
No.3
- 回答日時:
ビデオテープなんかと同じだと思いますよ。
不良品をつかまされる可能性が低いか、高いか?
記録はできるにしても、加工精度が低くて、変な回転音が出たりしないか?
といったところで、安心できる高めの国産品を選ぶか、激安の海外生産品を選ぶかだと思います。
ちなみに、あたりであれば、海外生産品でも、特に問題はありません。外れのときが問題です。
聞いたこともないようなメーカーのものは買わないようにしています。
同じ有名メーカーのものでも安いものと安くないものがありますね。
回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
高いMDの中には、TDKの「XA PRO」のような、シェルも高品質の材質を使い、音質重視をうたったものあります。
ほかに考えられる価格の違いの理由は
1、ブランドによる差
TDKのほか、マクセル、アクシアなど、テープ時代からおなじみの、メジャーなブランドの製品は、それ以外のブランドの製品よりも、高くなっています。
しかし、マイナーなブランドの製品にも、よい製品はたくさんあります。
私は「KAO(花王)」のMDが好きだったのですが、やはりブランドとしての力が弱かったのか、撤退してしまいました。
ほかに「XEUS(ゼウス)」というブランドのMDもよかったのですが、やはりメジャーなブランドには勝てずに、他社向けのOEMのみになったようです。
2、発売時期による差
MDは、新製品が大変短い周期で発売されており、旧製品は店頭ですぐ値崩れを起こしてしまいます。
これも、旧製品のほうがよかったという場合が多くあります。
いい例がTDKの「FINE」シリーズです。
シェルの色が純色系で、インデックスカードも使いよかった旧製品のほうが、ペール調のカラーになりカードも使いにくくなった新製品よりずっとよかったです
MDは私が使用した限りでは、ブランドや発売時期による音質の差はほとんど感じられません。
ブランドや新旧にこだわらず、使いやすい製品をお選びになられるのがよいでしょう。
回答ありがとうございます。
ソニーやマクセルなどのメジャーなメーカーの製品でも価格の差があり、旧製品が安くなっているのはわかります。
新製品でも、何と言うか、いわゆる「ヤング向け」みたいなものって安いですよね。あれ、何なのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
う~ん。
MDってデジタルですから、規格で決まっている範囲に収まっていればOKなので、違いはありません。というのが公式見解ですね。でも高いMDでしたらちゃんと、それなりに音がいいんですね。また見た目や細部に安いMDよりは高級な部品を使っています。
それがなんなんだ、いわれればそうなんですが、やっぱり音質に差が出るのは否めません。
そいった細かい差にお金を出せるかどうかでしょう。つまり買う側が選ぶものでしょう。
本当に価格が高いMDは、10枚まとめてうっているようなものでなく一枚で売られていて、「えっ?」と思うくらい高いですね。そういうのに、いい部品を使っているのは何となくわかります。
回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 正常動作するポータブルMDプレーヤー 5 2023/08/17 22:02
- その他(生活家電) 僕は今でもMDコンポで、MDをかけているんですが、今の時代MDをかける家庭はとても少ないのでしょうか 11 2022/08/11 08:38
- スピーカー・コンポ・ステレオ 僕はMDコンポでMDを 9 2023/05/20 04:28
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー ポータブルMDプレーヤーの中古品は、ハードオフで売っていますか。 ポータブルMDプレーヤーの中古品は 5 2023/02/04 08:14
- 物理学 この運動の運動方程式を作る時 抵抗をγとして md^2x/dt^2=-γvx md^2x/dt^2= 1 2023/06/20 20:18
- CM 昔のCMの、BGMの質問です。 MDに入ってた曲がキリン生茶のCMで使われていたもので曲名が分かりま 2 2023/08/18 15:00
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD/MD/USBとラジオ(AM/FM)が使えるコンポ 1 2022/10/08 17:58
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) MDをCDにするには? 6 2022/04/14 10:00
- 物理学 右向きにx軸をとる。動摩擦係数uの水平面上を物体が右向きに運動している時の物体の運動方程式が md^ 4 2023/06/20 23:41
- 国産車 この車には、MD機能はついてますか? 6 2022/08/07 14:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ipodの音質
-
MP3プレイヤーをスピーカーで...
-
ズバリ音質が良いプレーヤーは...
-
ダイナコネクティブのスピーカ...
-
BOSEのスピーカーで101MMは...
-
高音質でiphoneの音楽を聴きた...
-
民放FMの音質について
-
MD(ディスク)の価格の違い
-
車内で高音質でデジプレを聞く...
-
スピーカーの配置(右左)
-
JBLのS3900とB&Wの702S3とどち...
-
Entry SiとORAN4301について
-
PCスピーカー 新品エレコムMS...
-
USB DAC購入でアドバイス頂けた...
-
なるべく音のよいアンプとプレ...
-
ath ad1000とhd 595
-
ヘッドホンのONorOFFを手元で切...
-
快活CLUBに居るんですが、どこ...
-
HiP-Hopに最適なCDプレイヤー
-
アクティブスピーカーとDAPの接...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BOSEのスピーカーで101MMは...
-
B&Wの「705」と「CDM...
-
JBL-075と2402
-
RazerのKrakenとKraken Xのちが...
-
2万円くらいのBOSEのワイヤレス...
-
MDLPの音質について
-
インシュレーターの代わりになる物
-
AMラジオの音質に
-
デスクトップパソコンの音質が...
-
[自作スピーカー]板材選定
-
音楽は良い音で楽しみたいです...
-
オーディオ アンプの電圧の違い...
-
ホームシアターセット
-
オーディオ用コンデンサとは?
-
音楽鑑賞について
-
スピーカーはキズで音質が変化...
-
携帯ゲーム機の音質
-
何万円もするイヤホンと1000円...
-
おすすめデジタルオーディオプ...
-
ヘッドホン
おすすめ情報