dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事情があって、代車を利用しているのですが、
先日、ふとガソリンを入れようとしたときに疑問に思いました。
私はいつもどおり、「レギュラー満タン」でいこうと思ったのですが、ふとクルマの中に落ちていたガソリンの領収書に、「ハイオク」となってました。
レギュラーとハイオクは、別物だということはわかるのですが、
一緒にしてはいけないものですか?
本当は、貸主に聞けばいいのでしょうが、ちょっと連絡がとりづらいので、こちらでうかがわせていただきたいと思います。
どなたか、教えてください。

A 回答 (8件)

日産パルサーでしたらデビュー当時からずっとレギュラー指定のエンジンですよ。


なので、ハイオクの領収書の謎は・・・
1、たまたま他のハイオク車に入れた領収書が落ちていた。
2、たまにハイオクを入れてエンジンを浄化しようとしていた。
3、ハイオク仕様と勘違いしていてずっとハイオクを入れていた。
4、とっても車を大事にしていたのでレギュラー仕様にもかかわらずハイオクを入れていた。
のどれかでしょうか?(^^;

参考URL:http://autos.yahoo.co.jp/ucar/m0102/k01021007199 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!参考になりました♪

お礼日時:2003/12/16 00:29

気になるようでしたら、取扱説明書を読んでみてください。


きっと答えは見つかるかと思います。

「本論」
貸主との関係が決めて。
短期間で、わかるほどの差はありません(人によるかも)
レギュラーが安いので財布が幸せです。
ただ、その人がハイオクを入れている人で、いい人ならハイオク。

ただ、レギュラー指定のエンジンにハイオクで悪影響が出ることもありますので、認識はしておいて下さい。
(実際に経験したことですので異論はあるでしょうが、ディーラーで対処しましたので)
高いから車にいい!ではありません。
自分の車で大切にしたいならメーカー指定は守るべきかと思います。
また、ホンダ車のように、代替燃料使用不可と謳った車もありますし。

で、結論です。
気にするほどのことはないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2003/12/16 00:28

基本的に無鉛プレミアムガソリン仕様車にレギュラーガソリンを入れても問題はないと思います。


エンジン自体にかかる影響はほとんどないと聞いていますが、若干のパワーダウンと燃費が悪くなったりする影響がでるでしょう。
ただ、代車ですので貸主さんにレギュラー入れたことを告げると、いい気分ではないのでは・・・。
そのことを考えると、代車にはハイオクを入れておくのが妥当だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2003/12/14 23:32

多分、その車に入れるガソリンはハイオクを指定されていると思います。

レギュラーを入れたから大きなトラブルが発生する事はないですが。出力の低下・ノッキングの発生等があります。どんな理由で借りられたのが判りませんが、貸主が好意で貴方に代車を貸されたのでしたら当然、ハイオクを入れてお返しすべきです。
どんなガソリンを入れるかは車の給油口の所にシールが貼ってあり指定されています。 無鉛プレミアムガソリンかレギュラーガソリン・または両方給油可能。の3種類が有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
給油口を確認したほうが良さそうですね・・・
大変、参考になります!

お礼日時:2003/12/14 23:31

車種がわかれば、回答しやすんですけど。



プレミアムガソリン(ハイオク)の車にレギュラーを入れても大丈夫です。今は車に搭載されているエンジンのコンピュータが自動的に調整してくれます。

ただし、ハイオク仕様のエンジンにレギュラーを入れると当然なことながらエンジンパワーは落ちます。ドラバリティも落ちます。指定された仕様のガソリンを入れる方が町が無いです。

逆にレギュラー仕様のエンジンにハイオクを入れたとしても、ハイオクの方が性能的には高いので問題にはなりくいです。ハイオクの能力が発揮できないだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
車種は、日産のパルサーです・・・
たぶん、古い車だと思います。。。。。

お礼日時:2003/12/14 23:28

ハイオク指定の車を借りたのでしたら


それに順ずるものを入れるのが常識であり
マナーかと思います

混ぜたからどうのという事は
ありませんが 一般的にはエンジンフィーリングが
変わってきます これはガソリンの性質が
ハイオクをレギュラーでは違うからです
それ以上はあえて書く必要は無いでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
たぶん、ハイオク指定をしている、ということはないと思うのですが・・・
やっぱり、混ぜない方がいいのですね?

お礼日時:2003/12/14 23:29

別に問題ないですよ。


長期間借りたとしても、僕なら代車なんぞにハイオクは入れませんよ(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
レギュラーよりハイオクのほうが質が良いガソリンなのですか?

お礼日時:2003/12/14 23:27

燃料タンクのフタに書いていませんか?


無鉛プレミアム(ハイオク)専用とか・・・

基本的に一緒にしても大丈夫です。

貸主がいつもハイオクを入れていて、突然レギュラーを入れてしまうと後でややこしくなりそうなので、
一度聞いてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
フタ、というのは、ガソリンを入れるときに開けるところについてるフタですね?
確認してみます。

お礼日時:2003/12/14 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!