No.4ベストアンサー
- 回答日時:
皆さんがおっしゃり通り、有価物とは買い取ってくれる物、買う側にとって価値がある物の事です。
例えばうちの会社は半導体工場ですが、材料で金で出来た細い線を使ってます。使い終わると端物が出ます。これを材料メーカーがお金を出して買い取っていきます。又、銅や鉄で出来た材料の端物を買い取ってもらってます。価値の無い物だったら誰も買いません。自分(企業)にとって価値があり、商売になるからこそ、買い取る。それが有価物です。 参考になったら幸いです。No.6
- 回答日時:
このサイトの上側の検索という囲みに、「有価物」というキーワードを入れて検索してみました。
間違いのあるものもありましたが、検索結果を見れば分かると思います。
法律的な視点からの、
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=396233
質 問
No.396233 質問:拾った自転車
が特に分かりやすいと思います。
廃棄物処理法からすると、間違いは、
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=300458
質 問
No.300458 質問:産業廃棄物マニフェストについて
です。初めの方と同じ見解です。
すべてに目を通していませんが、多分このとおりだと思います。
リサイクルに出費する金額が販売して得る金額を超えるときは、通常、廃棄物(不要物)と考えられます。それが、社会通念だと思います。そのために、処理を外注するのです。
No.5
- 回答日時:
ちり紙交換、鉄くず等の回収業は、処理業の許可が不要とされていますので、無償で又は処理費を得て回収する場合でも廃棄物処理法の一部を適用しないとしています。
この場合、有価物ではないので、例外規定のない条文は適用になります。(委託基準適用あり。)
不要物とされない物には、ペット霊園での動物の死体などがあります。これらは、有価物ではないが廃棄物でもないという考え方です。
廃棄物処理法では「有価物」という規定はなく、「不要物」という用語はあります。
分かりにくいので、廃棄物でない物の代表として「有価物」を用いています。
No.3
- 回答日時:
有価物の判断は、売却金額から運搬金額を引いても、排出者に収入があるかどうかが目安となります。
ただし古紙のように無償で引き取ってもらっても社会通念上、有価物とみなされているものもあります。No.2
- 回答日時:
どのような分野での話かによって異なります。
廃棄物処理法でいうと、廃棄物でないものの一つになります。おおよそのところでは、「不要物」でない物です。
この法律の場合はリサイクルするしないに関わらず、売却できない物を不要物としています。
そして、法律の網をかけています。
この場合、有価物とは売却できる物です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 株式市場・株価 株の購入で情報屋の情報は信用するな!!は嘘だと思う 9 2022/08/15 19:23
- 出会い・合コン マッチングアプリの女の子の不可解な行動 5 2023/03/22 08:57
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 損害保険 火災保険、建物の評価額について 3 2022/09/11 19:48
- 法学 商登法 現物出資 1 2022/05/02 13:33
- 法学 現物出資財産である市場価格のある有価証券について定められた価格が当該有価証券の市場価格 1 2022/12/08 06:09
- その他(資産運用・投資) 最近中国の経済が傾きつつあると言われます、中国が破綻したら私達が所有する財産の価値も下がりますか? 3 2023/08/10 19:28
- 法学 検査役 現物出資財産である市場価格のある有価証券について定められた価格が当該有価証券の 4 2022/12/08 06:12
- 交通科学 昭和2年の5銭有ればカレーライスも電車も短い区間 1 2022/12/09 21:11
- 固定資産税・不動産取得税 古い建物の残存価格について 2 2022/09/12 12:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
知らなきゃ恥!? 時代のキーワード「サステナブル」の意味を専門家が解説
近年、何かとよく耳にするようになった「サステナブル」という言葉。「教えて!goo」にも「サステナブルってどういう意味ですか?」という質問があるが、あまり意味がよく分かっていないという人も多いのではないだ...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビを売却するとします。NHK...
-
ため池の水利権と所有権の関係...
-
ガイガーカウンターの付いたス...
-
水利権は誰にある?
-
ファンドラップに関して
-
バイトができない高校生に稼ぐ...
-
リースバック・リバースモーゲ...
-
香港での地金型金貨の購入
-
父親が老人ホームに入居 現状住...
-
抵当権一部抹消と一部追加について
-
楽天証券 米国株売却について ...
-
jcomモバイルで分割購入したiPh...
-
非農地証明に関しまして
-
まさか、是、税金で補填とか、...
-
車の委任状と譲渡証明書の日付...
-
原付の販売証明書について
-
絵画のサインについて
-
故人名義のまま車検は出来るの?
-
オークションでのバイク売却
-
運転免許申請書です。 終わりで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自社株の売却について
-
ため池の水利権と所有権の関係...
-
jcomモバイルで分割購入したiPh...
-
工事現場のスクラップ売却金に...
-
テレビを売却するとします。NHK...
-
3年前に、 長年付き合ってだ男...
-
destroyでクリア後 売却について
-
SBI証券で、投資信託を売却する...
-
”RIOWORKS”は消滅?
-
Yahoo!ニュースでのコメントに...
-
水利権は誰にある?
-
山で拾ったカメラを警察に届け...
-
ため池を埋め立てた宅地の売却...
-
香港での地金型金貨の購入
-
不許複製と書いてある専門学校...
-
まさか、是、税金で補填とか、...
-
電車の定期を売るのは犯罪ですか?
-
奥さんが 信頼していた 旦那さ...
-
楽天証券 米国株売却について ...
-
レノボのIBM買収?
おすすめ情報