dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HTMLをまだ勉強していません。参考に一枚の写真はHTMLで書くとどうなるのか教えてください。サイズはVGAの大きさ(640×480pixels)(1MB以下)を想定しています。写真FILEはローカルディスク(C:)上に有りmaypictureの中のmayphotoフォルダーの中にfile_Aとして格納されているものとします。写真はブログのサイドバー以外の中央に縦長に来るように表示したいです。尚、OSはWindows 7です。言語そのものがどういうものか全く解らないのでこの他の情報は標準の値を既定値として下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

1の方が書いたとおりですが、ブログに載せるとなると写真はブログにアップロードしないといけませんよ。



アップロードさせないでおくとその写真は写真が入っているパソコン以外で見ると表示されません。

仮にアップロードさせてからのタグは以下のものになります。

<img src="ブログにアップロードさせた写真のURL" height="640" width="480" />

「ブログにアップロードさせた写真のURL」の出し方はそのブログのヘルプに載っているはずですが、アップロードさせたファイルが格納されている場所で該当の写真をクリックして右クリックのプロパティを見ると表示されます。

file_Aの拡張子は.jpgですか?
写真ならばほとんどが.jpgです。
アップロードできる拡張子が定められているブログサービスもあるので、.jpg以外でしたらひょっとしたら変更しなくてはいけません。
その場合はまた質問してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解りやすい回答を有難うございました。写真の拡張子はjpgでした。

お礼日時:2012/02/15 22:03

<img src="C:¥maypicture¥mayphoto¥file_A" height="640" width="480"

    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。有難う御座いました。

お礼日時:2012/02/15 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!