dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オークションにて原付を購入しました。
相手から販売証明書として渡された書類には
タイトルが譲渡証明書となっていました。

この書類を、販売証明として登録できるのでしょうか?

譲渡人欄は一応、古物商許可書を取得している
会社名で印も押されています。(結構大きい会社みたいです)

廃車証はもらっていないため登録できるのか?
わかる方がいたら教えてください。
ちなみにナンバープレートは付いていません。

A 回答 (3件)

市によって対応が変わりますから、問い合わせる事をお勧めしますが、譲渡証明書でも販売証明書でも、要は出所がはっきりしていれば登録は問題ありません。

車体ナンバーと、エンジンのナンバー、自賠責保険の証書と共に持って行けばオーケーです。役所としては、盗難車かどうかが重要なので、譲渡でも販売でも関係ありませんから。尚、ナンバーは、前の所有者が所在地の役所に返納するので、無いのが当然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
車体番号は譲渡証(受け取った書類)に記載されてます。
石刷りで良いということもちらほら見かけるので、週明けに市役所へ行ってみます。
ちなみに、自賠責保険の証書なんてものもないのですが、問題ありますかね?

お礼日時:2008/09/06 17:01

自賠責保険に入っていないと無保険車となるので登録は、できません。

コンビ二でも扱っているところもありますから、市役所に行く前に入っておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本日無事に登録できました。
役所の方が、販売証明扱いにしてくれたため、
書類と印鑑だけでOKでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/08 18:53

原付の譲渡方法(名義変更方法)が知りたい。


http://www.honda.co.jp/customer/faq-motor/regist …

*詳しくは事前に市区町村役場にお問い合わせください。
とありますので、まずは聞いてみては如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

週明けに問い合わせしてみます。
なにぶん週末なもので、問い合わせができず、心配が募り質問してしまいました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/06 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!