dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

がん保険の加入をしてから約25年近くになります。最近ふと、告知書をみてみると病歴なしと書いています。がんにつながる病気ではなかったですが、蓄膿、捻挫、目のアレルギー等五年以内の通院はあったはずです。そのような、がんに関係ない告知をしてなかっただけでもがんになったときには容赦なく支払いをしてくださらないのでしょうか。ネットで保険のことをみて、驚いております。自分のしたことが悪いし、正しい告知の重要性も理解できるのですがなにせ若いころで・・・・。
実際、どうなのでしょうか。カルテも残っていない場合が多いのでしょうがもし発覚したときの対応を知りたいです。アヒルさんの会社です。がんを隠していたとかなら納得できるのですが・・・。
今さら、告知しても遅いですよね。もし、告知したら解除ですか?
動揺して、意味が伝わりにくいかもしれませんがお読みくださった方、どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

①に関してはその時の副鼻腔炎は告知時点で完治してるので、2年経過すれば大丈夫です。


②は捻挫なので、服薬中であったとしてもガンには全く関係ないので大丈夫ですよ。
告知違反したものが後々の癌に結びつく物はダメです。

解除にはなりませんし、ちゃんと告知出来ていなかったとしても、癌になったから給付金出ないは大丈夫です。
安心して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よかったです。保険は加入するときは簡単でも、難しいですね。一生の保証なのに若いころの適当な行動が情けないです。
ありがとうございます。本当にありがとうございます。安心しました。

お礼日時:2017/12/22 20:59

一般的には、保険会社が、25年前の告知内容を問うことは、ありません。

がんと診断された場合は、保障されますので、安心してください。こちらも参考に。https://connpayto.co.jp/pye/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。ご回答ありがとうございます。貧乏人なので、万が一のときは払ってくれることを祈ります。

お礼日時:2017/12/22 19:18

>がんに関係ない告知をしてなかっただけでもがんになったときには


>容赦なく支払いをしてくださらないのでしょうか。
 悪性腫瘍になった時、それで保険金の支払い拒否をしたら
「コンプライス違反で保険業の営業停止処分」を受けますよ。
 当然、保険金は減額されることなく支払われます。

>今さら、告知しても遅いですよね。
 言うのは自由ですが、保険会社にしてみたら
「何?! 告知される趣旨が解りませんが」という反応になるかと。

>もし、告知したら解除ですか?
 少なくとも告知義務違反での解除はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。回答ありがとうございます。もうかなり前のことですので、そっとおいておきましょうかね。ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/22 19:18

25年も前なら大丈夫ですね。


本来は告知しなければならない事項ですが、がん保険は医療保険ほど加入審査は厳しくないです(がんに限定それているため)
なのでこの3つは告知していたとしても加入できる傷病です。

医療保険ならば、蓄膿は完治から2年以内は2年部位不担保、捻挫は告知時点で症状があれば2年不担保。

上記、とある生命保険会社の引き受け目安です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に回答くださってありがとうございます。私、ちょこちょこ病院にいくので・・・・。悪意はもちろんなかったのですが、保険を利用するかもしれない年齢になってこんなことを心配するとは思いませんでした。
追加で質問させてください。
①そのとき、不担保になっているであろう期間を過ぎたら払ってくれると考えて大丈夫ですか?今、その時の疾患でずっと治癒中という疾患はありません。

②告知時点で通院中だったかどうかわかりませんが、薬服用中なのに告知してないから悪質なので解除とかなりませんでしょうか。

したことは悪いですが、ずっと加入してきたので万が一の時は払ってほしいです。皆さん、しっかり告知している方が多いのですか?私ぐらいでしょうか。若いときでしたので、本当に軽率でした。

お礼日時:2017/12/22 19:15

>蓄膿、捻挫、目のアレルギー


これ、病気のうちに入りません。告知義務の病気は、その契約書に説明されています。
それじゃ、風邪も告知や食中毒も告知?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。考えすぎでしょうか。回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2017/12/22 19:09

加入して25年ならば


25年前に契約したんですよね?
その時の告知以降の
昨今の通院歴は反映されないから大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。安易な考えで告知したのはいいのですが、今さらながら軽率な行動に後悔しております。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/22 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!