
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>前車の発進を超音波か何かで拾って、ピピピと知らせてくれる機能、既に自動車に何かありますか
あります。私のマイカーのスバル Eyesight(アイサイト)仕様です。アイサイトはステレオカメラで前方を監視していて、前の車が発進しても続いてマイカーが動かないとピッピと知らせてくれます。
おかげで後続車からのクラクションは一回もありません。
アイサイトの本来の機能は前方に障害物があってもブレーキ操作をしない時の自動ブレーキです。蛇行運転の警告もしてくれる多機能ですが、もっと素晴らしいのはこのアイサイトは10万円高で付くことです。
やっと期待する答えがもらえました!
それにしてもちゃんとあるんですね!まさにこの機能です!
他車や後付ではいかがなんでしょうかねぇ。それにしてもスバル車なら、これは必ず付けたい機能ですね。
No.15
- 回答日時:
サイバーナビのクルーズカウンターにその機能が有ります
スバルの脇見運転促進装置は非道だけど
完全停車時には気を緩め 走行時には運転に集中するメリハリは安全運転に貢献出来るでしょう
なるほど。信号待ちなんかではリラックスしても良いというお答えですね。
前方車両発進検知表示ってヤツですね!youtube に参考動画ありました!
http://www.youtube.com/watch?v=r0A3wOmRrmU
コレすごいですね・・・。前方車両だけじゃなくて、信号機をも検出してますね。
ビックリです。
なんか辛辣な回答が多くて参ってますが、もう既にある技術なんですね。みんな単に知らないだけで批判されてるんでしょうかねぇ?

No.14
- 回答日時:
ダメだ…。
質問としては成り立つにしても、『自動車運転免許を有する大人』としては失格です。
ひどい質問者を数多く見てきましたが、俺がこの教えてgooで書き込む最初の一言でありお願いです。
「他人に迷惑を掛ける前に免許証を返納してください」
車を運転する上で、ドライバーとして極々当たり前に持ち合わせておかなければならない義務を、
機械に頼ろうとする時点で失格なんですよ。
アイサイトだって、そんな目的で設計・製造・装備されたわけじゃないのに…(泣)
あ、どっかの誰かさんみたいに、自分に不都合な回答者としてブロックしていただいても構いませんよ。
そういう人間は、遠くない未来に痛いめに(一番は被害者だが)遭いますから。
…、だから運転免許証が軽いって言われるんだよ。
あまり技術的なテーマにやっきになって反論されない方がいいと思います。
私は技術オタクですから、「ありえない、ウケない、流行らない」といわれた技術があっという間に一般に浸透してきたのを目の当たりにしてます。
パラダイムシフトが起きれば、それがスタンダードになります。
そのうち、パワステやパワーウィンドウと同じように、標準装備に近い浸透率になると思いますけどね。
No.13
- 回答日時:
追補
「この場合、信号待ちの時に前方を注視していれば確認できはたずだ。だから私が悪いという事になるんでしょうか・・・」
あたりまえです。
信号待ちの間にスマホいじってたからというのは言い訳にもなりません。
たぶん あなたはしゃがみこんでもいない、立っている小学生が数人いても音とともに車を発進させるでしょうね。
条件反射になってしまうでしょうから。
なるほど・・・。
ただ人間の視覚認識はじつは大変いいかげんであるとナショジオ脳特集でやってました。その理屈で交通事故は起きるのだと。
みんな信号ではなく対向車や前車両の動きに連動して発進してませんか?その時、そこまで注意を払ってますか?
まぁでも、やはり質問の趣旨はメカですので、それがただただ知りたいです。
No.12
- 回答日時:
たぶん あなたがそのような装置を手に入れたら、前の車が発進して音が鳴ったとばかりに周囲も確認せずに発進し、前の車との間にいた小学生を轢き殺すのがオチです。
自動装置というものは、安全側に動く物として設計するのが基本です。
そういう装置を販売しようとする業者がいないのは その思想を理解しているからでしょう。
日本のメーカーがなぜルンバを作れないのか?というのが、まさにそういう理由だからだそうです。
作る技術はあっても、リスクをおそれて販売しようとはしない。
ただ・・・信号待ちしているときに小学生がやってきて、しゃがみ込んで、死角に入っていたら轢き殺しますね。この場合、信号待ちの時に前方を注視していれば確認できはたずだ。だから私が悪いという事になるんでしょうか・・・。
No.11
- 回答日時:
前車の発進を知らせる程度のメカならスバルのアイサイトなどのような高度なものではなくとも簡単に作れますよ。
それこそちょっとした技量があれば秋葉原のパーツやでドップラーレーダーのキットを買ってきてアラームと組み合わせるだけでもできますし、すうメーター程度の距離ならレーダーでなくても超音波式の測距でも十分でしょうから1万円もあればお釣りが来る程度で作れるでしょう。社則センサーからの信号がない状態で測距装置からの信号がある程度増加したらアラームを鳴らすだけですからね。ひつようなら回路図を書いてあげても良いですが、問題点はそこではないのですよ。信号待ちのわずかな時間、前車の動向を意識するという簡単なことができないことにあるのです。これができない自体が問題なんです。判りますか?
運転中は前後左右の車両や歩行者などに常に気を配る必要があるんですよ。たとえばアラームを鳴らすような装置を付けたとしてもアラームがなったから発進しなければという意識ではだめなのですよ。アラームがなるまで周囲の観察を怠っているわけですから、前車が発進してアラームに気づいては芯動作をするするという、一瞬の遅れの間に自転車や歩行者モタモタしてるならとあなたの車両の前方を横切ったら対処できますか?そういうことでなんですよ。常に周囲に目を配る必要があるというのは。それができない時点で非常に危険な運転者なんですよ。
私もたまには発進が遅れてクラクションを鳴らされることもありますが、そのときでも周囲を確認してから発進しますが、あなたはどうでしょうか?アラームがなったから発進ということをやってはだめな理由は先に述べましたが、きちんとできますか?場合によってはアラーム装置が事故を誘発する危険もあるんですよ。よく考えてみましょうね。
ありがとうございます。PIC と防滴超音波距離、加速度センサーを使えばいけそうですね!その辺は私も好きなのでいずれ作りたいと思ってます。
クラクションはたいてい一定時間(ガマンの範囲)以上経過しないと鳴らされませんから、センサーで感知できれば、状況確認後に発進する事になっても十分に間に合うと思いまして。
しかし自作が一番ラクみたいですね。それに面白い。

No.8
- 回答日時:
他の方へのお礼や補足を拝見しましたが、『なお質(たち)が悪い』です。
もちろん、人間は考える生き物ですが、運転中は運転に集中すべきと言っているんです。
いいですか?
あなたのはただの注意力散漫なだけなんです。
まだ病気だったほうが改善の余地があったかもしれませんよ。
じゃぁなんですか?信号待ちの時は前方注視してなくちゃいけないって事ですか?
停車中にそれをやって、動的に回避できる障害があるんですか?
もう少し理にかなった回答を願います。
信号待ち=停車中=アイドルストップ状態ですよ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 親:青信号の発信が遅い! 俺:そもそも慌てる必要が無い! このケンカどちらが正しいですか? 8 2022/06/08 11:39
- 運転免許・教習所 青信号になったら何秒以内に発進しないといけませんか?、どれだけ慌てても遅いと文句、無視が正解ですか? 6 2022/05/04 14:15
- 運転免許・教習所 踏切の先が赤信号で後続車が線路内で立ち往生した場合、赤信号でも進むべきですかね? 5 2022/06/12 08:00
- 運転免許・教習所 青信号の発信が遅いと文句を言われてトラブルに…客観的にどう思いますか? 13 2023/04/26 10:11
- 運転免許・教習所 朝からいらいらします。 運転していたら 信号待ちで青に変わって 1〜2秒発進遅れてしまい、 後ろから 11 2022/03/24 07:30
- 父親・母親 自動車運転を巡る親子大喧嘩どうしたらいいですかね? 12 2022/08/19 10:01
- 憲法・法令通則 道交法についての質問です 3 2023/01/16 14:17
- 父親・母親 信号待ち中、左足でブレーキをかけて、右足でアクセルを吹かし続けていたら睨まれていました。異常な事を 7 2022/07/19 11:22
- 運転免許・教習所 歩行者信号が赤なのに横断歩道を渡っている歩行者に対して自動車はどうすればいいですか? 10 2023/08/11 16:08
- 事故 歩行者の過失割合はどのくらいでしょうか? 5 2022/11/08 09:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
自動車税の納税者名は、旧姓で...
-
整備不良が原因の車両火災で慰...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
車の免許持ってなくても、車を...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
家庭用クレンザーはコンパウン...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
この前帰りに自転車を漕いでい...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報