
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
2番回答者です。
いま、除雪から帰ってコーヒーを飲んでいます。疲れたぁ。
んで、会社の「書院」を確認したところ、キーボードの右上隅のキー(表面に白い文字で「範囲指定」と書かれたキー)の上方に、「かな/ローマ字」と緑色の文字で書いてありました。
電源を入れての確認はしていませんが、「機能」と書かれたキーをポンと押して、その後、その「範囲指定」と書かれたキーをおせば、ウインドウが開いて、ローマ字入力に変更できます。
同じ書院でも、機種によってキーの位置や割り当てられた役割は違うと思いますが、基本は同じはず。
前回も書きましたが、書院は基本的な作業にはマニュアルは不要ですし、手順を間違えても爆発や基本ソフトの書き換えなどはおこりませんので、キーボードの記載を見ながら、いろいろ試してみてください。
いろいろご教示いただき本当にありがとうございました。
あれこれ試していたら社長から「関係ないところをいじるな」と怒鳴られ、
結局自分が日本語入力に慣れるしかないと観念し、
今に至っております…。
当初よりは入力スピードも上がりはしたのですが…。
ご親切にしていただいたのにこんなご報告しかできず
心苦しい限りです。
No.2
- 回答日時:
いたって物持ちはいいので、シャープの書院も富士通のオアシスも持っておりますよ。
(^^;
ただ、まったく同じ機種ではないだろうと思いますし、会社の備品なんで今手元で確認できませんが、基本的にシャープの書院はふつうに文書作るだけならマニュアルいらずです。
うっすらとした記憶ですが、キーボードのキーのすぐ上方を見てください(キーの表面のことではありません)。
たぶん緑色の文字でそのキーに割り当てられた機能が書いてあるはずです。きっと「入力」といような文字もあるはずです。
それは書院の機能キー(緑色で「機能」と書いてある)を1度押してからそのキーを押すことでその機能を実現できます。
くどいですが、書院の機能キーはデフォルトでは「ポンと1度押す」で機能キーを押した状態が維持されているような設定になっていたはずです。初心者向けに。
パソコンのシフトキーなどと同じような「押しながらほかのキーを押す」ではありません(誰かが設定を変えている可能性もありますが)。
機能キーを押しながらほかのキーを押すと、機能キーを押した状態が解除されるらしく、期待された機能は実現できなかったような気がします。
詳しくご親切なご回答をありがとうございます。
なにぶん一人会社なものでして、
「社長」の指示にしたがう仕事態様、
おふたかたのご回答をいただいた後、入力の仕事は
回ってきておりません。
言いつけられ次第、おふたかたの方法をすぐに試してみるつもりです。
それから結果をご報告させていただきます。
ほんとうにありがたいです。
No.1
- 回答日時:
シャープのワープロは使ったことはないのですが、恐らく、左下の方にある「機能」キーを押しながら何かのキーを押せばなるのではないでしょうか。
英字とかそこらのキーを押せばローマ字入力に切り替わるかと思います。
今時ワープロ専用機が使われているとは凄いですね!
かなり昔のワープロでもかな入力とローマ字入力は切り替えできたので、できると思うのですが…
私は大昔富士通のOASYSを使ってました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 MicrosoftIMEでトラブル、助けてください m(_._)m 4 2023/05/16 14:11
- マウス・キーボード chromebook キーボードについて 1 2022/10/16 13:29
- その他(パソコン・周辺機器) WINDOWS11 IMEの日本語入力で困っています 4 2023/04/29 19:24
- その他(ソフトウェア) ジャストシステムのATOKについて 1 2023/03/18 14:24
- マウス・キーボード パソコンでのミスタイプ~こうなってしまうとイラっとしませんか?→pasokonndenomisuta 2 2023/08/03 08:41
- Windows 10 なぜか全角カタカナ入力になってしまう (USキーボード、「Alt」 + 「`」) 1 2022/06/29 13:22
- 中国語 新しい中国語入力ソフトを発明しました 22 2023/02/06 07:13
- Word(ワード) Windows11キーボードの調子が悪いので治し方を教えてください。 【症状】 1つ目 キーボードの 5 2022/07/03 14:51
- その他(OS) ChromebookからWindows10へリモートデスクトップ接続 1 2023/07/18 15:40
- その他(IT・Webサービス) Excelであいうえおがおえういあになる 5 2022/07/19 03:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Scroll Lockが勝手に有効になる...
-
プラス(足す)キーはどうやっ...
-
メールアドレスの作成の際上バ...
-
キーボードがCtrlキーが押され...
-
ノートパソコンでのプリントス...
-
エクセル TABキーの動きを...
-
Tabキーが右側にないのは
-
キーボードにゴミ・・・取り方は?
-
PgDn、PgUpの設定が急に変わっ...
-
サイト画面等で、一瞬に一番下...
-
Excelでカーソルの移動が...
-
エクセルで複数行に散らばった...
-
メールの画面が半分になってし...
-
HPの画面をそのままWORD...
-
VSCodeで上書きモードにならない
-
「(アクサングラーブ)キー」と...
-
Wordで次ページに飛ぶショート...
-
MacのExcelでoptionキーを押し...
-
矢印キーのロック解除方法
-
Ctrlキーが押されたことの検出
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールアドレスの作成の際上バ...
-
「(アクサングラーブ)キー」と...
-
プラス(足す)キーはどうやっ...
-
Scroll Lockが勝手に有効になる...
-
「か」を数字で表すとどうなり...
-
PgDn、PgUpの設定が急に変わっ...
-
キーボードがCtrlキーが押され...
-
Shiftキーのはめ方を教えてくだ...
-
サイト画面等で、一瞬に一番下...
-
プーリーのキーが外れない
-
Ctrlキー+HomeキーでセルA1へ移...
-
Access2010 Enterで次テキスト...
-
エクセルで複数行に散らばった...
-
パソコンの青い線枠が消えませ...
-
IMEパッドがショートカットキー...
-
PDF-XChange Viewer 全画面表示...
-
キーボードの上部にあるランプ...
-
VSCodeで上書きモードにならない
-
パソコン スクショのやり方教...
-
exp(13.4)を関数電卓で計算する...
おすすめ情報