
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
アルコールで走る自動車は既に市販車としても実用化されています。
ただし日本国内ではアルコールよりガソリンの方がまだ安いので普及していません。
ブラジルのエタノール燃料
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/newsletter …
No.12
- 回答日時:
極一般的なブランデーやウイスキーは、40度ぐらいになるように加水されています。
アルコール分は燃えますが、それ以外の燃えない成分が多すぎます。
スピリタスは98度もあるウオッカですが、これなら何とか使えるかも。
ただし、ガソリンもただものではありません。
きちんとエンジンが動くように、たくさんの添加剤が入っています。
例え、ガソリンいう名前でも、ガソリンコンロ用のホワイトガソリンでは上手く動きません。
半分以上ガソリンの入っているタンクに、ウイスキー一本いれても大丈夫かな?ぐらいだと思います。
No.9
- 回答日時:
今原発事故で
再生可能なエネルギーに注目が集まっていますが
その最先端を行くのは
太陽熱発電ではなく水素車でもなく
「アルコール燃料」です。
本当はEVやハイブリッドではなく、こちらを国策とすべきなんです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB% …
内燃機関が無くなる!なんてことがまことしやかに言われていますが
全くあり得ません。
ただ、WIKI中でも指摘があるように
ゴムや樹脂の分解性能が
ガソリンより優れている=劣化させることが問題です。
以前、エタノールを混ぜることで
油取引税を軽減させた格安ガソリンスタンドが
全国展開しました。
明らかにはされませんでしたが
全量のおよそ1割から2割程度アルコールが混じっていたといわれます。
それを入れて壊れる車がありました。
=低年式で、すでに燃料ラインのホースやポンプ類が劣化している車では
燃料供給不具合にとどめを刺す格好になり
始動不良・不動まで行く車が多く出ました。
ですので、
これらの燃料ラインに対策を施し、
専用噴射マップや燃焼マップをCPUに施せば、
100パーセントアルコール燃料で動く車は作れますし、
いま、あなたが乗っている車でも、
緊急的に100パーセントアルコールで車を動かすことも可能ではあります。
=その後始末がえらいことになりそうですが。
ブランデーごときの濃度では
車の燃料としては着火しません。無茶・ギャグです。
アブサンとかなら動くかも知れません。
あ、あと
いわゆる水抜き剤?
これもアルコールですよ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旧車の排ガス規制について
-
FR車を4WDに改造
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
フロントガラスの油膜
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
-
自動車注文書を、担当営業マン...
-
2車線をトロトロと併走する車...
-
サイドブレーキの隙間に小銭が...
-
スモークフィルムは、ダサいで...
-
車台番号について。
-
契約後のディーラーオプション変更
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
後続車にハイビームを止めろと...
-
拡声器
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の排ガスには子供たちの健康...
-
ロータリーに乗りたい
-
車の維持費について教えてくだ...
-
FR車を4WDに改造
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
二次空気導入装置の有無
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車のガソリンは空になる前に入...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
総排気量
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
おすすめ情報