

新幹線を全車指定にしたり
少しスピードアップしただけでハイスピード料金だかで520円も値上げしたら
人口過剰をよい事に元々他社より200円も高い料金とっていたライナーをさらに値上げの為に特急化したり(それも特急名乗ってても所詮はライナーから金をもっとふんだくりたいから特急化してるだけなので所要時間はライナー時代とかわらないのでほとんどは特にいそがない特急ね)
狭苦しい荷物置くスペースすらない2階建て普通電車グリーン車で780円~1000円とかな
来月からは山形新幹線の自由席廃止
自由席利用者は実質530円の値上げ
JR東日本エリアだけ乗り継ぎ割引をバンバン廃止
中央ライナーや湘南ライナー520円を廃止し
特急はちおうじ、特急湘南にし特急料金は760円~1020円なので
50キロ以上区間(東京や新宿から乗るとすると藤沢や茅ケ崎や平塚や小田原など)は
実質ライナー時代の2倍の金をふんだくってる。
そんなに金がほしいなら
なぜ私鉄みたいに
1か月あたりの定期券を約20日分ぐらいの料金にしないのか、
またガキ料金を1円単位繰り上げにしないのか
私鉄はたいてい1か月定期で20日分ほど、3か月定期で1か月あたり19日ほど、6か月定期で1か月あたり18日ほどを目安の料金なのに
JRは国鉄の料金をひきついだので
1か月定期で16日程度、3か月定期で15日程度の料金と激安
どうせ通勤定期など会社負担なんだし、これこそ値上げしたらいいじゃん
ライナー廃止で特急化とか自己負担が増えて迷惑だし。
ガキ料金も私鉄だと1円単位繰り上げ
例えば大人料金が390円なら
私鉄ならガキ料金200円なのに
JRは190円だしね。
そんなにネチネチうっとうしく値上げしたいなら
通勤通学定期を大手私鉄と同じぐらいの割引率に引き上げ
ガキ料金も1円単位繰り上げにしたらよいじゃん。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
値上げということにすると国土交通省の認可が必要になるからやりたくないのだと思います。
超過利潤が発生してしまう。世論の批判を浴びる。そういった理由もありそうです。頑として値上げとは言いたくないのでしょう。運賃だけは消費増税の時以外はJRになってからは1度もあげてないそうだけど、新幹線の特急料金(速達タイプ)
自由席の廃止
ライナーの特急化
新幹線と在来線特急の乗り継ぎ割引の大幅削減
などなどJR東日本以外のJR各社はこういった事はほとんどしてないなか
JR東日本はこういう汚いやり方で実質大幅値上げですからね。
JR東海さんなんて乗り継ぎ割引の廃止は全くしていないのでは
ライナーの特急化などもおこなってないし、そもそもライナーじたいももともとJR東日本よりJR東海さんの方が200円も安かったし。
自由席車両もたくさんあるし
新幹線ものぞみにも自由席は3両も連結があり
自由席はこだま、ひかり、のぞみ全て同額ですし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 なぜ関東の鉄道って遅いだけでなく、車両の快適性のかけらもないのでしょうか? 新幹線すら酷いよね 1 2022/03/31 17:46
- 電車・路線・地下鉄 「湘南ライナー」は快速ですか? 特急ですか? 根拠となる法律はありますか? 2 2022/07/12 11:47
- 電車・路線・地下鉄 有料特急はすいていないと意味がありませんか? 3 2023/04/20 13:07
- 電車・路線・地下鉄 セルフの指定席券売機をなぜ増やしたのですか? 5 2023/08/28 23:16
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本が特定運賃区間の運賃を10%程度値上げするそうですが、特定運賃廃止したら客減るかな? 4 2022/05/17 14:17
- 政治 人口5百万人は無理でも、人口5千万人を目指して、海外移住政策を推進するべきではないですか? 20 2023/05/31 14:09
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 電車・路線・地下鉄 グリーン車の座席で不満がある人が多いですが、どう思いますか? 4 2023/05/15 00:12
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- 電車・路線・地下鉄 小田急の株主乗車券(額面900円相当)が金券屋で値上がり傾向。なぜ 1 2023/03/02 21:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関東鉄道常総線はなぜ運賃が高...
-
昭和鉄道高校を卒業した後に鉄...
-
狭軌の路線と標準軌の路線なら...
-
国鉄分割民営化後に生まれた国...
-
電車の駅間の平均所要時間について
-
高崎⇔松本までの行き方
-
JR岡谷駅で中央本線から飯田線...
-
高卒での鉄道会社への就職。鉄...
-
豊橋駅で飯田線から新幹線へ乗...
-
保線橋と越線橋とは何ですか?
-
私鉄区間のみのSuica定期券は可...
-
名古屋から新幹線で鎌倉まで行...
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
線路のそばのはえたたきのよう...
-
近鉄津駅から名古屋までの電車...
-
相鉄・JR埼京線直通について
-
日本語のラテン文字表記について
-
何故高山本線は電化されないの...
-
三セク駅での途中下車
-
JRのSuicaとりんかい線のSuica...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄オタ的に魅力がない都道府県とは
-
中央快速線の通勤電車のグリー...
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
これは痴漢でしょうか?通報で...
-
弘南鉄道弘南線にて使われてい...
-
JRのSuicaとりんかい線のSuica...
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
都営浅草駅から東武浅草駅の乗...
-
春に上京する田舎者です。乗換...
-
鉄道ファンは鉄道会社に貢献し...
-
京葉線
-
関東鉄道常総線はなぜ運賃が高...
-
普通電車からソニックに乗り換...
-
Suicaカードに京急の定期はつけ...
-
旅行会社での切符の手配に取扱...
-
JRの運賃はなぜ高いのですか?
-
JR岡谷駅で中央本線から飯田線...
-
保線橋と越線橋とは何ですか?
-
JR東日本について
-
電車の運転手になる事は難しい...
おすすめ情報
湘南ライナーも昨年廃止されちゃったしね