dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

法人格を持たない任意の団体に関わっています。
今まで、専用電話番号が無く、ある企業の内線を借りていたのですが、事務所移転に伴いその内線が利用できなくなりました。
任意団体で電話を引くこと(契約)はできるのでしょうか?

A 回答 (2件)

 その団体が、安定・継続的に運営されていく組織である事を証明できる


物を、提出する事で、「みなし法人」として、契約が可能だと思います。

 町内会で、集会所に電話を引いた時に、規約・会計報告等を出して
認めて貰ったと思います。

 NTT東日本・NTT西日本の「116」に電話して、相談に
乗ってもらえば良いかと思います。
 ただし、一般の受付者はパートや派遣社員でしょうから、上位者に
代わってもらう事が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
「みなし法人」として契約できる可能性があるのですね。
相談してみます。

お礼日時:2012/02/24 14:44

任意団体は法律上の人格が認められていません(=法人ではない)ので、団体名(法人名)での契約は不可です。


任意団体が電話回線を用意する場合、契約自体は代表者(もしくはその任意団体の構成メンバーの誰か)が個人名で契約を行う必要があります。

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
45yamaさんの回答にある「みなし法人」として契約できるか相談してみます。

お礼日時:2012/02/24 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!