
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
農家のモノです。
〉花をつけていないスイセンのような状態
と言う事は、恐らく成長初期の休眠状態にあると思います。
そのまま食べると「ニンニクの芽」では無く、ちょっと若い「葉ニンニク」です。
今の時期はニンニクはほとんど成長せず、下葉の方が枯れてきます。
そして3月頃から急激に大きくなっていきます。
通常中華料理などで、ニンニクの芽として食べられているのは、
5~6月頃に伸びてくる花の茎(花芽・かが)の事です。
分かりやすく例えると、チューリップの花の下に
「みょ~ん」と伸びている茎の部分に当ります。
農家的にはニンニクは花を咲かせてしまうと、
実際に食用として出荷するべき、球(球根状の鱗片の集まり)が
成長しにくくなってしまいます。
だから、蕾の状態で刈り取り、
副産物として「ニンニクの芽」として出荷します。
あと数ヶ月でちょっと他の葉と違う、
筒状のモノが伸びて来たら、収穫できると思いますよ。
専門家の方の詳しい回答に感謝いたします。
皆さんの回答で食べられることがわかりましたが、ここで、疑問まで解決いたしました。
スイセンのような、私のプランターのニンニクの芽は、料理で食べるものとは形状が違うな~って思っていたんです。
品種が違うのかな? なんて思ってましたけど、、そうじゃなかったんですね。
大変、勉強になりました。もはや、今の私が一番育てえみたい植物は、ニンニクです。。^^
No.2
- 回答日時:
美味しいですよ
地表から2~3センチの所から切り取り
鍋物、ぬた、餃子の具等にしています。
四国地方では良く食べる食材だそうです
ちなみにパキっと折れるのはにんにくの花芽で
茎は切らないと摘みにくいです。
根元を残すと又伸びてきます。
そのままおいて置けば5~6月頃には八百屋で売っているような
にんにくが収穫できます
私は中国産の安いにんにくを国産のにんにくに変えて
使っています。
わー~~、、こんな素晴らしいことを、私は知らなかったんですね~
ご回答いただき、感謝です。いつもだべきれずに、「ニンニク皮ふうせん」みたいになっていたので^^
なんって、もったいないことをしていたのかと反省です。
中国産を国産に変える、、、なーるほど。すばらしいです。
楽しみ~
No.1
- 回答日時:
知り合いのニンニク農家で、
芽の摘み取りをさせていただいた経験から。
パキッと指で折れる所から上を目安に、食べられます。
牛肉と炒めたりすると美味しいです。
根に近い、あまり固いところは、
口の中に繊維が残りますのでお薦めしません。
ニンニクの汁が指につくと、後でかなりの痛みを伴いますので、
摘み取る時はゴム手袋をされてください。
ukoygwonimさん
お返事とお礼が遅れまして申し訳ございません。
簡潔かつ情報の濃いコメントで参考になります。すばらしいです。
ありがとうございます。
余談でしが、にんにく大好き(ハード)です。
ペペロンチーノをマスターしようと思っています。では、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 青紫蘇のこぼれ種から発芽しました 数年前から苗で育てていましたが なかなかうまくいきません 対策をし 1 2023/05/13 12:17
- 食べ物・食材 これってたべられますか??? 主人がどこかでもらってきた生野菜があって、見た目が新玉ねぎだとおもった 8 2022/05/02 13:33
- ガーデニング・家庭菜園 豆苗の成れの果ては? 豆苗は、パックを買ってきて一度茎から上を切ったら、水を入れてもう一度発芽させる 2 2022/07/29 13:01
- ガーデニング・家庭菜園 タラの木の芽は食べられますか? 7 2022/03/30 15:37
- ガーデニング・家庭菜園 里芋の子芋の芽について 3 2023/07/07 15:39
- ガーデニング・家庭菜園 先日、ホームセンターにて芋から芽が出ている状態のさつまいもの苗を購入しました。 早速畑に植えたのです 2 2022/06/24 17:01
- ガーデニング・家庭菜園 外国産のメロンの種 5 2023/05/23 05:29
- ガーデニング・家庭菜園 半年前に芽が出た木の名前を教えてください。 1 2023/07/20 10:27
- ガーデニング・家庭菜園 5月にプランターに植えたじゃがいもですが、本当は多分8月頃が収穫時期だったと思うのですが、今日まで放 3 2022/10/09 11:49
- ガーデニング・家庭菜園 明日葉 3 2022/07/16 06:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生姜の内部が青いんですが大丈...
-
パスタのボンゴレとペペロンチ...
-
もしかした生ニンニクって不作...
-
ニンニクをゆでて食べる
-
チューブに入ったニンニク 生姜...
-
にんにくチューブってそんなに...
-
手作りのトマトソーススパゲテ...
-
ラーメン二郎や餃子のようにニ...
-
スーパーで売られているカレー...
-
にんにく漬け作ったのですが、...
-
ペペロンチーノで使うオリーブ...
-
プチニンニクって何故国産品が...
-
にんにく食ったら次の日マスク...
-
自炊一年生です。ペペロンチー...
-
にんにく食べた次の日のにおい...
-
ニンニクのしょうゆ付け
-
醤油つけのニンニク
-
ペペロンチーノの? ぺぺって何...
-
ペペロンチーノにタバスコは合...
-
歌志軒の油そばは、ニンニクは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生姜の内部が青いんですが大丈...
-
パスタのボンゴレとペペロンチ...
-
チューブに入ったニンニク 生姜...
-
ペペロンチーノにタバスコは合...
-
にんにくチューブってそんなに...
-
にんにく漬け作ったのですが、...
-
しょうゆに漬けたニンニクが辛い!
-
しなびたニンニクの使い道は?
-
ペペロンチーノの? ぺぺって何...
-
もしかした生ニンニクって不作...
-
ニンニクをゆでて食べる
-
すりおろしたニンニクが変色し...
-
ラーメン屋で持参したニンニク...
-
ラーメン二郎や餃子のようにニ...
-
ドライトマトの消費期限は?
-
お弁当にニンニク入りのおかず
-
歌志軒の油そばは、ニンニクは...
-
どのような人生を送っていると...
-
たまねぎに、青いカビがはえて...
-
ニンニクの芽炒めって臭くない...
おすすめ情報