
こんにちは。
スポーツジムで運動した後、ストレッチをしてからお風呂に入って帰ります。
かなり体がポカポカしているし、更衣室の中も暖かいので、お風呂上りに髪を乾かしたりスキンケアをしていると、どんどん汗が出てきます。
他の女性の方の中には、バスタオル一枚の恰好や、ブラとショーツだけの恰好でスキンケア等をしている人もいますが、私はちょっと恥ずかしいので、Tシャツを着ています。
髪が長いので、乾かすのに時間がかかるのですが、汗が出てきてちょっと気持ち悪いです。
でも、もう一度お風呂に入る時間もないので、タオルで拭き取っています。
スポーツジムに通っていて、ジムのお風呂を利用される皆さんは、お風呂の後の汗が気になりませんか?
もう一度シャワーを浴びたりされるのでしょうか?
また、お風呂上りにすぐにジーンズを履いている女性を見かけるのですが、汗が気にならないのでしょうか?
私は、チノパンとかスカートで帰るのですが、ジーンズはごわごわするというか汗が気になります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は男性ですが、同感です。
有酸素で体内から温まった後の風呂は、特に発汗が激しいですよね。
私の場合、トレーニングの後、身体を洗ってから浴槽とサウナに入り最後に水シャワーを浴びます。
この水シャワーですが、ちょっとしたコツの様なものがあります。
運動、入浴、サウナで体を温めると全身の血管が拡張します。
当然体は温まっているわけですから発汗しますね。
で、血管が拡張した状態で水シャワーを『一瞬だけ』浴びたとすれば、皮膚表面は冷やされますので、血管を収縮させて血流は早くなります。
(ちょうどホースの先を潰して放水するのと同じ理屈です)
血管が収縮させて必要以上に体温を放出しないためです。
『一瞬の』水シャワーは、身体表面は体温を放出しないようになる、
しかし身体の内部の体温は高い、
つまり湯冷めしない状態になるわけです。
当然、この状態で暖房の効いた部屋などにいると、再度発汗してしまいます。
逆に運動や入浴で内部から温まった後に『長時間の』水シャワーを浴びたとすると、これは身体の内部から完全に冷えてしまいますので、浴室から出た後も当然寒くなってしまいます。
で、私の場合は水シャワーの時間を微妙に調整して浴びるようにしています。
身体の表面だけでなく、また、身体の芯まで冷やさない程度…
私の場合ですと、約30秒~1分の間でしょうか。
私はこの方法で、入浴後の発汗は殆ど気になりません。
で、寒い中自転車で帰宅しますが、湯冷めするわけでもありません。
個人差はありますので、水シャワーの時間は、回数を重ねて少しずつ調整しタイミングを会得して下さい。
ご回答ありがとうございます。
とても詳しく教えて頂きありがとうございました!
今日、早速出来るだけ水温を下げてシャワーを浴びてみましたが、いつもより汗が出なくて快適でした!
これから、自分に合うタイミングを模索しながら、頑張ってジムに通いたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
あがる前に冷たい水を浴びると
結構汗引きますよ。
ジーンズがきつかったら、張り付いて大変かもしれませんが
ストレッチ素材や少し余裕のあるサイズの物であれば
そんなに気になりません。
運動して疲れているし、明日の準備もあるし早く帰りたいので
私もジムでシャワー浴びたら急いでかえります。
ご回答ありがとうございます。
今日、早速お風呂から上がる前に、出来るだけ冷たくしてシャワーを浴びてみました!
ほんとに、いつもより汗が出なかったので良かったです!
今後も水温を調節しながら、自分に合う方法を模索してみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
草むしりを3時間した後の倦怠感
-
運動だけで体重減りませんか?
-
前屈のやり方
-
体内のコレステロールを下げる方法
-
野球やってたんですけど可動域...
-
自衛官ですが腕立てが顎付きで...
-
ストレッチの強度
-
ラジオ体操ってなぜ上半身中心...
-
ふくらはぎが痛い
-
週に1回の運動で、筋肉はつきま...
-
例えばスポーツなどをするのは...
-
スポーツクラブに通うのと、ラ...
-
首が回らない(左右に倒れない...
-
蚊除けの有効性は?
-
激しい運動をした後クールダウ...
-
ふくらはぎ後ろが肉離れになり...
-
140cmと190cmの人間の一日の運...
-
体は腹筋が見えてるくらい痩せ...
-
家の中でもできる、体力をつけ...
-
このストレッチをすると腰が反...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報