dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1000円近くするひげそり ありますよね、電動じゃないやつ。あれって安いやつよりちゃんと剃れるんですか?逆に血が出るほどヒリヒリしませんか?使ってみたいけど失敗したらと思うと。

A 回答 (4件)

シック クアトロ4 チタニウムを使っていますが電気シェーバーより私はヒリヒリしないと思ってます。



昔の安いT字は剃りながら横に滑らすと皮膚が切れていましたが、最近のはセーフティワイヤーがついているため意識して横に滑らしても怪我することは滅多にないようです。
(実は試してみたいけど私は怖かったので息子にやらしたことあります。(笑)無事でした。)
    • good
    • 0

亡父が安全かみそり派で、よく血を流していたのを見ていました。


それもあって人生のほとんどを電気かみそりばかり(10台以上買い替え、または貰った)であたってきました。定年近く、たまたま電気かみそりが手元になく、やむなくジレットを使いました。

以後電気かみそりを見捨てました。

確かに水や石鹸が要る、鏡が要るという面倒さはありますが、髭剃り後のさわやかさは電気シェーバーの比ではありません。
何万¥もする電気かみそりを使っている男どもの気が知れない、というのが最近の実感です。

血をだしたことはありません。父がなぜ失敗していたのかいまだに理解できませんね。仰る今の1000¥ほどの高級レザーは切ろうとしても切れません。乾いた肌に当たるようなことをしなければ、ひりひり感もありませんよ。旅館にある安いやつもそれなりで悪くはありません。

失敗はおそらくないと思います。不器用な私の証言です。

あ、自己責任でお願いします(笑)。
    • good
    • 0

1000円するシェーバーや1000円~2000円で替え刃を売っている髭剃りはやはりいいですよ。

刃の質が違うのもあるでしょうが、2枚刃、3枚刃といって最初の1枚刃で逃した剃り残しを剃れるというのが謳い文句となっています。よく旅館や温泉ランドに置いてある安い髭剃りは剃刀負けして肌から血が出たりしますが、高い髭剃りはローション無しでもつるつるに剃れるものがあります。


ジレットなど長いこと愛用していますが、いいですよ。
    • good
    • 0

 T字のカミソリかな? 良い物は刃の数が多い、スムーサーがついている。

電動の振動があるなどですよね。 最初はひりひりするかな。力加減を間違えればね。軽くすれば良く剃れますし良いですよ。
 安いのでも丁寧にすれば大丈夫だけどね。理髪店とかと同じだから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!