
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>消費電力800Wのエアコンと同1200Wのヘアードライヤーと同1200Wの温水洗浄便座…
ドライヤだけは確かに (強目盛りで) 1200W を消費し続けますが、エアコンや便座は常に定格電力を消費するわけではありません。
弱くなったり強くなったりしていますから、単純に足し算してもあまり意味はないのです。
>自宅のブレーカー容量が30Aなの…
分電盤で一番大元が 30A ということですね。
その隣に子ブレーカーがいくつか並んでいるはずですが、子ブレーカーは 20A ずつです。
一つの子ブレーカーからつながる回路で、常時 1200W を 2つ使えば、20A の子ブレーカーは確実に落ちます。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/05/24 16:30
回答ありがとうございます。
20Aの回路で800W+1200W+1200W
ドライヤーと温水便座の使用時間は短いですけど
やっぱりダメですかね…
No.4
- 回答日時:
回答No.2にも書かれているように、NFB(ノーフューズブレーカー)の電流容量を超えたからと言って、すぐにブレーカーが落ちるわけではありません。
125%で120分(50A以下の場合は60分)、200%でも4分(30A~50Aの場合)は持ちます。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/05/22 15:18
回答ありがとうございます。
温水洗浄便座の瞬間給湯は何分も連続で
使用しないと思うし、多分大丈夫ですかね?
まあ、なるべくドライヤーとの同時使用は
しないように気をつけます。
No.2
- 回答日時:
> 800W…1200W…1200W
この同時利用では、3200W(32A)で30Aを超過になりますが、
この程度では、ブレーカーが落ちることはありません。
一般的な30A遮断器では、定格容量に対して次の動作特性になります。
100%利用中 …遮断しない
125%利用中 …60分以内に遮断
200%利用中 …2分以内に遮断
なお、契約30A超の利用があると(長い間続くと)、
ブレーカーは落ちなくても、
契約超過の利用による違約金として、
電気代が割り増し請求されるので、ご注意ください。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/05/22 15:24
回答ありがとうございます。
30A少し超えた程度ではすぐには落ちない、または
すぐには落ちないということですね。
長時間30Aを超えるということは絶対にないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30A(アンペア)ってどのくら...
-
20Aのブレーカーでは何Wの機器...
-
3相動力盤メインブレーカーの選...
-
2時間ごとに、0.1kwh使用 何が...
-
トイレの消費電力について
-
セカンドハウス(別荘)の給湯...
-
ブレーカーが落ちて、その後自...
-
勝手に電気を使用されたのでし...
-
電気使用量16kwhってどのくらい?
-
電気30A と20A
-
電気を通すものをまとめてなん...
-
ブレーカーが落ちる原因って?
-
ニトリの暖炉型ファンヒーター...
-
電気給湯器と灯油ボイラー、ど...
-
築40年のマンションの電気事情...
-
おたすけください。 電気通信電...
-
間欠漏電の原因について
-
「合計の電気容量1500Wまで」「...
-
炊いてから数時間常温で放置し...
-
冷凍ご飯て2ヶ月位は大丈夫で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20Aのブレーカーでは何Wの機器...
-
30A(アンペア)ってどのくら...
-
3相動力盤メインブレーカーの選...
-
2時間ごとに、0.1kwh使用 何が...
-
電気を通すものをまとめてなん...
-
ブレーカーが落ちて、その後自...
-
セカンドハウス(別荘)の給湯...
-
トイレの消費電力について
-
家庭用の電源コンセントですが1個か...
-
勝手に電気を使用されたのでし...
-
ブレーカーがすぐ落ちる
-
賃貸で引越したマンションのエ...
-
教えてください 夜中に、エアコ...
-
一番お金のかからない給湯方法...
-
留守宅の電気使用量について
-
コンセントボルト数(200V→100V...
-
コンセントとブレーカーについ...
-
使い方は変わらないのに最近ブ...
-
電気代が高すぎます… 一人暮ら...
-
間欠漏電の原因について
おすすめ情報