電子書籍の厳選無料作品が豊富!

エレキットのTU-870についてですが、ボリウムをとり、外に大きなボリウムをつけようかと
していますが、ボリウムレスした際に、アンプ側は何かすることありますか?
ボリウムがGNDにつながっていなくなり、影響がでそうですが。

また外付けでアッテーネータとでもいうか、ライン入力前にボリウムをかませようと思っていますが、
ボディーアースは施すべきでしょうか?
シャーシは金属です。RCAは絶縁タイプを使う予定です。外付けのボリウムから、アンプのボリウムをつける場所にアースを引いたほうが良いでしょうか?
他注意点等ありましたらよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

はじめまして♪



ボリュームを取り外す主旨は何でしょう?

単にフルボリュームにしておいて、外付けボリュームで音量コントロールでは問題でもあるのでしょうか?

そもそも、物理的に取り外さなくとも、配線だけバイパスすれば回路上では同じと思います。

アースに関しては極端に言ってしまえば「聞いてみて好ましい効果が有る方法」とも言えます。

また、アンプ本体の価格からもT 型アッテネーター等の ヤリスギはバランス的に無しですよ。

まぁ、費用無視で徹底的な改造を楽しむのも、個人の趣味ですから、否定もしませんし、よい結果に成れば拍手を送りたいと思います。

そもそも、大きなボリュームって何でしょう?

電源部やスピーカーの低音部に関しては「大きい事は良い事だぁ」と言う考え方も有りますが、、、

追伸:私はキーボードを片手だけで打ちます。誤字脱字誤変換多々有り申し開け有りません。 普段は右手ですが、左手だとイマジンブレーカー、、って事は無いのですけどね。(苦笑)
    • good
    • 0

真空管アンプの入力ボリュームは,自己バイアスの電圧をゲートにかけるための抵抗を兼ねていることがあります.


この場合,ボリュームを外に出すのはいろいろな面でやるべきではありません.
幸いにして,TU-870の場合は,そのための抵抗が基板側に別についていて,それと並列にボリュームが入っていますので,ボリュームだけを外に出すことはとくに問題はないでしょう.ただ外してしまって,信号線だけつないでやればオッケーです.
外にボリュームボックスを設けるなら,箱はグラウンドに落とすことが必須です.別にアースを取るのではなく,RCAのグラウンドを箱に落とせばいいでしょう.入力,出力ともに落とすのではなく,どちらかで落として,もう片方は箱の中でグラウンドの線を太めのビニル線等で接続するというのが無難でしょう.
    • good
    • 0

図のようにボリュームユニットを外に出す、ということと


思います。これはとどのつまりアンプの入力ポイントと
ボリウムの距離が長くなるだけで、電気的に問題は
ありません。ただし接続のシールド線は極力短くする
必要があります。また雑音を拾いやすくなる等、トラブルの
種を抱えることにもなります。いくら高級な可変抵抗器を
持ってきても悪い事の方が多い気がします。

>アンプ内に収まらないボリウム

どんなタイプのボリウムですか?
まさか大電力の巻線型なんかではないですよね。
こんなの使ったらぜんぜんダメですよ。
「とある、アンプのボリウムについて、」の回答画像2
    • good
    • 0

何の目的が有って、ボリュームをシャーシの外部に設置するのかが、


解らない?
外部からのノイズの影響を受け易くなるなど、悪い事ばかりですね、
お金と労力の無駄と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問が悪かったかもしれません
外付のボリウムは別のシャーシに入れます。
訳はアンプ内に収まらないボリウムを使うためです。

お礼日時:2012/02/13 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!