プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

電気代ですが、思っていたより凄く高いです。
使用量576kWh 請求金額が、18489円です。
この請求期間は、エアコンは一切使っていません。
昨年の同月の使用量が、614kWhで、請求金額は、11599円です。
電気料金の高騰は承知してますが、請求金額は妥当なのでしょうか?

A 回答 (8件)

〉エアコンは一切使っていません



電気ストーブや給湯器は?
    • good
    • 0

東京電力の従量電灯Bの単価で計算しましたが


合計で15,816円 でしたね

電力会社や契約プランによって単価は変動しますので
ぼったくりとは言えないでしょう

去年の同月は今回よりも使用してますが
かなり安く請求されてます

という事は安い時には安く高い時には高くなる契約プランなのでしょう
    • good
    • 0

高いので自家発電しましょう・・

    • good
    • 0

ちょっと高い気がします。


私は(一人暮らしです)、2015年1月の電力使用量が712kWh、請求金額が21818円になったことがありましたが、この年はとにかく寒さの厳しい冬で、2台の電気ストーブをガンガン付けていたためです。
 エアコンを使用せずに、ご質問の使用量と金額は、明らかに高いですね。
とりあえず、白熱電球の使用は止め、LEDに交換され、そうされた上で、照明の付けっぱなしは止める。テレビやPCの付けっぱなしにも注意されるなど、節電対策を実行されてはどうでしょうか。
 なお、一人暮らしは電気代が少ないと言うのは、全くの誤解です。
一人暮らしのほうが、電力使用量は多く掛かるのです。
理由は、一人暮らしだと、誰もスイッチOFFにする者がいないため、照明やテレビを付けっぱなしにしがちだからです。
    • good
    • 1

私は3万超えてますから、、


一人暮らしです。
もう趣味に3万かけるか、電気代3万かけるかです。
節電なんかしませんよ
    • good
    • 1

電気料金単価が高騰してますから


その使用量なら妥当では?
    • good
    • 1

> 請求金額は妥当なのでしょうか?


概算ですが、
以前は20円/kWhでしたが、
今は30円/kWhにもなっています。
どこでも、そんな状況です。

燃料調整費が、以前はマイナス(減額)でしたが、
今はプラス(加算)になっており、
電力量単価値上げに加えてのダブルパンチになっています。
    • good
    • 0

一人暮らしなら無駄遣いかと思える。



効率が悪い家電が無いか確認。
冷蔵庫は10年以内の買い替えが省エネです。
照明は全てLEDですか。
TVは不要です。
電熱調理器具(炊飯器、クッキングヒーター、電子レンジ、オーブン)
ガスがパワーと料金で有利。でも買い替え出来ないなら、使い方を工夫。
オール電化なら仕方ないけど。
もし電気温水器なら湯量と使い方に工夫。

もし、4人暮らしなら妥当です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!