
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
有機物は 燃えると二酸化炭素を発生する物質、加熱すると黒くこげて炭になる物質です。
無機物は それ以外の物質です。
無機物でも 燃えます。
分かりやすい例では スチールウール、マグネシウムリボンは 激しく燃えますが無機物です。
水素も爆発的に燃えますが無機物ですね。
有機物の例、、、砂糖・ろう・プラスチック・エタノール・木・紙・プロパンなど
無機物の例、、、ガラス・鉄・アルミニウム・水・食塩・二酸化炭素・水素・酸素など
ご参考になれば幸いです。
No.3
- 回答日時:
元々の意味合いは、
有機物……生物に由来する物質
無機物……鉱物に由来する物質
でした。
石油、石炭、天然ガスなどは生物由来ではないように思うかもしれませんが、化石燃料という呼び名がある通り太古の動植物の化石がもとになっている有機物です。
とある化学者が、あるときシアン酸アンモニウム(無機物)を加熱するだけで尿素(有機物)を作り出してしまった瞬間から、この定義は必ずしも正しいものではなくなってしまいましたが、大抵の場合はこの判断基準がそのまま当てはまることが多いのではないでしょうか。
そういうわけで、もし迷うことがあったら、
有機物←動植物由来の物質(石油、石炭、天然ガスおよびそれらに由来する物質も含む)
無機物←それ以外の物質
のどちらに分類されるかをよく考えてみればいいのではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 未だに無から有が生じたと言うビッグバンや偶然自然に無機質から有機質・生物・単細胞が発生し 4 2023/04/16 09:39
- 化学 【化学】有機物は自然界にもともとあるもの。無機物は人間が人工的に作り出したものと覚えるのは間違ってい 2 2022/04/16 20:34
- 葬儀・葬式 あなたはいつか亡くなると火葬され 7 2022/03/30 21:02
- 警察官・消防士 危険物取扱者免状甲種所持で扱える危険物一覧のようなものはありますか? 2 2022/09/28 20:33
- 農学 大学の生物学(植物の同化)について 2 2022/04/20 23:47
- 化学 粉末から有機物だけを取り出す方法はありますか。 2 2022/11/02 12:53
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
- 宇宙科学・天文学・天気 ビッグバンも無機質から有機質・単細胞・生命が誕生したも進化論も全て全くの出鱈目で 4 2022/09/15 20:50
- その他(自然科学) 宇宙の過去は有限無限? 5 2022/04/08 02:37
- 化学 助けてください。有機物(ゴミ等)がガムテープ内で腐敗して爆発? 2 2022/09/07 14:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
科学の2HとH2の違いって何でし...
-
アンモニアはなぜ匂いがするのか?
-
炭酸についての質問です。炭酸...
-
ドライアイスの中でマグネシウ...
-
石油の生成原因は?
-
空気と二酸化炭素の屈折率の大...
-
核反応の「炎?」。
-
器壁 の読み方を教えてください
-
危険物甲種
-
気泡は疎水性(疎水性を生む要...
-
化学基礎の
-
無機塩を燃焼させたら何が残り...
-
ペニシリンの作り方ですが、よ...
-
雰囲気ガスはなぜアルゴン?
-
なぜsin135°が2分の√2になるの...
-
ブラックライトで光るガスはあ...
-
水の蒸発について
-
二酸化炭素をYAGレーザで炭...
-
るつぼの蓋のありとなしの違い
-
水道水を汲み置きするとphは下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
炭酸ナトリウムをさらに分解す...
-
ppmCのCは何ですか? ppmとppmC...
-
二酸化炭素1.00molの中に、酸素...
-
完全な平面どうしは密着させる...
-
単位:m3NのNの意味を教えて...
-
炭酸飲料は冷凍庫で冷やしても...
-
教えて下さい。
-
熱濃硫酸と銅の酸化還元反応式...
-
PPやPEを溶かすと発生する有害...
-
混合物を融点の違いから分ける...
-
気泡は疎水性(疎水性を生む要...
-
メタノールの炎はほとんど無色...
-
器壁 の読み方を教えてください
-
排ガス・廃ガスの違い
-
26の8乗➗26の6乗がどうやって26...
-
石灰水を白濁させる二酸化炭素...
-
20wtppm をppmに換算する...
-
プラスチックの燃焼時における異臭
-
無機質と有機質
-
水道水を汲み置きするとphは下...
おすすめ情報