dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今現在、IP電話&「フレッツADSL」でパソコンを利用しています。
プロバイダーはKDDIそしてADSLモデムはNTTのモデムをレンタル。

このような状態で高校の娘がノートパソコンを欲しいと言い出しました。
このノートパソコンを増設するにあたり一体なにを用意すればよいのか分かりません。

当然パソコンは必要になりますが、LANケーブルも必要らしいですが、このLANケーブルはどこに接続するための物なのでしょうか?
モデム裏を見てみましたが、LANの接続箇所はありません。

このような状態で娘が家でパソコンをできる様にして上げるには何を用意して
どのようにすれば良いのか教えてください。

また今のままKDDIからプロバイダーを替える気持ちはありません。

A 回答 (3件)

プロバイダを変えなくても大丈夫です。



市販の無線LANルーターを購入して、セットアップすれば、ほぼ解決します。接続の方法は取説に書いてある通り進めていけば、初めての方でもできるでしょう。
または、NTTに丸ごとお願いしてしまう、という方法もあります。



以下に、もう少し詳しく書きます。

一本のインターネット回線を複数台のパソコン(ゲーム機、テレビ、スマホなどなど)で共用するには、”ルーター”という仕組みが必要になります。
レンタルのモデムにもルーター(NAT機能)が組み込まれているかも知れませんので、その場合はスイッチハブなどで接続するポートを増やすだけで済みます。

ただ、有線のケーブルを家中にはいまわすのもうっとうしいですし、最近のノートPCならたいていのものは無線LANも内蔵されているので、いっそ無線LANルーターを増設してしまえば手っ取りはやいと思います。

無線LANルーターの拡張は、契約中のフレッツADSLから、さらにレンタルすることも出来ると思います。
無線LANルーターがだいたい5千円(高くても1万円)くらいなので、レンタル料の月額と比べるて、市販のルーターを買うかレンタルするかを決めると良いでしょう。
レンタルすると、値段以外にもう一つメリットがあるのは、設定などのサポートもやってくれる点です。

まずは、NTTに連絡してそういうプランと金額について情報を貰ってみてください。

市販のほうは、BAFFALOのサイトと、価格.comなどの情報で価格のイメージやご自信で設定される方法などを調べてみてください。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wirel …

たくさん機種があって悩むかも知れませんが、具体的なイメージが出来てきたら、個別にまたこのサイトで質問されると良いでしょう。


ご参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無線LANケーブルはルーターがあればいらないと言うことですね。

再度新しい質問をしてありますのでよろしければそちらもよろしくお願いします。

お礼日時:2012/02/23 19:26

複数のPCを利用するなら無線LANルーターを買うのが


一番手っ取り早いです

安いものなら3000円以下であります

あと、ノートPCに無線LANが内蔵されていればLANケーブル
は必要ありません
無線LANルーターとノートPCに内蔵された無線LANで通信
出来ます

現在のモデムとの接続は、無線LANルーターを購入すれば
簡単な接続例の取説が入ってるんでそれを見ながらやれば
問題ないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無線LANケーブルはルーターがあればいらないと言うことですね。

再度新しい質問をしてありますのでよろしければそちらもよろしくお願いします。

お礼日時:2012/02/23 19:26

普通、無線LANルーターをつなげて、複数のパソコンへLANケーブルへ分配します


今のノートパソコンでしたら無線LAN内蔵型が多いのでLANケーブルをつながなくてもインターネットへ接続できます。

参考URL:http://bb.watch.impress.co.jp/cda/koko_osa/17754 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無線LANケーブルはルーターがあればいらないと言うことですね。

再度新しい質問をしてありますのでよろしければそちらもよろしくお願いします。

お礼日時:2012/02/23 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!