dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医療保険に、加入しました。心療内科で、受診、採血したところ、ヘモグロビンa1cが10,4ありました。が、しかし糖尿病かも?と、言われただけです。これって告知義務?

A 回答 (3件)

ヘモグロビンA1cが10.4?


ホントですか?
これ重症糖尿病患者の数値で、
インスリン注射治療レベルです。
1.0を超えると合併症が出る
と言われてます。
およそ5年から10年
血糖値が高い状態を放置
血糖コントロール不良
教育入院対象者です。
内科医なら即眼底検査
指示しますよ。
この数値には、
いきなり成りません。
受診すればカルテ記載される。
この検査結果も残ります。
のちに揉める可能性は高いです。
医師から診断されてなくても、
自覚症状が有ったと
思われるケース
規約違反に成ります。
加入して掛け金は払えます。
しかし万一の時に、
払戻されません。

もし間違いで無いなら、
内科受診した方が良いです。
お大事にして下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。受診します。

お礼日時:2019/12/16 04:01

>ヘモグロビンa1cが10,4ありました。


間違いなく、10.4%ですか?
明らかな異常値です。
糖尿病と断定されてもおかしくないです。
再検査、治療が必要です。

医療保険に加入時に、健康診断結果などの
提出等、求められていないのでしょうか?
糖尿病で入院となっても、告知義務違反で
給付金が出ない可能性大です。

この事実は曲げられませんので、
後から追加で告知して修正せざるをえません。
早めに保険屋に報告して下さい。
    • good
    • 1

加入前であれば告知すべきことです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/12/16 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!