電子書籍の厳選無料作品が豊富!

広島県福山市で共同瓦斯を利用しています。ガス代が高いのはなぜなんでしょうか?

福山市内で共同瓦斯をご利用の方では、利用料金はどうなっていますか?
広島県内では、これらに近い料金請求ですか?

ネットで「ガスが高い」などで検索をかけると同じような悩みの方もおられる事が分りました。
ガス業者への交渉で、いくらか安くなるケースもあるようです。
よかったら、いくらからいくらへ安くなったかなど教えて下さるとありがたいです。

以下は広島県福山市での共同瓦斯の料金表です。
基本料金1800円
0.5~5.0m3    625.00円 m3/円
5.1~10.0m3    435.00円 m3/円
10.1~30.0m3   395.00円 m3/円
30.1~999.9m3  345.00円 m3/円

私への2011年~12年1月までの請求金額は以下
2011年11月分 2.2m3(使用量) 2703円
2011年12月分  4.7m3      4973円
2012月01月分  2.6m3      3596円 


ちなみに同地域の福山ガスの平成23年12月検針分は以下
0~10m3  基本料金869.40円      203.14m3/円
10~25m3      1021.50円      187.92m3/円
25~100m3     1957.50円      150.48m3/円
100m3以上     3221.29円      137.84m3/円

なぜこのような請求金額の違いがあるの?

A 回答 (1件)

元ガス屋です。


ガス屋にもランクがあって、プロパンは特に大きいです。
大手から直接購入しているか、孫請けなのかで違います。
そちらだと福山ガスの方が大手ということです。

一般に備蓄タンクを備えているのが最大手、
充填場を提供できるのが準大手になります。
それ以下だと個人でやっている方が多いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

前書きとして、私の近況や注意書きなどをはじめにお伝えいたします。
ガスが高いなどの感想は、すでに上記にて基本料や立方メートル単価を記載
いたしおります。
ですので、その数字・値段からの私の感情や感想となります。
単価を記載しておらず高いと発言しているのとはわけが違います。
その点は皆さんへはご容赦いただきたい。
安いと思う人もいるだろうし、私のように高いんじゃないかと思う人もいて
当然です。
単価を表示しておりますので、反論は何人も可能です。

以下本文です。
ガスはものすごい低温にすると液体になります。
液化すると容積が1/600になると、経済誌で読んだ事があります。

日本のように資源がなく周りが海に囲まれている場合、
欧州のようにロシアからガスパイプラインを引き輸入する事はできません。
液化というのは、パイプラインを外から引く事ができない場合の最後の輸
入手段です。
タンカー船で液化ガスを輸入すると、タンカー船の輸送費がプラスされます。
液化の過程でも経費がかかり、販売価格に上乗せされるはずです。

昨今の話題ですと、東京電力が原子炉停止により火力発電にせざるをえない
ため、液化ガスを輸入していると報道されています。
またその交易条件の悪化が、貿易赤字にもなっています。

そう考えると、広島県福山市で家庭用ボンベを配達している共同瓦斯などは、
タンカー船をチャーターして海外からガスを輸入しているとは考え難いです。
まして液化の過程に関わっているとも考えられません。

私の想像ですが、日本の総合商社が海外のガス権益を所有しており、商社が
液化した上で日本へ輸入しているのではないでしょうか。
共同瓦斯は商社から小分けされたものを、家庭用ボンベにつめて、ただ配達
しているだけなのではないでしょうか。

そうであるなら日本全国のプロパンガス料金で地域格差が生まれる要因は、
商社に対するバイイングパワーの有無以外に思い当たりません。
もちろん会社の固定費で無駄な部分をなくすなどの努力は最低限必要ではあ
ります。
バイイングパワーのない中小のプロパンガス会社が存在することの弊害を考
えてみると、消費者はガス業界の再編がない限りずっと高値で買わざるをえ
ない。

本当に消費者の事を思うなら、中小のプロパンガス会社は廃業や合併などを
して、業界再編を行うしかありません。
個々の中小プロパンガス会社は個々の利益を優先する為に、全体(消費者)の
利益を犠牲にしていませんか?
消費者はいつまでも高い値段で買わざるをえないつけを払わされていません
でしょうか?
私はいつまでも消費者が高値で購入してくれるだろうという体質に我慢でき
ません。

例えば賃貸住宅などでは、賃借人はガス会社を選ぶ事ができません。
高くてもだまって買わざるをえない状況です。
そんな状態でガス会社が本気になっってコストカットするとは到底思えません。
もしかしたら、ガス会社は無駄な経費をどんどん膨らませているとも考えられ
ます。
その付けは、消費者が払うしかないのです。

私事ですが、そういう気持ちもありまして共同瓦斯とはお取引を停止しました。
価格交渉は破談いたしました。
現在は銭湯へ通っていますが、一概に銭湯の方がよいとばかりは言えませんが
そうしております。

消費者の可処分所得は減る一方で豊かになりません。
それなのにプロパンガス会社の業界再編は起こっていません。
個々の中小プロパンガス会社が全体(消費者)の犠牲の上に私腹をこらしている。
今こそプロパンガス会社へNOといえる発言を大事にしたい。

みなさんのNOという一票で、プロパンガス会社は倒産や廃業します。
その資産は他のガス社が引き継いでくれるでしょう。
それが総合商社へのバイイングパワーにつながり、全体(消費者)の利益にかえっ
てくるはずです。

今こそNOといえる消費者になりましょう!

2012/02/29

お礼日時:2012/02/29 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!