
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
近くにそんなメスがいたら、夜中に吠えることもありえるでしょう。
でも、飼い主がたちまち困るのは、発情期のメスに近寄ろうすることです。
日頃の躾なんて、このときはあまり効きません。
飼い主のことなどは眼中には無くなり、少々リードが苦しくても、もう一生懸命です。
ゴールデンが本気で引っ張ると、並みの人間一人の力では、とても手に負えません。
道路に飛び出して、事故にあうこともあるでしょうし、飼い主が大怪我する可能性も多いです。
近所でも、骨折、歯が折れるなど、大変な怪我をした人がいます。
去勢をしていない飼い主は、最悪の場合はリードを放すことにしているようです。
他の人に迷惑をかけるどころではなくなるからです。
雄犬の発情期は、時期は決まっていません。
周りの雌犬が発情した時ですが、室内犬の多くは発情期もばらばらで、雄犬はしょっちゅう発情させられることになります。
そのたびに、精神的な苦痛を強いられます。
私は、雌犬も避妊したほうがいい、雄犬はまず去勢するべきと考えています。
No.4
- 回答日時:
我が家にはダックスの♂♀がいます。
♀のヒートきは、吠える、鳴く、叫ぶみたいな感じでした。
1階2階にわけておいても、一晩中うるさかったです。
ゲージに入れても90センチ位にさくも超えてでできては♀を追い回す。
子供を2回産んで、両方去勢・避妊しました。
なので全くなくなりました。
また♂は家の中にマーキングをしたりすることがありましたが、これもしなくなりました。
お隣にミニチュアピンシャーの♂がいますが、ヒート中家の前であったりしても、
全く反応しませんでした。
No.2
- 回答日時:
まず、雄犬に
発情期
というものは、ありません。
未去勢の雄犬が、雌犬の発情期・・・発情出血 ( ヒート ) の臭いや、排卵期前に雌犬の尿の中に排泄されるホルモンの臭いを感じると、性欲のスイッチが入り、
発情期
に、似た問題行動を起こすのです。
雌犬のヒート中の臭いは、一説には半径1km以内に広がるとも言われており、この臭いを去勢していない雄犬や、去勢していても去勢の前に一度でも繁殖行為を行った雄犬が感じると、もう大変!!
「 雌犬と繁殖行為したいー!! やらせろー!! やるー!! 」
と、なって。
一晩中、甲高い鳴き声で遠吠えするのは、まだいいほう。
外に繋いでいらっしゃるのでしたら、繋いでいるリードや鎖、首輪を引きちぎって ( 鎖で繋いでいる場合だと、地面や柱に鎖を固定しているヒートンを引き抜く事も ) 脱走したり
お散歩の時は飼い主さんの言う事を全く聞かなくなって、ヒート中の雌犬のいる方へ引っ張っていこうとしたり
何らかの理由で、飼い主さんがリードをほんの少し緩めた隙に、ヒート中の雌犬の家に向かって逃げ出したり
逃げ出した瞬間、車に跳ねられて命を落としたり、命は助かっても半身不随で一生寝たきりになったり
何とか雌犬のところにたどり着いたものの、怒った雌犬の飼い主さんから暴行を受けて、命を落としたり、重症を負ったり、
雌犬の飼い主さんに捕まって、獣医さんや保健所に連れて行かれて安楽死させられたり・・・
挙げればきりがないほどの問題行動を起こしますよ。
鎖で繋いでいたら安心なことはなくて。
お散歩の時のリードの付け替えなど、ちょっとした隙に脱走することもありますから
( 昔、実家で飼っていた雄犬は、母が散歩させている時に、ヒート中の雌犬の臭いを感じてしまい・・・
母がほんの少しリードを緩めた瞬間を狙って脱走。
その瞬間、走ってきた車に跳ねられ、下半身不随になった挙句、事故の1週間後に腎不全から尿毒症を起こして命を落としました ( T T ) )
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人類学・考古学 なぜ、動物の頂点に君臨した恐竜には、化石のうえでは雄雌の区別がない(見付けにくい)のでしょうか? 8 2023/08/27 18:21
- 犬 雌犬の病気予防の避妊手術についてですが、 初回発情前にするのがもっとも確率が下がるのでベストとの事で 1 2023/05/23 18:59
- 犬 愛犬の謎行動について。 もうすぐ3歳になるミニチュアシュナウザー♀についての相談です。我が家にはシュ 1 2022/08/29 18:42
- ガーデニング・家庭菜園 スイカの人工授粉について 2 2022/08/04 20:59
- 犬 室内犬のリード飼いについて 3 2023/05/07 23:12
- 犬 どっちの犬種を飼うべきでしょうか 8 2022/07/08 21:07
- 犬 子犬と先住猫 2 2023/07/05 18:19
- 鳥類 文鳥が雛を温めない 2 2022/12/15 00:04
- 医学 発がん性物質のエビデンスなのですが、①と②の違いを教えて下さい。 ①雌雄のラットに本物質を2年間混餌 1 2022/04/04 21:35
- 鳥類 コンゴウインコって最長で110年以上生きたそうです。個人で飼ってる人っているんですかね? 1 2022/12/03 22:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬が、犬におしっこをかける行...
-
猫、去勢するのに最適な時期は?
-
犬のチンチOの付け根って・・・
-
至急、チンアナゴっておちんち...
-
なかなか雄犬が乗ってくれない...
-
どうしてチンチンというんですか
-
犬も人間と同じように性別で声...
-
去勢したはずのウサギの発情に...
-
犬、生理中の尿について。
-
犬の性感帯を教えてください。
-
サモエド犬の大きさ
-
オス犬の去勢手術と、メス犬の...
-
シーズーのメスが今発情期中な...
-
犬もといオオカミ科のペニスに...
-
ヒート中の同居犬
-
オナニー
-
マルチーズの仔犬
-
トイプードル、オスかメスかで...
-
大型猫の初めての発情時期と去...
-
犬の交尾について。 雄犬を飼う...
おすすめ情報