dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

にんにくを料理に使用した時、ちょっとでもコゲるとスゴく苦いです。
なので注意してコゲない程度にやったつもりでも苦かったりします。
にんにくのスライスでカリッとさせたりしたいのですが、苦くならない方法ってありますか?
ちなみに真ん中の部分は取り除いて使っています。
おいしいお料理を作れるようになりたいです!
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

火をかけていないフライパンなどに油を入れて底にニンニクのスライスした物を入れてやって火をかけます。

(このとき火は中火以下)

ニンニクがきつね色になったらニンニクだけを取り出します。
これでニンニクの風味は油に移っていますので後の材料を入れてやって仕上げる直前に取り出しておいたニンニクをまた入れてやってください。
これで焦げることなく作ることができます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
ニンニクだけ先に取り出すのはやっていたのですが、
火をつける前に・・っていうのは知りませんでした!
早速試してみたら上手くできました^^¥
ありがとうございました。
お礼遅くなりまして申し訳ありませんでした。

お礼日時:2006/06/26 18:50

私もNO.1さんと同じ方法でやってます。


ただ、注意して欲しいのは、にんにくは、きつね色になり始めてから茶色(こげた状態)になるまでが
非っ常~に早いんです。
取り出した後もにんにく自身の余熱でこげることもありますので、私は「ちょっと早いかな?」くらいで
取り出すようにしてます。
薄くスライスするとにんにくの風味は油につきやすいですが焦げやすくなりますので、
カリッとにんにくを作るならば気持ち厚めにスライスした方がいいかもしれませんね。
どちらにしても焦がしたらアウトですので、加熱中は目を離さずに手早く取り出すことがポイントです。
私は箸が苦手なので取り出すのに木製のへら(しゃもじ?)を使うんですけど、毎回大騒ぎです^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
きつね色になり始めてからじゃ遅いんですね^^;
いつも最後のニンニクを取り出すまでに焦げてました。
私もヘラなどで取り出すようにしてみます!
とっても参考になったのですが、今回はポイントがつけられず申し訳ありません。。

お礼日時:2006/06/26 19:11

油を使った調理の場合ですが、油が冷えてる状態(熱する前)に、にんにくを入れると大丈夫ですよ。


香りが出るまで火加減は弱め、油は気持ち多めです。

お互いに、楽しみながらおいしい料理を作れるように頑張りましょう♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
油を熱する前からニンニクを入れておくんですね~。
試してみたら上手くできました!
おかげさまで楽しくおいしく作れました^^¥
ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

お礼日時:2006/06/26 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!