dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫婦ともに30代後半、5歳以下の子供が二人います。

2人めの子を妊娠してからセックスレスになりました。
子育て、家事、仕事で疲れ、また夫への不満もあってしたくなくなりました。
どうしてできないのかと主人が物を投げたり奇声をあげたりしたので、
このままではいけないかと本当にしたいわけではありませんが応じました。
でもやっぱりしたくない。
そう思いつつも主人も辛いだろうと年に○回という形で合意しました。
性欲のある人にとっては年に数回なんて・・と思われるかもしれませんが、
もうしたくないと思っている者にとっては数回でも辛いです。

次のセックスの時期が近づくと胃痛、頭痛、不眠になり、
応じてしまえば楽になるだろうとしたところ、
キスもハグも当然行為もすごく嫌になり、気持が悪いと思ってしまいました。
言い方は良くありませんが、生理的に受け付けなくなった感じです。
愛してるとか言われると余計嫌悪感を感じます・・
ことばにしてほしいと思われている方々にとっては贅沢な悩みなのかもしれませんが
もう頭で考えるより体が心が受け付けない、そんな感じです。

また何カ月かするとしなければならない、そう考えると本当に辛いです。
主人も辛いでしょう。なので別の人と幸せになってもらえれば・・そう考えることもあります。

できれば夫への愛情を取り戻し、セックスを再開しようと試みた結果
逆にどうにもならない感情が起きてしまいました。

同じような気持の方いらっしゃいませんか?
セックスやスキンシップなしでもうまくいっている夫婦はどうされているのでしょうか。
離婚した方がいいと思うのですが主人は嫌だと言っています。
また暴力や借金、ギャンブルなど決定的な理由がないので
単なる私のワガママとみなされ離婚できないような気がします。

カウンセリングに行った方がいいのか悩みます。
簡単に離婚せず修復したいのですが、心療内科で修復できるものですか?

夫が可愛そうといった感想は以前に受けていますので、
(皆さんのご意見を元にセックスを再開しようと思いました)
今回は同じような状況にある方、克服された方のご意見をいただければと思います。

よろしくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

 あなたのセックスレスの原因をご質問文書から探ってみますと、明かなのは、ご主人の性格(ものの考え方のことです。

)に、あなたが少しずつ違和感、つまり拒否の姿勢を無意識のうちに自覚しだした結果のセックスレスだと判断します。

セックスというのは、性的な快感を得る目的だけで行われるのではありません。ものの考え方、つまり、難しくいうと人生観とか思想・哲学のようになってしまうのですが、これには夫婦の日々の小さな言動も含むものです。ご主人の日頃の言動(行為)に対してあなたが自覚無き違和感を感じ続けていらっしゃった結果、違和感を自覚されるようになった結果のセックスレスのように思います。(夫婦の何気ない日常の言動は、その人の自然な(無意識)行為だからです。)

セックスは、男女のものの考え方を分かり・理解し合えている。と、いう前提がなければ通常セックスを行う関係には入れません。仮に入れても目的がセックスをするためにある場合、その男女の関係は長続きしません。その上、性欲は満たされるのですが、心が満たされないので事後、空しさが残ります。この様にセックスというのは、単なる身体を通して快感を得るのではなく、お互いの考え方を分かります。理解します。特に女性はあなたの考えを支持します。と、いうような意味を含みます。

ご主人とのセックスが苦痛に感じられる。ご主人を受け入れるべきである事はよく分かっているが、生理的に受け付けない。受け入れる時期が近付くと、胃痛、頭痛、不眠になる。と、おっしゃっています。これはまさにあなたの、ご主人に対するものの考え方に違和が発生していて、その違和が生理的神経系統を通じて拒否しているということの証明です。

女性は、対象(あなたのこのケースはご主人とのセックスです。)とどうも旨く行かない。と、いうように関係性の違和が発生すると神経系統に不調がおこります。その次ぎに、精神に不調が見られるようになります。精神の不調というのは、簡単にいうと心の病です。男性の場合は、まず精神に不調を来します。次ぎに、社会との関わりが旨く行かなくなります。(仕事に行けない。人間関係の違和等々です。)

原因は、おおよその所ご主人とあなたのものの考え方の価値観が合致しない。そして、その事に対して妥協していく方法も話し合わずに来たか、その事に気づかなかったので益々夫婦の距離が発生した。と、いうことです。
ここから分かることは、あなたは几帳面な性格ではないだろうか。と、いうことです。もっというと潔癖症の傾向があるのでは、ということです。

そこで対策です。
心療内科に行かれても無理でしょう。改善しないでしょうということです。飲まなくてもいい薬をもらって飲んだ結果無気力なってしまう可能性が高いのです。出来れば、カウンセラーに相談された方がいいでしょう。そのカウンセラーも40歳前後の年令がいいでしょう。離婚カウンセラーとか何々カウンセラーとうたって専門のようにいっているカウンセラーは、あなたの場合百害あって一利無しです。

心の問題をシッカリ分かっているカウンセラーに相談されるのが一番いいでしょう。さらに、あなたご自身が、幼少の頃からの家庭環境とか両親との関係ついて自然な気持ちで話すことが出来るカウンセラーにお話しされて、そして、丁寧に聞いてくれて、その問題解決の方法を、ひとつひとつ丁寧にアドバイスしてくれくれるカウンセラーを見つけてください。そこで始めて原因を正しく分かる様になります。

また、ご自身でやれることがあります。あなたは自律神経の副交感神経が弱いので、その副交感神経を強くする意味で、1日に10回位の腹式呼吸をお勧めします。副交感神経が弱いと色々な事を許容する範囲に限界を感じます。その結果、神経系統を刺激して痛みを感じたり不調感を受け取ったりするようになります。改善方法はまだまだありますがここでは書き切れませんのでまずは、前述の対策についてお考えになって見て下さい。もっとも効果的な改善方法は、改善した方がいいと分かったときに、行動に移すことです。
    • good
    • 24
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

まったくおっしゃっている通りです。
物の考え方がどこも一致せず徐々に拒否していきました。
初めは話し合いもしていましたが、私が一方的に話し、「わかった」「すみません」で終わり。

お互いを理解し受け入れられると分かった上で「抱かれたい」と思えると思うのですが
それがありません。なぜ一緒にいるのか、この先共にする理由は?と考えてしまいます。
主人は自分が私のことを気遣っているし何も間違っていないと思っているようです。
ご飯を食べれば「美味しい」と言い、体調が悪そうなら「大丈夫?」と言い、
何だかマニュアル通りという感じです。そして休日は常に一緒に同行する・・
他に趣味とか興味とか持ってほしいのですが。

付き合った人が私一人だから良く分からないのでしょうか。
女性はこういうものとかセックスの時も何だか教えている感じで気分盛り上がりません。
付き合っている時は「経験なくてもそのうち慣れるだろう」と考えていました。

何だか不思議な人です。私も几帳面な方なので難しいタイプの人間だとは思いますが。
おそらく私が不満(お願い)を言うと「僕じゃない人の方が良かったのでは?」と言います。
そんなに難しいお願いしていないのに???
徐々に主人といても笑えなくなり冷たくなっても「好き~」と言います。
そして気に入らないととっても不機嫌になりやっかいなので、
主人が希望するような方向に持っていきますが、
私は自分の気持ちに蓋をしている分ストレスが溜まります。
だんだん、どうして合わせないといけないんだと腹立たしくなり・・

いけませんね。主人とはうまく会話が成り立ちません。
元彼達とは普通に会話ができたのですが。

まずは会話の立て直しでしょうね。
カウンセリングを受けてアドバイスを聞いた方が良さそうです。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/11 20:48

>話は全然違いますが、セックスの時の主人の口臭がとても嫌です。



体臭・口臭・トイレの臭さを軽減するサプリがあるようですね。
虫歯も原因とも言われてますが。

実は男性側も女性の体臭に敏感なんですよ。
言うと夫婦生活が成り立たなくなりますから言わないだけで・・・・・・
ただ慣れと言うのは怖いもので、いつのまにか感じなくなってしまってますけど。

でも女性が男性に対して言うのはアリだと思います。
会社で女性社員に嫌われる理由の一つでもありますし。
夫婦生活が嫌な原因の一つが口臭なら、夫としては「喜んで」サプリを飲みますよ。

一つ一つ原因を取り除いたら、夫婦生活絶対拒否ではなくなってきてるような感じがします。

そして一度でも「楽しい思い」をすれば、後は順調になると思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

体臭や口臭に気をつけてはいますが、それでも気がついていないところはあるのでしょうね。
キスは一番初めなのでそれで一瞬に冷めてしまいます・・
それとなく言った方が今後のためですね。

楽しいと思えば案外スムーズにいくのかもしれません。
前向きに考えていきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/12 12:09

>いつも疑問に思っていますが、長い結婚生活の中、相手に冷めるということはないのでしょうか。



恋愛時代とは付き合い方が違います。
好き嫌いの問題ではなく、生活になるんですね。

夫婦生活に関しても、好きだからと言う理由ではなく、夫婦関係が円滑になるからと言う部分が大きくなります。

でも女性としては、「パートナーが自分の体で満足してくれた幸せ」と言うのを考えないといけないと思います。

付き合い始めはそうだったと思うんですね。
いつしか自分勝手になってしまっているのではないかと思います。

夫にしても妻にしてもそういう気持ちがとても大切だと思います。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

そうですね、私も結婚は恋愛とは付き合い方が違うと思うのですが・・

夫は付き合うのが私と初めてだった。つきあった期間が短かった。
そのためかずっと恋愛感情なのです。

好き好き好き~という感情に夫というより子供が甘えるという感じに思えて男を感じません。
私は主人が奥さんは綺麗な方がいいと思っているのでいつでも格好に気をつけて綺麗にしています。
でも主人は帰ってこればダラダラ姿。貧乏ゆすりやいびき・・
付き合っていた頃のようにとは言いませんがもうちょっとカッコよくしてほしいと思っています。

子供とくっついて遊んでいると「羨ましいな~やってほしいな~」とか言われてブルーになります・・

話は全然違いますが、セックスの時の主人の口臭がとても嫌です。
どう指摘すればいいのでしょうか。

お礼日時:2012/02/11 19:48

>どうしてできないのかと主人が物を投げたり奇声をあげたりしたので、このままではいけないかと本当にしたいわけではありませんが応じました。


 健常な状態の方が奇声とか、物を投げたりします・・・・
 言動・行動を帰り見ると、発達に違和感有る方にも、取れます・・・
 普通とは思えません・・・

>そう思いつつも主人も辛いだろうと年に○回という形で合意しました。
性欲のある人にとっては年に数回なんて・・と思われるかもしれませんが、
もうしたくないと思っている者にとっては数回でも辛いです。
 日常行動にもっと尊敬に値するなら、夫婦関係は営みも可能ですけど、普段の行動から何故と違和感感じる段階から、疑問符は大きくなる事、何となく理解出来ます・・・
 自分はこの夫何処が良くて暮らして居るかと言う疑問です・・・
 言動から不可思議な方なら、付き合いも相当とは行かないのも夫婦です、セックスだけが夫婦関係と思う方には、異論ですけど・・・
 プラトニック、ジェンダー的など夫婦生活は、本能だけではいけない所が人間と言うメンタル面を持つ人間の厄介な所ではないですか・・・
 日常生活に不快感を感じて居る相手に心良く関係性を構築すべきと、押しつけが利くかです。
 出来ない限界が今では無いですか・・・

>次のセックスの時期が近づくと胃痛、頭痛、不眠になり、応じてしまえば楽になるだろうとしたところ、キスもハグも当然行為もすごく嫌になり、気持が悪いと思ってしまいました。言い方は良くありませんが、生理的に受け付けなくなった感じです。
愛してるとか言われると余計嫌悪感を感じます・・
 ハグとか、自然に出る動作です、愛しい家族関係なら自然に出来る行為が出来ない、それが違和感では、無いですか・・・・
 無理に関係するんではない、自然と出来る関係で継続は無理です・・・
 性関係に予約でするんですか、お仕事的な感覚ですけど・・・

>できれば夫への愛情を取り戻し、セックスを再開しようと試みた結果逆にどうにもならない感情が起きてしまいました。
 義務と言う感覚みたいな文言、強制的な行為と言う所で、壁ではないですか・・・
 愛情は文頭で出た、奇声、八つ当たりで完結して居る所です(枯渇状態)を言うなら、砂漠に水です・・・
 無い状態なら、どう井戸を掘るかでは?

>同じような気持の方いらっしゃいませんか?
セックスやスキンシップなしでもうまくいっている夫婦はどうされているのでしょうか。
離婚した方がいいと思うのですが主人は嫌だと言っています。
また暴力や借金、ギャンブルなど決定的な理由がないので
単なる私のワガママとみなされ離婚できないような気がします。
 もう少し大人にならない(旦那自身)嫁では離婚は言えない立場に置かれますよ・・・
 どうしても我慢出来ない、デリカシーがない旦那と言う段階で言えば、空気を読めない気分で家の空気を変える旦那とはどうかと言う意味では、無いですか・・・
 離婚を我慢して居る嫁を持つ旦那は、脳天気で仮面夫婦になるだけの生活に何時ピリオドを打たれるかも、予測出来ないと言う事と思いますよ・・・
 子どもに手が離れたら、切り出す熟年離婚予備軍と言う事では無いですか・・・
 何時かは離婚する夫婦と言う事と思います・・・

>カウンセリングに行った方がいいのか悩みます。
簡単に離婚せず修復したいのですが、心療内科で修復できるものですか?
 やることなすこと、ガキ同然なら、進展は無いですよ・・・
 カウンセリングも時間と金の無駄では無いですか・・・

 離婚をする時期を何時掴むかでは無いですか・・・・
 旦那の行動事態に問題視すべき課題を、性関係に置き換える事で解決は無理です・・・
 未成熟な大人をお子様と思えば、理性で乗り越える課題が処理出来ない、愚かな愚人と言うべきと思いますよ・・・
    • good
    • 0

50才、既婚男性です。


質問の趣旨から、どちらか一方からセックスを拒否しているのに、強要されている、もしくはセックスを再開したら、余計にセックスに対する忌避感もしくは、配偶者に対する生理的拒否を持つようになった人を回答者として想定されていますね。
私の場合は、そのどちらにも該当しません。
ただ、セックスレスに関しては受け入れている立場です。
そういう立場として、回答させていただきます。
私の場合は、セックスレスに関しては、最初からそうだったわけではなく、妻の更年期障害により肉体的に性行為が不可能になったので、それを受け入れているだけです。
ただ、肉体的であろうと精神的であろうと、妻がセックスをしたくない事は同じですし、だんだん肉体的接触自体も嫌がってきたので、貴女と同じ精神状態かもしれないですね。
今は、単身赴任中ですから、基本的に妻と会う時間もあまり無いです。
仮にセックスレスでなかったとしても、セックスをする時間は取れないですね。
帰宅した時は、娘や息子の相手で、ほとんどの時間がついやされるので、妻との時間は朝の1~2時間しかないです。
この手の質問では、セックスを拒否する側、セックスレスを受け入れられない側、双方が自分の事しか、考えていない事が問題なんですよ。
はっきり言えば、セックスは夫婦生活の中では、それほど重要な問題では無いんです。
あくまで、精神的なつながりがあって、その結果としてセックスがあると言う事なんですよ。
御主人が、貴女にセックスを強要するのは、どうしてなんでしょう?
自分の性欲だけでしょうか?
私は、多分違うと思います。
ただ、それを貴女は受け入れられない。
貴女は、御主人にセックス以外で満足感を与えられないですか?
精神的な満足感や、貴女の愛情が感じられれば、貴女に対してセックスは強要しないんじゃないでしょうかね?
でも、貴女が生理的嫌悪感を持っている以上、愛情なんか表現できるわけないですよね。
触る事も出来ないんですから。
身体に触れないで、心に触れる方法を考えてみたらいかかがですかね?
愛情があれば、触れないでも、お互いが見つめあってるだけで、心に触れられるんじゃないかな。
それが、無理だったら、何も出来ないですね。
通り一遍等の回答ですみません。
何回でも、ご夫婦で話しあってみてください。
そして、お二人にとって一番良い方法を考えましょうよ。
何か方法があるはずです。
そこまで、悩まれてるなら、考えられるでしょう?
がんばってね。
    • good
    • 16

大変ですね。

セックスレスで悩んでいるご夫婦は多いです。
ネットで調べてみましたら、ご質問者さんと似た悩みのページがあります。
携帯からは見れませんが、パソコンからは見れますので、アクセスして読んでみてください。

共感できる記事もあると思います。
自分と重ねがながら読むことで少しはストレスが解消されるのではと思います。


夫を気持ち悪いと思ってしまうようになってしまいました
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0309/300397. …

夫に触れられたくない
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0117/378829. …

セックスレス、復活の秘訣教えて!
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/1224/283874. …

産後の夫婦関係について
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0809/337586. …

週末が憂鬱
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0115/378530. …
    • good
    • 2

子育てが一段落すると奥さんは男性の肌が恋しくなるケースが多いんですね。



ただ妻側から拒否してましたから、長い間夫婦関係が無く、言い出せない状態になって夫婦共に悶々とする場合が多いんですね。

対策は分かりません。

というのも私の妻は出産後も一切夫婦関係が嫌だということがありませんでしたので、出産時期を除いて淡々と定期的に切らしたことがありません。

ちなみに妻は結婚前「何があっても理由の無い拒否をしない」と言う約束をしてくれまして、実行しています。

あと30年は一緒に暮らす相手という事は考えなければいけないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

素敵な奥様ですね。
私は精神的につながっていれば結婚生活は成り立つと思って結婚しましたが、
これほどセックスが重要で拒否すると離婚理由になって非難されるとは
思っていませんでした。

いつも疑問に思っていますが、長い結婚生活の中、相手に冷めるということはないのでしょうか。
冷めても努力で何とかなるものなのでしょうか。
つきあっていても1年とか数年で嫌になるのに結婚したからといって恋愛感情を継続するのは難しいと思うのですが。私おかしいのかな・・

お礼日時:2012/02/11 10:12

お金を渡して、「外でやってきて!!」では、いけないのですか?

    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね・・お金を渡したくても経済的に難しくて。

これまでAVとか本とか見ていないので(ネットでは見てると思いますが)
買ってみては?と聞いてみたり。
それでも難しいならお店でとなったのですが私じゃないとと言われました。
気持は分かるのですが私の方が心身ともに追いつかない。

お金渡して行ってきてといったら発狂して暴れそうなのが恐いです。
それか精神的に病んでしまうでしょうね。
風俗行ける~と喜ぶ男性ならいいのでしょうが。

お礼日時:2012/02/11 10:06

専門の者ではない事を先に記しておきます。



子供のことを思うと離婚を勧める気にはなりませんが、精神的に悪化して身体機能の不全を起こしてしまっては意味がないような気がします。
暴力などが子供の目に届くところで行われるようなことが出てくるのであれば、悪影響が出てくる可能性も出てきます。

今回の場合、相談者様が一人で考え事をしていても、解決には至らないと思うため、多少の費用がかかりますが専門家の方の門を叩いてみては如何でしょうか?

●離婚カウンセラーを探し、相談に乗ってもらう。
問題点の整理などがしたい場合はこちらへ。
まだやり直したいと思っているのか、離婚を決意したのならばその決意に偽りがないのか、離婚以外に解決方法は無いのか、など、初期段階での相談に幅広く応じてくれます。
また、親身になって聞いてくれるため、精神的にもかなり楽になるものと思われます。
もしかしたら離婚に……という時にも色々と案内をしてくれます。

●性の不一致、また、拒否による暴力行為を理由により、離婚。
もしも今回の場合に離婚が成立するのであれば、上記のような理由が該当するかもしれません。
この場合に相談するのは、行政書士、司法書士、弁護士あたりでしょうか。
・行政書士に相談する。
この場合は、双方の合意がある場合には適していると思いますが、今回は奥さんからだけですので、あまり適していないといえるでしょう。
主に書類作成や、合意内容に問題がないかなど法律的なアドバイスをしてくれます。
また、費用も比較的安くなります。
・司法書士に相談する。
土地や建物等の登記関係に問題がある場合にはこちらへ相談したほうが良いでしょう。
ただ、双方の合意がない場合は難航する可能性があります。
裁判になった場合、書類面でのサポートしかできません。
比較的、費用は安く済みます。
・弁護士に相談する。
本気で離婚を考えて居るのであれば、こちらに頼むのが一番適任でしょう。
円満解決が望めない場合は、相談者がすべての面で有利になるように対応してくれます。
また、司法書士とは違い、全ての事柄で代行してくれます。
裁判になった場合でもそのまま対応してくれますし、その裁判がどのような流れになるか、離婚が可能であるか不可能であるか、などの見通しなども教えてくれます。
ただし、費用は比較的高額になりがちです。

と、いろいろと拙い知識で書きだしてみましたが、今回の場合はやはりカウンセラーさんの元を訪ねてみるのが良いかと思います。
こちらで一度色々と相談に乗ってもらい、それからまた考えてみるのが良いのではないでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

とても詳しく教えていただき嬉しいです。
離婚カウンセラーや行政書士の方に相談してみようと思います。
初めはカウンセラーでしょうか。

毎日セックスレスのことを考えている状況はよくないので
早めに行動にうつしたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/11 10:01

すっごいすっごいわかります。

私は結婚していませんが質問者さまと全く同じ状態です。正直いって私は彼を男としてみていません。家族のような、人であり、男ではないんです。そして好きではありません。家族になりたいから付き合っていますが、誰にも理解されません。ただ…私の場合救いなのは彼が理解してくれてることです。
あなたは彼のなにが不満なのですか?きっと彼にたいしての不満が彼を拒絶しているんだと思います。本当は不満もあなたの気持ちも旦那さまに話して、受け止めてもらえれば少しずつ彼を受け入れられるようになると思うんですが、奇声をあげたり物を投げるという旦那さまにそれを望むのは難しいでしょうか…
質問者さまは離婚も視野に入れているようで、それを伝えているということは、理由も話したのでしょうか。質問者さまにとって旦那さまの何が受け入れられないのかに向き合うことが大事だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

不満はありすぎて・・このままでは溝が深まるばかりでしょうね。
暴力とか借金とかギャンブル、浮気何もありません(多分)。
傍目には優しくて大人しくて何でも聞いてくれそうな素敵な旦那様ねと思われています。
大人しいのが素敵かと疑問ですが・・

じゃあ何が不満かと言われればお子様なところ。
その他いろいろありますが、不満があるのはお互い様かと。
結局は男として見られなくなったのが原因だと思います。

主人から先に離婚はしたくないと言われました。
私も安易に離婚はいけないと年に数回で折り合いをつけたのですが・・

家族としてやっていければベストですが完全に私のわがままですね。

お礼日時:2012/02/11 09:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A