
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さん あなたの行動範囲によります
こちらの動画を見てください
札幌中心部を少し外れた市内の通勤の様子です:
2008年2月25日、 この日の積雪量96センチ、気温ー12度だそうです
2月末でも、中心部を外れると、まだこんな状況です。
ところどころ、アスファルトも見え始めていますので、すべて
雪道というわけでもありません。一部、アスファルトもあります。
ビジネスでまわる範囲が札幌中心部のビル街「のみ」なら、
横断歩道を渡るとき以外、関東や関西の靴で「なんとか」しのげます。
中心部は歩道に下にロードヒーティングが入ってますから
歩道に雪はなく(あるのは氷のかけらや氷の膜)、
コンクリートがむきだしになってます。
こちらがその動画(2月中旬):
http://www.youtube.com/watch?v=60ohLsWa1WY
開始から40秒後に注目(ロードヒーティングのせいで、歩道に雪なし)↓
http://www.youtube.com/watch?v=6Tkj-DmCj1M
ふつうの靴は、屋外から屋内に入るときが非常に危険です。
靴の裏に雪が付いているので、屋内に入るときにほとんどといっていいほど
転倒します。
歩道の雪をかき分けて進むのは、北海道でもかなり田舎の話で、
テレビドラマのようなことは札幌中心部ならありません。
下に添付した画像のように、北海道では、特殊な靴底の靴が冬用専用に
売られています(金属のピンが入った靴をそちらで買っても
空港の金属探知器で引っかかるのがオチ)。
そちらで売っている靴とは、靴の裏に違いがあることだけ
覚えておいてください。
ビジネス用として、何足か持っていると思いますが、
持っている靴の中で、一番靴底がしっかりした靴を
履いてくることをお薦めします。

ご回答ありがとうございます。
つまり特殊な靴底のものは、北海道でなければ手に入れることは難しいということですか。何とか入手してもいちいち金属探知機に反応してしまうのではねえ。
こちらで手に入るものの中で、できるだけしっかりした形状の靴を選ぶことにします。
No.5
- 回答日時:
> つまり特殊な靴底のものは、北海道でなければ手に入れることは難しいと
> いうことですか。
そうですね、関東では北海道で売っているような
特殊な靴底の靴、あまり見たことありません。
たぶん、通販以外、手に入らないのでは。
ビジネスシューズとしては、添付した画像の左のタイプが大半になると思います。
靴底に特殊な加工が施してあるということです。
金属のピンが入った靴は一般用の靴で、ビジネスシューズではありません。
自分が知っている範囲では
金属のピンが入ったビジネスシューズは、さすがに見たことありません。
(たぶん、空港の金属探知器でひっかかるため、作ってもクレームが出て、
売れないと判断しているのかも)
No.3
- 回答日時:
>かと言ってビジネスで長靴を履くわけにもいきませんよねえ。
そうでもないですけどね。
岩見沢とか三笠の会社にビジネス用の革靴で現れても、この人を頼りにしていいのかどうか不安になりそうです。
まあ、札幌中心部にしか用事がないのなら、前の方のおすすめどおり、冬用のビジネスシューズがいいと思います。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、革靴だと逆におかしい印象を与えるかもしれない場面もあり得るということがよくわかりました。
行き先は札幌市内だけではないので、その辺のところは現地で判断しようと思います。
No.1
- 回答日時:
靴底が滑り止めの形状・材質の靴が売られています
また、そうではない靴にかぶせるネット状のゴム製滑り止めも安価に売られています
(Amazonでも買えます)
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja …
ビジネスとして訪問する立場であれば前者をどうぞ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北海道 札幌 大通り、すすきの 歩道について(除雪) 来週札幌旅行です。 靴をブーツ、スニーカーで迷っていま 1 2022/12/11 11:44
- その他(暮らし・生活・行事) 新しい職場での安全靴のレンタル 6 2023/07/11 23:27
- シューズ・ブーツ メンズで秋冬らしい靴といえば? 2 2022/09/19 04:01
- 電車・路線・地下鉄 JRにフリー切符 こんな乗車、計画しましたが注意点は何でしょうか。 3 2022/11/22 12:37
- シューズ・ブーツ 革靴に興味を持ち始めました。最初の一足はどんなものを買えばよいですか? 2 2023/05/23 00:07
- 掃除・片付け もうやだー 昨日、旦那が靴を履く時に履き損ねてたたき(土間)に片足をついてから靴を履きました 帰宅後 7 2023/05/25 18:22
- その他(スポーツ) 北海道コンサドーレ札幌の話 1 2022/06/05 20:29
- イベント・祭り スポーツの話 2 2022/11/01 14:50
- レディース 私「男性」が通っているパソコン教室は女性インストラクターが2人いて制服は季節関係なくタイトスカートで 1 2023/03/31 00:20
- 北海道 道民の民度低さ、九州移住について。 4 2023/02/13 06:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道旅行、靴の滑り止め
-
白梅壕では服や靴がどれほど汚...
-
冬の北海道では徒歩でどのぐら...
-
神戸市の深夜営業の靴屋さん
-
青森県八戸市の方、教えてください
-
芝桜を見に行きたい
-
北海道住みなんですけど、北海...
-
お土産何がいいってきくのは野...
-
北海道大沼公園の心霊情報を教...
-
彼女と同棲する予定です。彼女...
-
JAL国内線で手荷物を預ける際、...
-
旅程について
-
真夏は北海道もクソ暑いですか?
-
もう北海道には住みたくない、...
-
北海道の人口がなぜこんなに少...
-
マザー牧場で生まれたオスはど...
-
百貨店とかでよくやってる北海...
-
北海道へ「車でフェリー」か「...
-
北海道ってほかの県などに嫌わ...
-
原付で北海道一周
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冬の札幌でのビジネス用の靴
-
金沢城での靴の盗難について
-
神戸市の深夜営業の靴屋さん
-
北海道旅行、靴の滑り止め
-
2月の北海道旅行、冬靴これで大...
-
修学旅行で北海道に行きます。 ...
-
冬の北海道では徒歩でどのぐら...
-
来年(2018年)2月にさっぽろ雪ま...
-
四国遍路の靴について
-
子供靴
-
12月の北海道…靴(ブーツ)の滑り...
-
龍王峡のハイキングに行くので...
-
北海道旅行 くつや防寒、雪対...
-
札幌雪祭りにクロックスのブーツ
-
ドクターマーチンのブーツじゃ...
-
カンペールの靴探してます~
-
北海道 今の季節の服装?
-
ドクターマーチンを北海道で使...
-
冬の北海道の服装について
-
アサヒのトップドライブーツに...
おすすめ情報