【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

今使っているPCはグラボを積んでいてモニタもフルHD対応なので、デスクトップから解像度の設定で1080pを選んで使っています。
フルHD対応以外のモニタを使った事が無いので分からないのですが、
例えば新しいモニタ(フルHD非対応、32インチ画素数1366x768等)を買っても今のように1080pで使えますか?
また、写る場合、画素数1920*1080以下のモニタ、例えば画素数1366x768で1080pを使うとどのような画質になりますか?
新しいモニターを買おうと思っていて、予算とモニタの大きさを天秤にかけて考えているのですが
この質問がずっと分からずに決めあぐねています。
教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

自動認識の仕組みがあり、またモニターの対応可能な画面モードを


ファイルとして読み取るという仕組みもあります。
Windowsの場合は、機種名を読み取ることで
そういう情報ファイルを読み込んで管理することがあるはずです。

このファイルが誤っていると、正常に管理できないこともありえます。
自動認識に失敗するということもあります。


それはそうと、32インチというサイズであれば
テレビ受像機として販売されているものだと思います。

こういった製品では、画面モードの認識トラブル例が
このサイトでもいくつか見られたと記憶しています。

手動設定の手段はすでに紹介されていますから
必要に応じて、そういった対応が必要だと思います。


なお、作業用としての1920x1080の広い画面と
映像視聴用の大きな画面を両立させたいのであれば
マルチモニター機能を使うのが定番と言えるでしょう。

ちょうど私もD4端子とVGA端子を備えた古いアナログテレビを貰う機会があり
今日持ち帰ってきたところです。PCモニターは1280x1024x2ですが
アナログテレビは1024x768しか出ないものです。トリプルモニターは未検証(笑)
(PT2録画なので、このHDCP非対応テレビでも標示できたりします)


今どきは、画面出力端子が二つあるのであれば
マルチモニターに対応していると考えられます。
オンボードと拡張カードでのマルチモニターもできる場合があります。

もちろん、地デジ録画機能をPCに搭載しているのであれば
HDCP対応について、双方を、充分に調べる必要があります。
(マルチモニター構成ではHDCPに制限がある場合もあった気がします)

アナログテレビにあるようなVGA端子はHDCPに対応できません。
逆に1920x1080液晶にアナログRGBで接続するのもオススメできません。

特に安価な製品のPC端子では、HDCP非対応のものもあるかもしれません。
HDMIを使える構成なら、HDMI接続を使うべきだと思います。

この回答への補足

はい、マルチモニタもグラボに一応出力が3個ついてるんでできます。そうなんです、探してもテレビしか32以上がないですね。
大画面と今使ってる27インチで2つモニタにしようと思ってて、
二つ目のモニタはどうしても32インチ以上がいいんです。

テレビが42インチのフルHDなので試してみたらちょっと大きすぎたけどやっぱ大画面は最高によかったです(≧▽≦)

>Windowsの場合は、機種名を読み取ることで
そういう情報ファイルを読み込んで管理することがあるはずです。

ということは、windows側にまだ情報がない最新機種は管理できないってことですか?

>もちろん、地デジ録画機能をPCに搭載しているのであれば
HDCP対応について、双方を、充分に調べる必要があります。

なるほど、自分は機能はどうでもよくてただ大画面で使えるモニタさえあればいいと思っているんですが、これを機に便利に活用できる機能も勉強しておこうと思います。

補足日時:2012/01/28 02:16
    • good
    • 0

>グラボがモニタの可能解像度を自動検出してるんですかね?



そうですね、WindowsXPでは、画面のプロパティ - [設定]タブ - [詳細設定]ボタン - [モニタ]タブに、

「□ このモニタでは表示できないモードを隠す」

というチェックボックスがあります。Vistaや7だとどこでしたっけ(汗

そのチェックボックスを外すと、接続しているモニタにかかわらず、グラフィックカードで対応している解像度すべてを画面のプロパティで選ぶことが出来るようになると思います。
それでどうでしょうか。

この回答への補足

windows7を使ってます。

>「□ このモニタでは表示できないモードを隠す」

デスクトップで右クリで画面の解像度から詳細設定のモニタタブにそれがありました。
オフにしたけど、解像度選択は1920*1080が最高値で変化ありませんでした。。。

補足日時:2012/01/28 02:17
    • good
    • 0

一応映りますが、



>また、写る場合、画素数1920*1080以下のモニタ、例えば画素数1366x768で1080pを使うとどのような画質になりますか?

・画面全体が縮小され、細かい文字はつぶれてしまう。(ドットバイドットでなくなり、1ドットの線は消えてしまうことも)

・画面の入る部分だけが表示され、マウスを画面外に持っていこうとすると、その分だけスクロールする。

という2パターンがあります。

もし設定できるなら、現在のモニタのまま 1920x1200、あるいは1600x1200 などを設定してみると、実験できるかもしれません。

この回答への補足

1920x1200がなく、1920*1080が最高値になっています。
グラボがモニタの可能解像度を自動検出してるんですかね?
だとしたらデスクトップで解像度設定するとき、そこにはモニタの解像度以上の数値は選択肢に出てこないってことですか?

補足日時:2012/01/27 19:31
    • good
    • 0

ディスプレイに表示できない大きさでは表示できないです。


ディスプレイが1366×768なら最大でその大きさです。
今より大きいモニタ(1920×1080以上の画素数)だと今度はグラフィックボードのメモリに寄りますが、今ならほとんど大丈夫だと思います。

この回答への補足

なるほどー(><;)ガックリ
じゃあデスクトップで解像度設定するとき、そこには1920*1080の選択は出てこないってことですか?
グラボがモニタの可能解像度を自動検出してるんですかね?

補足日時:2012/01/27 18:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報