アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はは、今年で60歳ですが、2016年の秋に県民共済に入りました。それからしばらくして糖尿病になりました。県民共済には言っていませんが、大丈夫でしょうか?
また、県民共済の、保証が65歳になると悪くなるので緩和型の他の保険にはいろうと思いますが、もともと非課税世帯なので、国民健康保険、限度額適応、標準負担額減額認定証を持っています。幾ら入院、手術しても35000円以上払わなくてもいいです。わざわざ高いお金を出して緩和型の保険に入る必用ありますか?

質問者からの補足コメント

  • 適用の間違えです。一年前に脳梗塞の疑いで二週間入院しましたが、紹介状、診断書を何通が含めて入院にかかった費用は45000えんいかなかったです。

      補足日時:2023/11/07 17:55
  • 必要の間違えです。

      補足日時:2023/11/07 18:00

A 回答 (3件)

最初の質問に答えていませんでしたので補足します。


加入してからの糖尿病ならば、特に告知は要りません。
それによる通院保障も契約しているなら、
保険金もおりるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

糖尿病を、隠してはダメですよね。

お礼日時:2023/11/08 08:59

率直に言えば、必要ないと思います。



65歳になると公的年金受給開始と
なりますが、年金受給となっても
非課税のままですか?
65歳以上では公的年金には
公的年金等控除が最低110万あり
年金受給額が1年で110万以下なら
所得0で非課税世帯でいけます。
(住民税の条件ではどこのちいきでも
148万以下なら非課税です。)

また65歳からは介護保険の制度が
変わり、介護保険料が別に徴収される
ことになります。

非課税世帯のままなら、医療も介護も
最低の保険料となるし、負担も最低限
となるのです。

県民共済や民間の医療保険に加入して
メリットとなるのは、
①健康保険適用外の費用の補完
②入院中の一部の生活費の補完
といったところです。
入院で個室等を選ぶと差額ベッド代が
かかり、これは健保適用外です。
保険適用外の施術や投薬を受けると
これも建保適用外です。
長期入院した場合の生活にかかる
費用は保険適用外なので別に負担
しなければいけません。

そういった心配をするかどうかです。

収入はなくてもある程度貯えはある
というなら、必要ないといえるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

精神障害で年金貰ってきます。有期認定ですか2級です。

お礼日時:2023/11/08 08:52

糖尿病でも、薬とかで血糖値が下げられて血糖コントロールが出来ているなら入らなくてもいいと思います。


1カ月に1度の検査するだけですからね。
糖尿病になっても、血糖値コントロールさえしっかりしていれば
重度の合併症とかになる事もないですから
あなたの今後の血糖コントロール次第でもあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A