「覚え間違い」を教えてください!

足し算は暗算がとっても早いが引き算がとてつもなく遅い人がいます。
小学六年の男子です。
脳内で筆算をしているようです。

暗算の速度と言うよりは
計算の方法自体の効率が悪いようです。

引き算はどう脳内で処理するのが早いでしょうか。

A 回答 (4件)

私は計算が苦手から数学が苦手に発展しちゃいました。

大学受験生です。


私も暗算でひっ算するか、手っ取り早く空きスペースに書いて計算しています。


海外で使われているお釣りの計算方法でこんなものがあるのでご紹介します。


たとえば 135-58
の場合、58にいくつ足したら135になるかを考えます。ここで出た数字が135と58の差になります。


これなら足し算得意型の人にも出来るかなと思います。

良かったら使ってみてね♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

貴重なお時間を回答に使って下さりありがとうございました。

お礼日時:2012/01/29 04:16

 計算式を見て、あるいは計算式ができた上という前提でいいでしょうか。

そうだとして。

 足し算や掛け算(特にこれには九九がある)に比べて、引き算や割り算は、どうも人間にとって相対的に不自然な計算のようです。

 実際にある話ですが、キャッシュレジスターや電卓がない店で、釣銭を出すのに、足し算をすることが行われています。少なくない数です。
 たとえば、いろいろ買って、会計で735円だとして、それは暗算等で足し算します。
 そこで千円札を出すと、935円に足していって釣銭を出すのです。
 100円玉を出していって、835円、935円。50円玉を出して、985円。10円玉を出して、995円。最後に5円玉を出して1000円。そして、それら硬貨をまとめて、お釣りを返してくれるという具合です。

 暗算は速さよりは正確さが大事です。そこは崩さないように気を付けてください。そして、引き算が足し算より遅くても当たり前です。
 もし、上記のような足し算方式で引き算の暗算をしているなら、慣れた筆算を暗算でできるように指導してみるのも一つの手でしょうね。慣れたやり方を使ってもらうのが大事です。

 それで、速くなるコツがあるとしたら、一桁同士はもちろんですが、二桁から一桁を引くのを、覚えてしまうことでしょうか。それが、筆算で足りない時に上の桁から借りて来る、基本のやり方ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/06 11:07

引き算が速い子に、脳内で筆算をする以外の方法をとっているから、速い、という子は少数派だと思います。



普通は、計算方法の問題ではなく、どういう計算方法をとろうと(補数を使うのでも、インド式算数のようなことをやるのでも)、
一々考えながらやっているのであれば、そこで時間を食いますから、スピードが上がる訳がありません。

速い方法を教えても、それが反射的に出てくるようになるまでは、普通にやってそこそこ速い子に結局追いつけないので、そこまでの即効性はありません。

それよりは、引き算の百ます計算など、反射神経トレーニングをやった方が、普通は、より即効性があると思います。

また、反射的にできない子の中には、自分の頭の中で、理解はしても納得ができていないものは、抵抗があって、一々考えながらでないできない子がいて、そこが、逆に、数学の素質に繋がっている子もいます。対策としては、その納得の部分にもしっかりつきあってやる、のが一番です。

そういうタイプの子の場合、速算法を教えると、興味を示す代わり、何でそうなるなのかを自分で考えたがって、一時的に、逆にものすごく計算が遅くなることもあります。これを遠回りや後退とみず、成功への1つのステップとみて、必要なフォローができれば、単に計算が速くなる以上の成果が得られることもあるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

参考になりました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/06 11:07

まず基本から行くと、2桁引く1桁の場合、「10の補数」を考えるという方法があると思います。



たとえば、

13-9 =

という問題なら、9にあといくつ足すと10になるかといえば、「1」ですね。「9」の「10の補数」は「1」です。
九九のように、10の補数は暗記してしまいます。

すると、

13-9というのは、

13-9
= (3 + 10) - 9
= 3 + ( 10 - 9)←ここで10-9は、9の10の補数で「1」とぱっと計算
= 3 + 1
= 4

というようにして足し算の感覚で計算できるようになります。
この考え方に慣れれば、桁数が多くなっても対応できるようになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

貴重なお時間を回答に使って下さり
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/29 04:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報