1つだけ過去を変えられるとしたら?

こんにちは、度々お世話になっているShie です。

今回も数学の問題を教えていただきたいのですが・・・・

一辺の長さが1の正方形ABCDがある。
ADを直径とする円をO とし、辺AB上の点Eを直線CEがOの接線となるようにする。
このときできる△CBEの面積を求めよ。

です!

どうかお願いします!!

A 回答 (2件)

一辺の長さが1の正方形ABCDがある。


ADを直径とする円をO とし、辺AB上の点Eを直線CEがOの接線となるようにする。
>このときできる△CBEの面積を求めよ。
直線CEと円の接点をFとします。OE,OFを結びます。
△AOE≡△FOEです。
角OAE=角OFE=90度
OE共通
OA=OF=1/2(円Oの半径)
より、直角三角形の斜辺と他の1辺が等しいからです。
よって、AE=FE=xとおきます。……(1)
△DOC≡△FOCです。
角ODC=角OFC=90度
OC共通
OD=OF=1/2(円Oの半径)
より、直角三角形の斜辺と他の1辺が等しいからです。
よって、DC=FC=1……(2)
△EBCで、角B=90度だから直角三角形です。
(1)より、EB=AB-AE=1-x
(1)(2)より、EC=EF+FC=x+1
BC=1だから、三平方の定理より、
EC^2=EB^2+BC^2より、
(x+1)^2=(1-x)^2+1^2   
これを解いて、x=1/4
よって、EB=1-x=3/4
△CBEの面積=(1/2)×BC×EB
     =(1/2)×1×(3/4)=3/8

図を描いて考えてみて下さい。何かあったらお願いします。
    • good
    • 0

円の中心をO、Oと接線CEとの接点をFとし


図のように補助線を引くと
直角△OAE∽直角△CDOであることに気が付けば
相似比が等しいことから
AE:AO=DO:DC=(1/2):1
AE:(1/2)=1:2
AE=1/4
となるので
BE=AB-AE=1-(1/4)=3/4
△CBEの面積=(1/2)BC*BE=(1/2)*1*(3/4)=3/8
「またまた数学・・・」の回答画像2
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報