電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自動車買う時って、みんな大抵値引きさせると思うんです。
別のメーカーのライバル車で競合させたり、
同メーカー車でも別資本のディーラーで競合させたり。

そこでふと思ったのですが、
代理店型保険を、代理店同士で競合させて値引きすることって出来るんですか?

保険会社=自動車メーカー
代理店=ディーラー
って考えは間違ってないと思うんです。

とあるA社の保険に入りたいとする。
それを扱う代理店数社に見積もり出して貰って、
「あっちの代理店さんはもうちょっと安くしてくれたから安くならないの?」
ってのは出来ないものなんですか?

まさか全代理店が同じ価格ってことはあり得ないですよね?
それっていわゆるカルテルって奴になっちゃいますもんね?
それとも法律か何かで保険は特別だったりする?
だったらすいません。私が不勉強なだけですむのですが。

そして、自動車とは価格が違うってのは言い訳にならないと思います。
私を担当してくれたfpは「保険は、人生のうち家と車に次いで高い買い物ですからね」ってこと言ってました。
死亡保険
医療保険
ガン保険
火災保険
地震保険
自動車保険
学資保険
年金保険
これら全て合わせれば結構な額になりますし。
火災保険なんて50万円払いました。

質問としては、
・値引き出来るのかどうか?(出来ないならその理由は?)
・値引きする客が今までいたか?(どのくらいの頻度で?)
・値引きの話されたらどう思いますか?

保険屋さん、代理店さん、FPさん、税理士さんなどなど。
皆様からのご回答をお待ちしています。

ちなみに私は上記保険に全て加入してしまっているので、
自動車保険以外は今更どうしようもないのですが、後世のために何とぞよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

>まさか全代理店が同じ価格ってことはあり得ないですよね?


 それっていわゆるカルテルって奴になっちゃいますもんね?
 それとも法律か何かで保険は特別だったりする?
>・値引き出来るのかどうか?(出来ないならその理由は?)

まさしく日本の保険は法律で、代理店による値引きや利益供与を禁じられています。
生保のおばちゃんが職域で飴玉を配るくらいはゆるされますが、
商品券などを渡すのはアウトです。

反対に値上げも禁止されています。
代理店からみても危険度の高そうなお客さんの保険料を上げることも
出来ません。アメリカでは独自にブローカーとして
顧客によって保険料を変える事が出来るそうです。
保険料をいじることが出来れば、最初は安売りなどが
乱立しますがブローカーがリスクも背負い込む仕組みになっていますので、
安売り業者は潰れていき事故が起きても補償もできなくなったり、
保険料が高額になる傾向があるようです。
保険の通販もアメリカでは、それほど売れていません。
やはり対面にて個々のリスクや補償範囲などを聞き、
加入する販売方法が主流です。

日本では、これに違反すると、代理店廃止や手数料カットなどがきますし、
保険会社にもきつい行政処分がきます。

>・値引きする客が今までいたか?(どのくらいの頻度で?)
見込み客(保険は加入してからがお客さんです)からの要求はありましたが、
一切したことはありません。
上記などを説明し納得されない方は、引き受けをお断りしております。

>・値引きの話されたらどう思いますか?
通常の物品販売と混同されているなと思いますが、
説明して理解・納得される方は、それまでに知識が無いだけであって
なんとも思いませんが、
説明しても理解出来きにくそうな方は、それぞれの事情・考え方もあるでしょうが、
病気・事故・怪我の時も、勝手な考え方をされる傾向が強いように思いますので、
より一層の細部まで説明して理解を求めます。

この回答への補足

代理店が値上げ・値下げ出来なくても、保険会社は簡単に値上げ出来ちゃうんですね。
それが不思議。

補足日時:2012/02/25 22:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
私も今回で初めて知識が付きました。

お礼日時:2012/02/25 22:20

No.7です。


値引きできないとはいえ各社オリジナルな補償もありますし、保険料もちょっとずつ違います。
家庭向けの商品に力を入れる会社もあれば、企業向けの商品に力を入れる会社もありますし、サービスの手厚さなんかも違っていて、各社そのへんで差別化を図っています。

>私のような無知な客名だけかも知れないので、そんな客いらないとか言わないでください・・・
気を悪くされたのなら申し訳ないです。
お断りしたいお客さんというのは、わかっていながら無理難題を押し付けるお客さんであって、単に無知なだけならちゃんと説明して理解していただけるように努めます。
でも、いくら説明しても聞いてくれない(聞く耳を持ってくれない)お客さんも中にはいます。
質問者さんのご指摘はごもっともです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。

私は客商売していないので、そのような理不尽な人と対応すること無いのですが、BtoCは大変そうですね。
頑張って下さい。

お礼日時:2012/09/25 23:55

・値引き出来るのかどうか?(出来ないならその理由は?)


皆さんが書かれているとおり、やってはいけないことになっています。

・値引きする客が今までいたか?(どのくらいの頻度で?)
値引きを迫る客は過去に何人かいましたが、丁重にお断りしました。
そんな微々たるもうけごときで、厳重なペナルティーを受けてはたまりませんから。

・値引きの話されたらどう思いますか?
そんな客ははっきり言っていらないです。
無理難題を言うような客とは早い目におさらばすることが、代理店経営にとっては大事なことなんです。
悪い客は必ず代理店の足を引っ張ってきます。
悪い芽を摘んでおくことは、顧客を増やすこと以上に大事なことかもしれません。

この回答への補足

n_kamyiさんの所に補足しましたが、n_kamyiさんに限らず、他の方からのさらなる補足があればお待ちしています。

補足日時:2012/02/25 22:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私のような無知な客名だけかも知れないので、そんな客いらないとか言わないでください・・・

お礼日時:2012/02/25 22:35

生命保険専門のFPです。



保険は、金融庁の認可商品です。
保険料も認可の内容に含まれています。

例えば、保険料1万円で認可された商品を
10,001円や9,999円で販売すれば、認可内容以外の
価格で販売したことになり、認可が取り消される原因にもなります。

例えば、団体割引やネット割引と言われているもの、
ちゃんと金融庁の認可を受けています。

なので、代理店間の値引き競争など、あり得ないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
値段が決められた商品だったとは夢にも思わなかったです。

お礼日時:2012/02/25 22:25

保険は無形商品


物品は有形商品

当たるか当たらないか、将来の災難事故のために加入します。
宝くじ買うようなものです。宝くじに値引きはありません。 皆さんから寄せ集めた金額の一部を、5億円当たりくじとして売り出します。

保険は当たらない方が良いですが、宝くじよりは当たる確率は高いものです。広く一般から保険料集め、事故時の補償に充当します。
損害率が悪くなれば、保険料の値上げをします。

広く一般契約者から集める保険料は社会的公正・公平性を担保しながら万が一のための補償商品
補償内容充実すれば保険料はアップします。保険料のみの安い、高いの違いの基本には補償内容が異なる部分があるからです。素人さんは単にうわべの保険金額、補償商品のみを比較しますが、同じようで中味が違う点が多々あるものです。
通販のような、保険料のみを全面にCM広告 たった数秒の時間で複雑な保険の中味を表現できるものではありません。

>あっちの代理店さんはもうちょっと安くしてくれたから安くならないの?」
補償 落とせばいくらでも安くなります。見た目変わらなくても、裏の目立たないところでごまかし、さも安そうに偽装することはたやすいことです。

値引きは、保険業法の特別利益の供与に該当し、違反行為となり厳重なペナルティーを受けます。

無形保険商品を物品商品と比較すること自体 無意味です。
物品商品は10万で購入すれば、10万の価値 しかし、保険商品は10万で購入すれば万一の場合の補償は何百万、何千万、何億という補償に変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

宝くじと似たようなものなんですね。
保険の値段が法律で決まってるって知りませんでした。
値上げをちょくちょく簡単にしてるんで、保険会社が決めてるんだと思ってました。

お礼日時:2012/02/25 22:24

自動車メーカーとディーラーの仕組みとは根本的に違うのです。


ディーラーはメーカーから仕入れて、利益を乗っけて販売します。
従って利益の幅分の値引きが可能です。

保険会社の代理店は年間の売上や代理店のクラスにより、販売手数料として収益が上がる仕組みですので、商品に対して利益の幅というのがないわけで、決まった金額のものを販売して、全体の収益から手数料が決まるのですから、値引きすることはできないわけです。

この回答への補足

仕組みの違いがなんとなく理解できました。
値引きが出来ないならどうやって差別化するんでしょうね。

24時間事故対応します!
とかそういうのなんでしょうか。

補足日時:2012/02/25 22:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/25 22:18

ご参考までに



http://www.zenginkyo.or.jp/abstract/efforts/cont …保険 コンプライアンス'

P22 III-1-4 特別な利益の提供の禁止
【保険業法第300 条第1 項第5 号、施行規則第234 条第1 項第1 号】
    • good
    • 0

詳しい回答は後の方にお任せして


同じ会社の同じ内容の保険はどこの代理店で加入しても直接保険会社で加入しても同じ金額です
法律で決まっているんですって
そんな訳で値引きは出来ません
値引きしたら違法行為になりますせいぜいお土産くれる程度です
そのため各社比較していい所取りをして組み合わせる代理店が出てきたんです
法律の詳細に付いては誰か回答してね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
法律で決まってるんですね。
一つ勉強になりました。

恥ずかしい質問してしまって恐縮です。

お礼日時:2012/02/25 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!