電子書籍の厳選無料作品が豊富!

(問題)
水平面に対して30°だけ傾いている高さhの滑らかな斜面がある。その頂点Aから質量mの小物体を手放したところ、物体は斜面を滑り落ちてB点(端)に達し、さらにその下の水面に角度60°で飛び込んだ。
水面からの高さはHとし、重力加速度をgとする

(設問1) B点に達するまでの時間Tと垂直抗力N     T=2√(2h/g)  N=√3mg/2
(設問2) B点での速さv   v=√2gh
(設問3) B点から水面に飛び込むまでの時間tをh、gで表す。   t=√2h/√g
(設問4) 水面からB点までの高さHをhであらわす。        H=2h


質問したいのは設問3からのものです。解答見たらすっきり書いてあり理解はできましたが、
自分の回答とは全く異なるものでした。

私は設問4を解いてから設問3に行こうと考え、解きました。が答えが合いません。
どこが違うのかわからず、すごくモヤモヤしています。
教えてください。お願いします。 以下に私の答案を示します。

    B点での飛び出しの速さがV より鉛直成分の速度はvsin30°=v/2
 鉛直方向は鉛直投げ下げ運動より、水面に着水するまでの時間をtとして
        H=vt/2+gt^2/2   ∴gt^2+vt-2H=0
 解の公式を用いて、t=(-v+√(v^2+8gH))/2g  …(1)
 
 水平方向はv√3/2 で一定なので水平方向の到達距離xとすれば
        x=H/tan60°   ∴x=H/√3
 よってv√3/2 *t =x
     ∴ 3√2gh*√(2gh+8gH)=4gH+6gh
 両辺二乗して整理すると、
        16H^2-96hH=0    ∴H=6h   答え
 これを(1)に代入して
        t=・・・・・
 とやろうとおもいました。


 Hの値を間違えました。それがなぜかわからず困っています。今4回計算しなおしましたが同じ結果  です。
 わかりましたら教えてください。お願いします。
 

A 回答 (1件)

> 水平方向はv√3/2 で一定なので水平方向の到達距離xとすれば


>     x=H/tan60°   ∴x=H/√3

ここが違います。
これはB点と水面に落ちた点を結んだ線が水面となす角が60°、という意味の式。
問題文は水面に飛び込んだ時の速度の向きが水面と60°という意味。
これは全然違う。

問題文を式にすると、飛び込んだ時の水平方向の速度成分をVx,鉛直方向の速度成分をVyとすると
Vy/Vx=tan60°
ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得です!!!すっきりしました。
思い込みで解いてしまいました。

有難うございました。

お礼日時:2012/01/31 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!