

国鉄分割民営化後に生まれた国鉄を体験していない平成生まれの若者世代鉄道ファンの国鉄についてのウンチクをしばしばネットでお目にかかります。
国鉄車両が好だとか憧れるきなのは構いませんが、ネットや書籍等だけで得た知識ばかりを頼りに未経験で当時の空気を知らないのに、国鉄時代を経験した鉄道ファンと対等の目線で話したり、さも経験者のようにやたらウンチクをたれるのはいかがなものと思いますか?
①.◎素晴らしい事だ。
経験やデータは無くても経験者と対等に話すのは良いことだ。
②.●ただのバカ。未経験のクセにイキがるな!
③.△語るは良いが、わかりきった顔しないで節度を持って臨むべし。
経験者の話を聞いたり、ネットや書籍でチェックし、博物館などに足を運んだり鉄道の遺跡や古物など(廃線跡やら古本や列車のプレートなど)でしっかり学ぼう。
④.×論外!成り済ましだから気を付けろ!
プロフでは若者だが、正体はニワカ鉄オヤジの成り済ましだ!→よくいるよね、女子高生に成り済ましたオッサンとか…。
⑤.?その他。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
「親しき中にも礼儀あり」ですから③が妥当でしょう
ここからはオマケですので気が向いたらお読みください
経験・体験をすることで得られ事が有ります。
逆に言えば経験・体験しないとわからないと言う事です。
いくら情報を集めて知識を深めても経験・体験をしない限りわからないこと言う事です。
これが「壁」なのです
同じような経験・体験し同じように分かっている者同士がそれについて話をすると「独特の空気感」が生まれます。
この空気感に上記の二人は包まれているのですが知識があっても経験・体験がないものはそれが為に分かっていないのでその空気感の中に入ることが出来ません。「蚊帳の外」なのです
だからこそ同じ空気感に包まれている者たちは「蚊帳の外」にいる人達に対して「招き入れてあげる気持ち」を持つべきだとはおもっています
例えば車を一度も運転したこと無い者がドライバーに対して運転に関してあれこれ言ったところで「お前一度運転したことないだろ!!」言われたそれまでです
けど「それを言っちゃお終いだよ!!」て事です
まぁ〜オマケの話ですけどね
含蓄ある回答ありがとうございますm(__)m
その壁をコントロールするのも大切なコミュニケーションだと思います。
確かに免許無いヤツに運転が下手とか言われたくは無いですね(笑)
No.5
- 回答日時:
③
回答ありがとうございますm(__)m
わたくしもそれが理想ですが、経験者も威張らんで欲しいです。
質疑応答が最良のコミュニケーションです(^_^)v
No.4
- 回答日時:
アホ臭い考えだと思います
というか阿保
現物が運航している所を見た事なかったらうんちく語る資格がないとでも言いたいのですか
知識は知識、体験は体験で問題ありません
私が小さい頃はまだSLが普通に走ってましたね
質問者さんはそれを見てますか?
見てなかったらSLを語る資格がない?
バカバカしい
SLはデゴイチとデゴニとシゴハチを辛うじて見てますが、SLは詳しくないから語りませんよー。
もちろんウンチクもしませんし、正しい経験者の話を聞くのみ。
自分が今まで生きててよく見た乗った車両のみです。余計なウンチク嫌いだから(笑)

No.1
- 回答日時:
⑤の、「③の節度を新規も古参も持つべし」派です。
鉄道に限った話ではないですが、新規なのに文字情報だけで分かった気になってるファンと、当時を知っている事を誇る事しかできないファンは同類です。
回答ありがとうございますm(__)m
わたくしもそれを言いたい!
国鉄妄想族とわたくしの周りでは揶揄されてる連中ですが、若者は新たに聞く耳持ってよく勉強し、経験者のオッサンは上から目線で威張らずに…。
これが寛容かと思います。
まあ、威張るオヤジは経験者ではなく大概はニワカかと思うんですけどね(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 郵政民営化から時がたって、冷静に振り返ることが出来る時期になりましたが、結局、民営化は成功だったの? 13 2022/10/24 04:05
- その他(ニュース・時事問題) JRは国鉄に戻るのか 18 2023/07/07 12:56
- 就職 鉄道ファンってほぼ全員鉄道会社を目指すのですか? 学生の鉄道ファン友だちはほぼ全員鉄道会社を目指して 4 2023/08/07 17:06
- 電車・路線・地下鉄 某鉄道紹介youtuberが、将来的に日本はアメリカみたいに都市部に鉄道が走り、他は車社会になると 8 2023/05/22 20:36
- 電車・路線・地下鉄 2023年2月に新潟知事がこう述べたが、他県の場合 2 2023/03/31 19:32
- 電車・路線・地下鉄 次の鉄道路線の中で、経営が厳しく廃線の可能性が高そうな順から挙げてください。 3 2023/05/22 19:49
- 新幹線 鉄道に詳しい人に質問、次のうち、実現が早そうなのを挙げてください。 3 2023/05/01 19:46
- 電車・路線・地下鉄 鉄道会社に鉄道ファンが就職しようとして、鉄道ファンである事がバレたら落ちる事がありますよね。 確かに 1 2023/07/12 00:34
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 運転シミュレーター 京都鉄道博物館 鉄道会社 運転士 運転体験 システム 電車 1 2022/08/17 17:44
- 経営学 jrって、よく経営格差が叫ばれていますが、分断が進んでいるとか、二極化しているって言えますか。 2 2023/05/18 20:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関東鉄道常総線はなぜ運賃が高...
-
昭和鉄道高校を卒業した後に鉄...
-
狭軌の路線と標準軌の路線なら...
-
国鉄分割民営化後に生まれた国...
-
電車の駅間の平均所要時間について
-
高崎⇔松本までの行き方
-
JR岡谷駅で中央本線から飯田線...
-
高卒での鉄道会社への就職。鉄...
-
豊橋駅で飯田線から新幹線へ乗...
-
保線橋と越線橋とは何ですか?
-
私鉄区間のみのSuica定期券は可...
-
名古屋から新幹線で鎌倉まで行...
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
線路のそばのはえたたきのよう...
-
近鉄津駅から名古屋までの電車...
-
相鉄・JR埼京線直通について
-
日本語のラテン文字表記について
-
何故高山本線は電化されないの...
-
三セク駅での途中下車
-
JRのSuicaとりんかい線のSuica...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄オタ的に魅力がない都道府県とは
-
中央快速線の通勤電車のグリー...
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
これは痴漢でしょうか?通報で...
-
弘南鉄道弘南線にて使われてい...
-
JRのSuicaとりんかい線のSuica...
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
都営浅草駅から東武浅草駅の乗...
-
春に上京する田舎者です。乗換...
-
鉄道ファンは鉄道会社に貢献し...
-
京葉線
-
関東鉄道常総線はなぜ運賃が高...
-
普通電車からソニックに乗り換...
-
Suicaカードに京急の定期はつけ...
-
旅行会社での切符の手配に取扱...
-
JRの運賃はなぜ高いのですか?
-
JR岡谷駅で中央本線から飯田線...
-
保線橋と越線橋とは何ですか?
-
JR東日本について
-
電車の運転手になる事は難しい...
おすすめ情報
わたくし個人は若者世代も経験者(年輩)世代もどう捉えようが自由と考える。
ただね、例として、戦後生まれの人が、戦前生まれの特に兵役に行った方の前で戦艦大和や零戦の戦歴とかスペックとかでウンチクを垂れても一笑されるだけなのと同じだと思うね。
個人的には③が妥当かと思うけど、それ以外の第三者的意見も聞きたいだけです。