dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカのサンフランシスコで『駐車違反』したとの手紙が突然届きました。

違反のチケットをその場で切られたり警察の方・駐車違反取締の方に声をかけられることはなかったので、ただただ驚いています。

そこで、どなたかに御回答を頂きたいことがあります。

(1)違反チケットをもらわなくてもこのようなことが起こるのでしょうか・・?
(聞いたことがなかったもので・・・)

(2)指定された金額を素直にCheckに記載し指定されたところに送付するべきでしょうか?
 ($90と記載されてました)

(2)今ビザを切り替えようと考えています。何か減点されてしまったり影響はあるのでしょうか?
 とても不安です・・・

*友達に聞いたところ一時停止してはいけないところで停まったのでは?とのことでした。
駐車場を出た後、道が分からなくなり横に車を止めてGPS設定をしましたが、15分も止まっていなかったと思います。。。

*手紙はSFMTA(San Francisco Municipal Transportation Agency)からのものです。

英語も堪能ではない為、ただただ不安でどうしたら良いか悩んでいます。

どなたか詳しい情報を、お教え頂ければ幸いですっっっ!!!
宜しくお願いします。

A 回答 (9件)

私自身はテキサス州に居りますが、長男がバークレイに住んでおり、自動車の名義が夫になっているため、駐車違反のたびにうちのほうに請求書が来ます。

私の場合は、長男に連絡をして、思い当たることがあれば、75ドルから150ドルの間であれば、小切手で払ってしまいます。

去年の9月ごろに来たのがやはり、サンフランシスコだったか、オークランドだったか、届いた手紙で、コピー用紙にコピーされた、全然権威を感じさせないものでしたが、後々、裁判所に出頭するような督促が来たり、何日までに払わないと利息がつく可能性もあり、そのために、自動車保険の値段が上がったりすることを考えて、早々に払ってしまいました。

”心当たりがある”という長男には大変感謝されました。

サンフランシスコ近郊で、違反をしないで駐車するのは不可能に近い、との長男の”お言葉”でした。本当でしょうか?

と、言うわけで、あまり参考にはなりませんが、ひとつの例として、一般のアメリカ人家庭がどうしているか、お知らせします。

モラルとしては、警察とはかかわりあわないよう、警察や裁判所から呼び出しを食らわないよう、最大限の努力を払う。。。というものでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きましてありがとうございます!

アメリカ在住の方の貴重なご意見が伺えたので大変参考になりました。

私も督促が来たりするのは避けたいので、
早々に支払いをしてしまうのが得策のように思えてきました。

お礼日時:2012/02/16 09:38

何度もすみません、#6です。



詐欺を心配されているかたもいらっしゃいますので、またでてきてしまいました。


確認ですが、Tcketはうけとったことがなくあなたにとって最初のコンタクトがSFMTAからの手紙(citationかな?notice?)だった、ということですね。
で、SFMTAのオンライン支払いサイトで自分の違反内容がヒットしたということですよね?

違反日時と場所が示されていたそうですが、その場所と日時というものは、ご自身が懸念されている『15分ほど車を停めてGPS設定をした』と一致するのですよね?


みなさん詐欺を心配されていらっしゃいますが、私も詐欺であるかを確かめるために、もし自分でしたら違反場所とされるところが本当に駐車違反に該当するのか、現場にいける距離であれば確認しにいきます。

遠いなどであればSFMTAに確認しにいくか電話します。

もちろん、確実に自分が違反した、と思い当たるのであればすぐに支払います。
手紙に記載されているWebアドレスではなく、オフィシャルのサイトから直接はいって違反内容が確認できているのであればまず本物と思っていいと思います。

ただ、それはそのcitationが本物なのであってあなたの違反が本当にあったかどうかとは一致しません。絶対に違反していない、というのであれば裁判所で、、、となると思います。


正直、私のまわりではチケットなしで駐車違反になった人がいないので、あなたのケースがどうなのかが判断できませんし、うけとったものをみたわけでもないのですべて想像の域です。なので、カメラとかやってるのかな?と思った次第です。


なお、駐車違反に関しては所有者に責任が発生します。これは日本でも同じです。
友人に貸した車が駐車違反をし、友人が無視した場合は所有者(車検証に記載されている人)に責任がきます。


私も過去に駐車違反をしたことがあります。はじめての土地で掃除の時間のサインに気づかず、地図を確認するために停まりました。タイミングよく車がきてしまい、チケットきられました。警官ではありません。引越しのときだったので、ごたごたしている間にそのチケットをなくしてしまいましたが1年後に「未納」として支払い通知がきました。裁判所ではなくSFMTAのようなところからです。すぐに支払いました。その後、保険登録などの手続きでも違反履歴ありとなっていません。


軽微な違反であれば、違反金を払えば履歴はクリアされるはずです。スピード違反でも悪質でない(10マイルオーバーとか)場合は違反金をオンラインで払い、トラフィックスクールの講習をうけておしまい、となることがほとんどでしょう。トラフィックスクールをうければ違反履歴がクリアされたはずです。


と、いうわけで違反した覚えが多少なりともあり、面倒がいやなのであればさくっと支払ってしまうのがいいのでは、と思った次第です。ただ、もちろん確認は必要ですよ。何事も『支払う前に確認』は徹底してください。相手のミスで間違った請求がくる、というのは結構あります。(経験あり)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も親身にご回答頂きましてありがとうございます。

確認ですが、Tcketはうけとったことがなくあなたにとって最初のコンタクトがSFMTAからの手紙(citationかな?notice?)だった、ということですね。
で、SFMTAのオンライン支払いサイトで自分の違反内容がヒットしたということですよね?

→その通りです。チケットをその場で貰うことなくその場を後にしましたが1ヵ月後の先日SFMTAから手紙が届き『駐車違反しているのでお金を支払いなさい』って内容で、チェックを同封する封筒も一緒に入ってました。

→その通りです。オンライン支払サイトでナンバーを入力したところヒット(該当)しました。

サンフランシスコまで車で40分くらいなのでまた行くことは可能です。
時間を見つけて行くことを考えていますが、ビザの変更をする予定なのであまり時間をかけることが出来なさそうです。。。

相手のミスで間違った請求がくる、というのは結構あります。(経験あり)

→相手のミスでの請求は納得いかないですね。
私ももう少し調べてみたいと思います。

お礼日時:2012/02/15 07:14

アメリカの交通システムはちっとも知らないのですが、


本当に振り込んで大丈夫ですか?
警察の名前もサインもなくて、なんか詐欺のような気がして
しょうがないんですけど。

だって、駐車中にあなたとコンタクトがなければ、
その時あなたが運転していたという証拠がないじゃないですか。
友人に貸していて、その人が駐車違反したのかもしれないじゃないですか。
(運転者でなく車の所有者が罰金を払うと言うシステムならコンタクトが
なくてもいいのかもしれませんが)

逆に詐欺なら、15分駐車している車を見かけた悪人が、
そのナンバーから所有者を割り出し、そこへ手紙を送付する
ということは十分考えられます。

振り込みに行く前に、最寄りの警察へ行って、この通達が
本物かどうか確認した方がよいと思います。
(英語が堪能でないなら、この通達の意味を教えてくれと聞きに行く
形でもよいと思います。それが偽物だったらわかるでしょう)
言われたとおりにすりゃいいんじゃなくて、自分で確認することが
振り込め詐欺に合わないための基本行動です。

支払えば違反履歴が消えるってのも本当なの??
日本じゃあり得ないんですけど。違反したという記録があって初めて
罰金が発生し、警察がお金を受け取る理由が発生するのだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きましてありがとうございます。

きちんと確認してから支払いをしたいと思います!!

お礼日時:2012/02/15 07:00

南カリフォルニア在住です。



そちらの仕組みはわかりませんが、可能性として考えられるのはワイパーなどにはさまれていたチケットをいたずらで捨てられた、というものです。たまに耳にします。

http://www.sfmta.com/cms/penf/indxpkenf.htm

こちらに違反内容と金額のリストがありますので、たとえば90ドルを示す項目のなかで思い当たるものはありませんか?
というか、チケットに違反内容はかいてないのでしょうか?


あと、実施しているか不明なので憶測ですが、交差点などをブロックしてしまったことはありませんか?
信号が青だから進んだら渋滞で交差点にさしかかる状態で止まってしまった、など。
ほかにも信号のないところだけれど「DO NOT BLOCK」というサインがあるところ(たとえば大きなアパートやコンドなどのドライブウェイと交わっているところなど。

こういうところにひっかかっていて監視カメラでとられた、という可能性もあるのではないでしょうか?


駐車場をでたところで止まって、、というのもたぶん駐停車禁止ゾーンであれば実際はアウトだったと思いますが(15分でもアウトはアウトです)、もし交差点とかではなくただの道路脇であればポリスなりがチケットきると思います。


本物とのことですし、90ドルということですので、まぁ、納得いかないかもしれないでしょうがオンラインなどで払ってしまったほうがいいと思いますよ。払ってしまえばビザ等にも影響しないはずです。違反履歴にもたぶん残らないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にご回答頂きましてありがとうございます!

車からは一歩も降りていないのでチケットを捨てられたということはないです。

駐車場を出て少し車を走らせ道路脇に駐車したのですが、
もしかしたら縁石に色がついていたのかもしれないですね。。。

送られてきた手紙には警察の名前やサインがなかったので、
監視カメラによる取り調べにひっかかってしまったのかなと思います。

支払いをしてしまえば影響なく、履歴にも残らないとのことで安心致しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/14 16:25

No4です。



>現在もアメリカ在住で、アメリカの住所宛に届いたものです。。。

あら、そうでしたか。
ではこちらからオンライン支払を試されてみては?
偽振り込み書なら該当なしになると思いますが。

https://wmq.etimspayments.com/pbw/include/sanfra …

詳しくは下記。
http://www.sfmta.com/cms/phome/homeparking.htm

この回答への補足

大変失礼致しました・・

またご回答ありがとうございました。

早速調べてみます!!

補足日時:2012/02/14 11:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
調べてみたところ該当しました。

しかし、チケットをその場で貰ったわけではないので納得がいかないですね。
素直に支払いをするしかないってことになりそうですが。。。

違反のチケットがワイパーのところに置いてあったりって話はよく聞きますが、
私のようなケースはよくあることでしょうか???

ビザを変更するにあたり減点になったりするのでしょうか??

もしご存知でしたらお教えください。
宜しくお願い致します!!

お礼日時:2012/02/14 13:34

私も経験があります。

とはいっても納付書が送付されてきたのはナンバーを取った時のアメリカの住所あてでしたが。(そこに住んでいる知人が日本に転送してくれた)
普通は「parking violation」と書かれた切符が車に付けられていると思います。それが無かったとすればNo1さんの言うように振り込め詐欺かもしれませんね。
ホンモノだとしたら振り込んでおいた方が良いとは思いますが、日本に住んでいる限り特に影響は無いでしょう。次回入国時にもめたくなかったらちゃんと確認した方が良いかも。

でも免許証もパスポートも提示していないのに、なんで日本の住所がわかったんでしょうかね?

この回答への補足

説明不足で申し訳ありません・・・
現在もアメリカ在住で、アメリカの住所宛に届いたものです。。。

補足日時:2012/02/14 11:30
    • good
    • 1

交通違反など原則現行犯です。


詐欺だと思います。
放っておけば大丈夫。

万が一本物だったとしても
殺人だってなかなかスムースに引渡しできないのですから、
なーんの心配も要りません。

絶対反応してはダメですよ。
ご心配なら、地元の警察か消費者センターにでも相談しましょう。
    • good
    • 0

手紙には車種や違反の日付・時間が記載されていました。

⇒これが、本当なら、微妙ですよね。

車種、日付、時間、内容は?。
    • good
    • 0

 アメリカに行った記録のある方を対象とした、新手の振り込め詐欺なのでは?

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
手紙には車種や違反の日付・時間が記載されていました。
詐欺ではないと思うのですが・・・詐欺だったらイヤですね。。。

補足日時:2012/02/14 11:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!