
下記のサイトを参考にHTMLファイルのインクルードを試したところ、
インクルードされた側のHTMLで文字化けしてしまいます。
http://tani.dank-hearts.com/2008/03/javascriptht …
↓の文字コード指定を記述してもダメでした。。。
<meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=shift_jis">
<script type="text/javascript" src="js/ajaxcodedisplay-or.js" charset="shift_jis"></script>
原因がわかる方いらっしゃいましたら、
ご教授お願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
追記。
Terapadというフリーウェアのテキストエディタを使うと、現在の文字コードの確認も、文字コードの変更もhttp://i-njoy.net/blognplus/index.php?e=115のような手順で可能です。Windowsのメモ帳をお使いだと、こうした文字コード絡みのトラブルに対応できないので、こちらを使うことをおすすめしておきます。http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/library/tpa …
No.2
- 回答日時:
> 実際の文字がUTF-8など他の文字コードになっているということなんでしょうか・・・?
私はそれを疑っています。
ヘッダの中でshift_jisと記述されている箇所をutf-8またはeuc-jpに変更するとどうなりますか?
No.1
- 回答日時:
ヘッダでSHIFT JISを指定しても、実際の文字がUTF-8など他の文字コードになっているなんてことはないですか?
<index.html>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dt …
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" lang="ja" xml:lang="ja">
<Head>
<meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=shift_jis">
<Title>index</Title>
<script type="text/javascript" src="js/jquery-1.2.2.pack.js" charset="shift_jis"></script>
<script type="text/javascript" src="js/ajaxcodedisplay-or.js" charset="shift_jis"></script>
<style type="text/css">
</style>
</Head>
<Body>
<a href="main.html" class="codeexample"></a>
</Body>
</Html>
----------------------------------------------------------------------------------------
<main.html>
<?xml version="1.0" encoding="shift_jis"?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dt …
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" lang="ja" xml:lang="ja">
<Head>
<meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=shift_jis">
</Head>
<Body>
テスト
</body>
</Html>
上記のようなファイルを作成しているのですが、
index.htmlからmain.htmlを見たときに
「テスト」の文字が文字化けしています。
実際の文字がUTF-8など他の文字コードになっているということなんでしょうか・・・?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript switch文のswitch(n)の部分を複数の値にするか、if文に変えてほしいです。 1 2022/07/27 17:18
- JavaScript セレクトボックスを2つ設けて選択して初めてメッセを表示 1 2022/07/27 12:15
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
- JavaScript GoogleChart 階層ごとのブロックの長さを個別に設定したい 1 2022/07/06 14:27
- AJAX JavascriptからPHPへのAjax通信でnullが返ってくる 3 2022/08/03 22:00
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- JavaScript HTMLでJavaScriptを使ってパスワードの強化判定のプログラムを作成しています。 一通り作っ 2 2022/10/19 01:41
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- PHP PHPのエラーの解消法について教えて下さい。 1 2023/02/06 10:48
- HTML・CSS <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="utf-8 2 2023/01/05 01:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HTMLのソースで「↑」になってい...
-
HTML上に貼り付けたPDFが表示さ...
-
safariだけcssが反映されない
-
TEXTAREAのスクロールバーを消...
-
xml宣言の文字コード変更
-
上下の文字の隙間を空けたい!
-
borderでa:hover下線表示させる...
-
DreamMaker2の文字化け問題
-
メタの表記方法の違い
-
ボタンを押した数だけ文字を表...
-
pythonのプログラムを走らせる...
-
緊急!!広告バナーとキャッシ...
-
HTMLファイルのインクルードで...
-
WEBページがIEだけ文字化けして...
-
css ,videotタグ。ホームページ...
-
body内にmetaタグを記述は問題...
-
表示時に1回だけリロードさせ...
-
metaのcontentを使ってフォーム...
-
refreshタグ 自動的にジャンプ...
-
html で 変数を定義できますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
css ,videotタグ。ホームページ...
-
body内にmetaタグを記述は問題...
-
HTMLファイルのインクルードで...
-
POSTしたデータの文字コードがu...
-
iframe内の表示を常に最新にしたい
-
自分で<head>内をかけない場合...
-
HTMLソースにない文字がブラウ...
-
objectタグを使って背景を透明...
-
WEBページがIEだけ文字化けして...
-
borderでa:hover下線表示させる...
-
HTMLのネスト
-
FFFTPでの文字化け
-
refreshタグ 自動的にジャンプ...
-
スライドショ-のタグを教えて...
-
表示時に1回だけリロードさせ...
-
TEXTAREAのスクロールバーを消...
-
メタタグ編集して文字化けしま...
-
先日ウェブデザイン技能検定三...
-
Content-Typeの大文字
-
緊急!!広告バナーとキャッシ...
おすすめ情報