
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
NO2です。
告知での病状によっては、継続できるものとできないものが
ありますから、今入っている保険会社に聞くのが一番良いかと思います。
自分だけで判断してしまいますと、告知義務違反、入院給付の不払いが
生じますから、一度今入っている保険会社に相談した方が良いかと思います。
No.3
- 回答日時:
生命保険専門のFPです。
(Q)医療保険に加入は難しいですか?
(A)はい。医療保険だけでなく、死亡保険(いわゆる生命保険)も
契約が難しいです。
がん保険は契約可能と思います。
(Q)追加告知しようか、解約にしようか悩んでいます。
(A)解約をお勧めします。
追加告知すれば、保険会社に病歴が残ります。
精神疾患の場合、それを理由に、その保険会社の保険には、
契約できなくなる可能性が高いです。
追加告知せずに、5年が問題なく経過すれば、
再び、申し込むことができます。
(Q)精神的な病気であっても加入できる医療保険や終身保険はありますか?
(A)引受基準緩和型の保険には、精神疾患があっても、
契約可能なものがありますが、保険料は割高であり、
お勧めはできません。
(Q)精神的な病気でも過去を遡って調べますか?
(A)多くの方が「調べる」と思っておられますが、
現実には、多くの例が調べるのではなく、ご本人が医師に言って、
それが記録として残り、医師の診断書に記入されて、
保険会社の知るところになるのです。
つまり、ご本人が言うから調べる、というのが現実です。
(Q)ガンなどのメンタルと関係ない病気でも告知義務違反で保険料は貰えませんか?
(A)いいえ。支払いを受けることができますが、
同時に、告知義務違反で契約解除になります。
なので、以後の保障がなくなります。
この回答への補足
解答ありがとうございます。
告知義務がなくなる5年間は全労災や共済の告知の緩い保険に精神的な病がある事を記入して加入して、5年後告知義務がなくなってから他の医療保険に加入は問題ないですか?
他社の保険会社どうし繋がっているのでしょうか?
精神的な病気で完治とは言われてなくても、最後の通院歴から5年間メンタルの病院に行かなかったら告知義務違反にはなりませんか?
質問ばかりで申し訳ありません。
No.2
- 回答日時:
恐らく、egoisuto7rさんの過去の通院歴だと
告知に該当して、加入するのは難しいと
思います。
もし、お医者さんから、「完治して、もう通わなくてよい」
っと言われたなら、加入できる可能性もあります。
今の状態で入れる医療保険としては、終身保険は難しいですが、
共済などは、きっと入れると思います。
生協のたすけあい共済、都民共済、全労災などなど。
ただ、告知がゆるやかなコースだけだと思いますが。
告知義務違反で、不払いが生じることが多々ありますから、
告知には正直に答えて、入れる保険を選択してください。
この回答への補足
解答ありがとうございます。
今加入している保険に追加告知して断られた場合、告知義務がなくなった5年後改めて加入できますか?
それとも、告知しないでこのまま解約した方がいいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療保険 医療保険の告知義務違反について 1 2022/03/31 22:15
- 医療保険 医療保険、共済について 任意の医療保険加入して数年後に、大きな病気や障害年金をもらうような障害になっ 5 2023/07/02 20:38
- 生命保険 【日本人ががん保険や生命保険に加入するメリットとは?】 日本では国民皆保険制度で医 2 2022/09/05 18:53
- 医療保険 告知義務について 2 2022/08/15 20:31
- 確定申告 個人の確定申告。「医療費のお知らせ」記載内容と医療費控除の明細書【内訳書】に記入する内容の関係 4 2023/03/04 18:41
- 英語 【ヨーロッパ人の保険事情を教えてください】日本は大病の病気になってから日本の医療制度の 2 2022/12/28 06:57
- 医療保険 医療保険についての質問です。 私は医療保険の掛け捨てで月1万払っています。旦那に話すと医療保険なんて 7 2022/10/02 21:01
- 医療保険 医療保険 1 2022/12/03 09:16
- 医療保険 精神病院に入院での保険金 1 2022/07/28 19:54
- 健康保険 4月の後半に就職しました。 今年19歳になる18歳です。 私は今老人保健施設で介護の仕事をしています 4 2022/05/17 20:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
がん保険について聞きたいので...
-
統合失調症で病院に通っていま...
-
母が子供の時から保険を払って...
-
入院費支払いに、確認済みの保...
-
医療保険に詳しい方教えてくだ...
-
28歳女です。 県民共済に加入し...
-
保険証の使用履歴について 18歳...
-
なぜ病気より調剤薬局の方がお...
-
医療費助成制度による、給付金...
-
指定難病の子供の医療保険につ...
-
保険適応で処方される漢方って...
-
今日から正式にマイナ保険証に...
-
介護保険と医療保険について
-
親から医療保険の加入を勧めら...
-
医療保険について
-
近所に怪しい院内処方の内科を...
-
医療保険
-
会社に毎月来る保険営業レディ...
-
医療保険をネットで加入と代理...
-
猫のペット保険のおすすめを教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数年前に都民共済(総合保障2型)...
-
心療内科にかかると医療保険に...
-
審査が通った告知内容について
-
告知義務違反で解除された場合...
-
B型肝炎の生命保険について 娘...
-
告知義務違反について
-
善意の告知の後の契約解除
-
医療保険
-
告知義務の異常分娩について
-
入院保険金受領に関しての保険...
-
追加告知について教えて下さい。
-
生命保険加入後の精神科通院に...
-
医療保険、加入前の疾病とみな...
-
共済の女性コースに加入してい...
-
脂肪肝の際のがん保険の告知に...
-
不動産売買の契約後に事件が発覚
-
保険会社に発達障害であること...
-
保険会社が患者の健康状態や、...
-
告知義務について
-
健診結果待ち中の医療保険加入
おすすめ情報