プロが教えるわが家の防犯対策術!

暴論気味ですがご容赦下さい。
恐竜は化石のうえでは雄雌の区別がない・性的二形はほとんど見つかっておりません。
(一部については、雄雌が分かっておりますが)

動物の種族について、雄雌があり、専担すなわち明白な性別があった方が、多くの種族の繁栄にとって効率的・有利だ、と私は想います。

なぜ、動物の頂点に君臨した恐竜には、化石のうえでは雄雌の区別がない(見付けにくい)のでしょうか?

A 回答 (8件)

> 動物の種族について、雄雌があり、専担すなわち明白な性別があった方が、多くの種族の繁栄にとって効率的・有利だ、と私は想います。



「種族の繁栄にとって」 
 植物の多くには、雌雄はないです。 多くの種が植物にはあるし、それぞれの種はそれなりに適した環境の中で、繁栄していることが多いです。
地球上のバイオマスの量の存在比をみると、植物に比べて、動物はわずか名量です。
https://honkawa2.sakura.ne.jp/4165.html
種の存続と繁栄にとって性差があることが効率的であるとみるのは難しいように思えます。
動物で同じ種の中で、雌雄がある場合でも、クジャクのように雄が雌にアピールするような動作を行うものもいる、シカも雄は大きな角を持ってます。こうした雄に特有の観て目立つ特徴がある理由は分からないですが、牝に選ばれるためのものという理解も可能です。哺乳類の場合、胎生で子孫を育て乳を与えるのは牝で、種の存続では牝の成体の個体が重要です。牡の成体は、極端にいえば精子を供給するだけですから個体数はそれほど重要ではないです。まあ、妊娠中/哺乳中に牝の食料確保や外敵からの防衛などに牡が協力できれば、その方が種の繁栄には効率がいいでしょう。 その面では、戦闘能力を牡が発達させることも種としては効率がいいと思えます。
そのように思うと、雌雄ある種で、雄は身体が大きかったり、ド派手だったり、戦闘力があるのは、種の存続(雌に選ばれて、守備や、餌運びの役を果たす)ということなのかももしれません。
狩りを雌がやるライオンなどだと、雄の役目は精子の供給に偏りますから、ライオンの一族集団では雄は1頭で充分ということになっているとも考えられるのでしょう。

なお、恐竜のように立って歩行はできないものの、姿が似ている爬虫類の場合、ワニなどで身体が大きなのは、体形などの外見では雌雄を見分けるのは難しいらしいです。
http://ワニ.xyz/archives/76
こうした卵生だって、鳥類のように雌雄で体形や色などが大きく違っていても良さそうなのに、そうなってないのは、種としては、爬虫類よりも鳥類が後から出来た種であって、太古には、同一種で性別が生まれても、《雄は、種の存続のための副次的役割を担うもの》という分担までは、まだ、種としての生態ができてなかったためなのかもしれないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<種としては、爬虫類よりも鳥類が後から出来た種であって、>ですね。
大きく俯瞰して見れば、歴史的に見れば、恐竜時代までは、雌雄の区別が目立たず、鳥類・哺乳類に入って初めて目立つようになった、ということですね。

お礼日時:2023/08/29 09:27

まだ雌雄の別がないのかも。

「なぜ、動物の頂点に君臨した恐竜には、化石」の回答画像8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御尤も

お礼日時:2023/09/09 18:42

骨格の違いが性別の違いによってできたものであるということはどのようにして証明されるのでしょうか。

発育段階の違い、栄養状態によるもの、によって生じた可能性もじゅうぶんに考えられます。
 特定の骨格(例えば卵巣を支える骨)のある個体ない個体(これだって証明は難しい)間で明らかな違いが見られる差異に限って、性別の区別に利用できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御尤も

お礼日時:2023/08/30 11:41

いくら繁栄していたといっても、でてくる化石の個体数は知れています。

その中から雌雄を決める有為な変位を統計的に見つけるのはほとんど不可能です。さらにいうなら、全身骨格が見つかっているといっても、せいぜい全骨格の半分も残っていれば多い方です。そんな中で、そんなに大きくなく、骨格に比べて丈夫そうでない生殖器の化石を見つけるのは困難といっていいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
雌雄を分けるのは、生殖器ばかりでなく、骨格からも推定できます。

お礼日時:2023/08/28 18:05

チ◯コが小さかったから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノーコメント

お礼日時:2023/08/28 16:36

恐竜は子供に乳をあげないからでしょ。



子供に乳をあげる哺乳類は性差が大きい。

育児以外の目的で性差が大きい鳥とかもおるけどなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<子供に乳をあげる哺乳類は性差が大きい。>ですね。
雄は、哺乳からフリーになって骨格を一般に大きくしますね。

お礼日時:2023/08/27 20:19

生殖器など明らかに性別を示す部分は、化石として残りにくいからです。


それだけ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<生殖器など>は<化石として残りにくい>ですね。

お礼日時:2023/08/27 20:17

卵で生まれるからでは?


要するに卵の生成は内臓系で行われるので、メスであっても骨格上は残らないということ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうござます。
<卵の生成は内臓系で>ですね。
骨格の相違は出にくいのですね。

お礼日時:2023/08/27 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A