
半年ほど前にE-350を買ったものの
やはりLPレコードを聴きたくなる時もあるので
フォノイコを追加しようかと思っているのですが、
AD-9、AD-10、AD-20と
値段にも開きがあります。
音質がどれほど違うのか、
どなたか教えてくださいませんか。
スピーカーも買い替えたばかりで(spendor sp2/3R)
財政的にもピンチだし、
できればAD-9(中古)で済ましたいと思っています。
よろしくお願いします。
ちなみに音楽のジャンルはクラシック、
オーディオとは、30年近くの長い付き合いですが、
どちらかと言えば不即不離の間柄。
アンプの購入はこれで3台目にすぎないので
余り音の違いはわかりません。
でも、さすがに、らじる★らじる程度の音質では
アキュを通して聴いてもオーディオとしては不可。
この程度の耳の持ち主ですのでよろしく。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
はじめまして、かな?
E-350とは良いアンプをお持ちですね。
私は以前、C-2000で中古のAD-9を使っていました。それなりに満足していましたが、なんとなくアキュフェーズらしいワイドレンジな感じと、キレの良さが無い点に不満を感じていました。
そこで、また中古のAD-10にグレードアップしたところ、AD-9で感じていた不満が払しょくされた経験があります。
とりあえずレコードが聴ければいい、というのであればAD-9で十分でしょうが、恐らく聴いているうちに不満が出てくると思います。
AD-10なら特に不満は出ないと思いますが、AD-20を聴いてしまうとその差の大きさを感じてしまいます。
今はAD-20とフェーズテックのEA-5を使い分けていますが、AD-20の低音の締まりの良さは実に気分が良いです。EA-5は超ワイドレンジですので、レコードによっては聴いていて疲れる感じがします。
>アンプの購入はこれで3台目にすぎないので余り音の違いはわかりません。
結局比較をしなければAD-9でも充分ですが、AD-10、AD-20を聴いてしまうともうAD-9には戻れません。
特にクラッシックをお聴きになるということであれば、ピアノのアタック音、バイオリンのツヤを表現出来るかの問題になると、AD-20は最高です。
予算的に厳しいとしてもアキュフェーズユーザーであれば、少なくともAD-10をお薦めします。
でも、もしE-350をこれから使い続けるのであれば、新品のAD-20を購入しておいた方が後悔しないと思います。
結局、どの程度アナログに音質を求めるかによると思いますが、AD-9はやめておいた方が良いです。折角のE-350の良さが生かせないです。
あと、AD-9やAD-10は中古での購入となると思いますが、やはり中古というリスクがあります。
正規店であれば10%以上の値引きが可能ですので、今はちょっと財布に厳しくても後のことを考えるとAD-20の新品をお薦めします。
アキュフェーズのカタログではAD-9からAD-10、そしてAD-20と何が良くなったかが説明がありませんが、私の経験上では情報量の違いと言っていいと思います。
私はEA-5のワイドレンジなところが気に入っているので、フュージョンを聴くときに使っています。クラッシックを聴くときはAD-20で聴いています。アキュフェーズならではの、こもった感じが無くて、フワッと音場が広がる感じが最高です。AD-9やAD-10では味わえません。
更に不明な点があれば補足してください。
ご丁寧なご回答ありがとうございます。
それぞれの違いがよくわかりました。
去年半年ほどの間に、アンプとスピーカーを
思い切って、以前の3倍ぐらい投資してグレードアップしたところで、
買い疲れしている状態です。
手持ちのLPレコードは100枚くらいだし、
その中から改めて聞き直そうとすると
そうたくさん聴くこともないでしょうから
今回は見送って、気長に構えて
また気持ちが動くことがあったらAD-20を購入しようと思います。
No.1
- 回答日時:
はじめまして♪
メーカーHPから組み合わせ整合性も大丈夫ですね。AD-9で良いのでは無いでしょうか?
アナログレコード再生はカートリッジの個性が最も影響度が高いので、幾つか試しながら自分の好むカートリッジに巡り会った方が幸せです。
その上で、費用が有るならイコライザのグレードアップを検討すれば良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプに詳しいかた オーディオ初心者です。 今年になってレコードプレイヤーを購入、廉価なアンプも買っ 6 2022/04/18 19:40
- カスタマイズ(車) カーオーディオの音質について ボルボFB型V60に乗っています。2015年モデル。 オーディオの音質 2 2023/03/22 06:25
- ノートパソコン パソコンに詳しいかた教えてください!パソコンの購入について 6 2023/07/02 02:46
- スピーカー・コンポ・ステレオ SPレコードを聴くプレイヤーで Amazonなどで安く買えますか?(10,000円未満が希望です。) 6 2022/09/03 08:19
- スピーカー・コンポ・ステレオ ピュアオーディオとダイニングテーブルの両立 9 2023/07/09 22:16
- スピーカー・コンポ・ステレオ AVアンプの上位機種の視聴をされた経験がある先輩方教えて下さい! 中古のyamahaのAVアンプ D 4 2022/11/19 23:28
- 演歌・歌謡曲 僕は昭和30年代に録音された歌謡曲が雑音無しでクリアに聴ける事がとても不思議なんですけど、誰もこれを 5 2022/09/14 00:52
- スピーカー・コンポ・ステレオ Electro-Voice ETX-15P はクラシックも聴ける様な音質でしょうか?。 5 2022/08/29 21:44
- Bluetooth・テザリング テレビに時にはスピーカー時にはヘッドフォンを繋げたい bluetooth対応してないテレビに、時には 1 2022/09/14 00:01
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 オーディオオタクになりかけているものです。現在、NW-ZX507とATH-WP900を使用して音楽を 2 2022/09/13 22:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソウル、R&B、HIPHOP、ブラ...
-
アキュフェーズとラックスマン
-
CDプレイヤーとして、初代プレ...
-
CDプレーヤーの価格の違いは...
-
★オーディオラック内のホコリ対...
-
DVDコンポとDVDプレーヤ...
-
スピーカーコードの色分け
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
騒音で苦情が来ました。
-
AVアンプのボリュームを上げて...
-
TANNOYスピーカーと相性のよい...
-
ミニコンポに複数のスピーカー...
-
システムパネルヘッダーのスピ...
-
アンプのスイッチ・オン時のノ...
-
スピーカーからのボンッ!とい...
-
センタースピーカーを普通のス...
-
ラジカセの音を外付けスピーカ...
-
スマホをスピーカーモードにし...
-
サブウーファーへの接続は?
-
Google Chromeで動画再生中、電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDプレイヤーとして、初代プレ...
-
ソウル、R&B、HIPHOP、ブラ...
-
アキュフェーズとラックスマン
-
音質の良いBluetoothレシーバー...
-
パワーアンプとプリアンプどち...
-
★オーディオラック内のホコリ対...
-
アンプと(英国製スピーカー)...
-
中華アンプの音質
-
店内BGMに使うプレーヤーを探し...
-
「ピュア・オーディオ」卒業
-
マランツとJBLのオーディオにつ...
-
PMCのスピーカーと相性の良いア...
-
アンプの選択
-
パソコンで楽しむ音楽のグレー...
-
accuphase アナログ入力ボード...
-
音質良いのは…ウォークマン?ス...
-
回答お願いします
-
オーディオ機器の選び方など
-
ブルーレイ??
-
CDの音質を良くするために。
おすすめ情報