プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨年、満期保険金(一時所得)を受け取りました
利回りの高い時期の契約だったのでリターンについて国税庁webで確定申告作成中です
一時所得の算出式について教えてください。


■学資保険の満期保険金を受け取り明細
※「支払保険金額等のおしらせ」を転記します  (数値は仮)
保険料     1,500,000円
保険金額    2,300,000円
未払利息配当金等   20,000円
差し引き保険金額等  2,320,000円


■一時所得(リターン)の算出例
(1)(2,320,000 - 1,500,000 - 500,000)/2=160,000円   (未払利息配当金等を加味して算出する)

(2)(2,300,000 - 1,50,0000 - 500,000)/2=150,000円   (未払利息配当金等を加味しない)


■質問
Q1,
一時金算出時には”未払利息配当金等”を含めるか、含めない?
(上記算出例(1)と(2)ではどちらで算出すべきでしょうか)

Q2,
確定申告web入力(※1)には、「配 当 控 除(28)」欄があります
満期保険金の一時金について確定申告する際に、「配 当 控 除」欄は該当する、しない?
どちらでしょうか。

<参考>
※1
国税庁 NATIONAL TAX AGENCY
平成23年分 所得税の確定申告書作成コーナー

以上

A 回答 (3件)

控除の意味を確認。



所得自体を引くことができるのは所得控除

税額を引くのは税額控除。

つまり、ひとつひとつの所得に該当する控除はないのです。

配当控除は証券取引で株主が株式会社からの配当による収入があったときに

所得税額から引くことができるものです。

証券による配当がなければ配当控除はありません。


未払い利息配当金は銀行の利子収入と変わりません。

ただ、配当金として還元されるだけです。

満期保険金と合算して保険金額とします。

未払いですが、受け取る権利があるということ。

つまり申告の必要はあります。

2は最初に説明したから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2、について理解できました。
1、はこの質問を投稿した後、申告対象に含めることが解りました
未払い利息配当金も合算して申告するようにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/03 00:23

FPです。



(Q)一時金算出時には”未払利息配当金等”を含めるか、含めない?
(A)含めます。

(Q)確定申告web入力(※1)には、「配 当 控 除(28)」欄があります
満期保険金の一時金について確定申告する際に、「配 当 控 除」欄は該当する、しない?
(A)該当しません。

一番下の説明をご覧ください。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/k …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NO,3さんの回答と同じですね
おかげさまで理解できました
ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/03 00:25

保険料は必要経費で控除、利息配当金は純利益(所得)なので課税対象



満期保険金の一時金(所得控除、雑収入)と配当(総合課税適用)は関係ないのでは?
「配当控除を受けることができる配当所得」
参考URL(1)~(12)

参考URL:http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1250.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Web申告の一時所得の登録画面で支払い保険料の入力項目名が「必要経費」と記載されています。「必要経費」?? が理解できないまま登録したのですが、

「保険料は必要経費で控除」なのですね

やっと理解できました。
コメントありがとうございました


javascript:void(0);

お礼日時:2012/02/03 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!