dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原付を友達にあげたいです。
ただ手続きを何からしたらいいのか分かりません・・。
自分も友人も同じ東京都内です。
どうしたらいいでしょうか?
教えて下さいm(_ _)m

A 回答 (3件)

やり方は2つあります。


(1)質問者様が印鑑、登録証、ナンバープレートを登録している役所へもって行き、一度廃車にする→譲られる人が廃車の際に発行される「廃車証明書(譲渡証も同じ紙に印刷されます)」と標識交付証明書を自分の住民票を登録している役所へもって行き、ナンバープレートを発行してもらう。

(2)質問者様が役所に行く時間のない場合はレポート用紙等にタイトル【譲渡証】「住所」「氏名」「電話番号」「型式」「排気量」「上記車両を譲渡します」「印鑑押印(三文判でも可)」を書き、標識交付証明書、自賠責保険証書と車両とともに譲る人に渡す。→譲られた人は「譲渡証」と「標識交付証明書」と「印鑑」「ナンバープレート」を自分の住民票のある役所へ持っていく。

(1)だとナンバープレートのついていない車両になるので、公道は走れません。
(2)だともらってすぐ乗ることは可能です。譲渡証と標識交付証明書をもって役所に乗っていき、役所の駐車場でナンバープレートをはずせばいいので、楽です。ナンバープレートは役所ですぐにもらえるのでまた駐車場でつければ乗って帰れます。

ちなみに、自賠責保険もそのままで譲渡できます。

自賠責保険は車両本体にかかっている保険なので、登録者の名前は何でもいいです。気になるならその自賠責保険の会社の取扱店で変更してもらえます。(保険証書を持って譲る側の人が行きます。)

自賠責保険は解約をするとお金も返ってきますが、1年半期限が残っていても微々たるお金しか返ってこないので(\3,000くらい)、そのままでもいいんじゃないかと思います。

また、4月1日時点で登録している人に次年度税金のお知らせが行きます。ですので、来年4月に登録者様あてで¥1,000の税金納付書が送られると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とても助かりました!

お礼日時:2008/08/02 15:30

原付(125cc以下のバイク)の名義変更は、すごく簡単です。



下記サイトを参考にしてみてください。

http://www.autoaid.co.jp/freemarket/meigihennkou …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/02 15:30

こんにちは。



 下記サイトをご参照下さい。
  http://www.meihen.car-u.co.jp/bike_tejun.html

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/02 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!