dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 以前、Yahoo!の知恵袋の方で質問しました。
「スマートフォンはほとんど画面むき出しですが、なぜそのようなものが普通なのでしょうか?私の素人感覚では画面がむき出しだと落としたときにすぐに割れてしまいそうな気がします。確かに折りたたみにすると厚みが増し、図体が大きくなるのはわかりますが、でも私として少々分厚くかなったとしてもやはり画面が割れやすいむき出しのものより、折りたたみ式の方がいいと思います。
この点が私がスマートフォンに踏み切れない最大の理由なのです。私が普通の携帯を選ぶ場合でも画面むき出しになるスライド式より折りたたみ式の方を選んでます。折りたたみ式の場合は開け閉めが面倒といわれるかも知れませんがそんなのほんの数秒差だと思います。
ともかく、スマートフォンはなぜほとんどが画面むき出しになっているのか教えて下さい。
落とさないように気をつければいいという回答はなしでお願いします。ドコモ以外ではスマートフォンにも折りたたみが数少ないですがあるのは知ってますが、でも少ない!! 」

回答は2件あったものの1つは代わりにカバーを買えばというもの、もう一つはスマートフォンを2つ折りにしてまでディスプレイでない方ににボタンキーをつける必要はないというもので結局ベストアンサーが投票でも決まらずに削除されてしまいました。
  
 そこであらためてこちらの方でも質問させていただきたいと思います。質問内容は同じなのですが少し補足させてもらいます。私が2つ折りといってる部分はディスプレイと違う側にボタンをつけるというのではなく、ディスプレイ画面を保護するふたがついているものがあればいいのになと思っている程度です。これなら増える厚さはわずか1,2mmですむと思うのですが。そのような要望はないのでしょうかね。

A 回答 (13件中1~10件)

二つ折りの携帯の液晶はプラスチックなので、爪で擦ると簡単に傷がつく反面、


割れにくく軽いです。むきだしでも(開いた状態でも)プラスチックなので柔軟性が
あり、割れにくいかもです。

スマホは液晶はガラスなので、傷は付きにくい反面、割れやすく重いです。

今スマホに一般的に採用されているガラスは米コーニング社の『ゴリラガラス』で
す。

自分が使っているiPhone4sもゴリラガラス採用です。確かに液晶保護フイルムを
貼らずに、ジーパンの前ボケに入れて指紋が付いたら肩でゴシゴシして使ってい
ます(けっこう無造作)が全く傷がつきません。

iPhone4sを使っている感想でいうと、傷防止ではなく落とした時に割れないように
液晶のガラスにカバーが付いてればいいなとは思いません。さらに重くなるしね。

メーカーもカバーを付けるという発想はあまりないのではないですか?たぶん、需
要がないのではないでしょうか(憶測です)。

逆に液晶ガラスは、ゴリラガラスをさらに強化した『ゴリラガラス2』や、旭化成も『
ドラゴントレイル』というなんか強そうな名前の液晶ガラスを発売してます。これか
らさらに、落としても割れないようなガラスが開発されるのではないでしょうか。

割れないためにカバーを付けるではなく、割れないガラスを造るという感じかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/27 18:45

単なるカバーでいいのなら、なんで後付けじゃダメなのかがわかりません。

この回答への補足

 カバーすなわち袋になると思いますが袋に入れてしまうとマナーモードの時の振動が伝わりにくくなるのではと思っているためです。今所持しているガラケ-を普段持っているときはセーターを着る時期はその下のポロシャツの胸ポケット、それ以外の時はズボンのポケットと布1枚は挟みますがほぼ肌と接触する位置に入れてます。

補足日時:2012/02/29 13:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびの回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/03 13:32

>2つ折りの一方の方にテンキーをつけて欲しいとはどこにも書いていないのですが。

2つ折りのもう一方の方はのっぺらぼうでいいのです。

そういう物は、電話機の機能として作るより、ケースとして、社外メーカーが出した方が良い物です。
簡単なふた程度を作ると、それも電話機メーカーの製品の一部となりますので、壊れる原因になります。
壊れれば保証しなければなりませんので、壊れない様な、ある程度強いヒンジ、きちんとした取り付け方法を採用しなければならず、たかが蓋の為に結構な金額が掛かる事になります。
それならば、電話機メーカーが作らなくても、オプションを作ってるメーカーに任せた方が良いと言う事でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/03 13:30

スマホはタッチスクリーン画面で、キーボード入力も含めて全部画面をタッチして操作することになります。


画面を真ん中で切断して折りたたむなんてことはできないので、折りたたみ式はありません。

また、落としたら割れそうとのことですが、私は今までに何回も落としていますが、液晶が割れたことはありません。
それくらい、割れには強いです。

それでも心配なら、カバーを付けるしかありません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>画面を真ん中で切断して折りたたむなんてことはできないので、折りたたみ式はありません。
 画面を2つに分割するなんて考えてないですよ。ふたにあたる部分の裏はのっぺらぼうでいいのです。

補足日時:2012/02/27 18:23
    • good
    • 1

・キーボードがない理由


アンドロイドのOSはLinux。
Linuxシェルの上に、グーグルが開発したミドルウエア、メインとなるアプリケーションの集合体がアンドロイドです。
http://aaabbbkirai.sytes.net/wiki/tech/mobilesit …
シェルはLinuxですから、シェルにはキーボード(キーパッド)ドライバがあります。
ですが、シェルの上に構築されるグーグル社のミドルウエアにキーボード(キーパッド)マネージャが無い。
だから、アンドロイドの基本仕様ではUIはタッチパネル使用が前提であり、キーボード(キーパッド)を使うことが前提にないのが、アンドロイドスマートフォンには基本的にキーボード(キーパッド)が無い理由だと思います。

現行のアンドロイド機にキーボード(キーパッド)を取り付けることは、独自のドライバを搭載すること。
グーグル社非標準の特殊機能の搭載ですから標準化からズレることになります。

シャープのアクオス007SHは独自規格の携帯キーボード(キーパッド)ドライバと実際のキー搭載機
http://takapprs.net/tech/archives/2011/06/aquos- …

もっとも、ワンセグやDCMXの搭載など、世界標準からズレた日本独自の機能を搭載したスマートフォンが増えています。
日本独自と言うことで、ワンセグやDCMX、モバイルSuicaなどの搭載は、国内メーカー間だけで標準化されています。
近い将来、キーボード(キーパッド)も標準化されるのではないかと思います。
標準化されればキーボード(キーパッド)搭載機種も多数発売されると思います。

・折りたたみや液晶保護に気を遣った製品が少ない理由
新規参入、市場拡大期の流行なのでしょう。
誰がどう考えても、液晶保護はあった方が良いに決まっています。
スマートフォンが成熟期を迎えれば、私は必ず液晶保護パネル付きやカバー付き、二つ折りなどの機種が、他機種との差別化のために多数登場すると思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

2つ折りの一方の方にテンキーをつけて欲しいとはどこにも書いていないのですが。2つ折りのもう一方の方はのっぺらぼうでいいのです。

補足日時:2012/02/27 18:44
    • good
    • 1

>すぐに割れてしまいそうな気がします


で、実際割れたんですか??
気がしますという、素人の思い込みではどうにもなりません。
実際に3回も割れてしまいました。というのなら分かりますけどね。

ちなみに、N-06Cを1年以上使っていますが、何の問題もありません。
落としたことも何回かありますが、全く異常はありません。
ガラケーの時は、3~4回液晶に不具合を起こすようなユーザーでした。


結局は、そのような問題が起こっていないから、必要がないと言うことでしょう。
折りたたみがあるというスマートフォンの場合は、その電話会社のユーザーさんにそのような事例が多数あった。又は、旧ガラケー時代の名残で、壊れると思っているのかも知れません。

>そのような要望はないのでしょうかね。
無いんでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ギャラクシーを使っていた息子(20代中半です)が買ってからそれほど使っていないうちに落として割れてしまった経験があるため気になってしまったのです。

お礼日時:2012/02/27 18:42

折りたたみにすると、画面を小さくしなければならないんですよ。


するとタッチパネルの恩恵を受けにくくなるんですね。
スタイラスペン必須な感じになります。

会社の同僚が折りたたみ式のスマートフォンを使っているんですけど
あれはダメだわ。
むしろ自分が使っているスライド式のフューチャーフォンのほうが
よほどスマートに操作ができたりします。(タッチパネル非搭載)

そんなわけで、タッチパネルを活かすにはあの形にならざるを得なかったのでしょう。



つーか、スマートフォンは PDA端末の延長にあるものですので、
ストレートタイプしか無かったPDAの形状をそのまま継承したと
考えるのが妥当な気もするんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/27 18:36

イメージされているものと違うかもしれませんが、モトローラからそういう感じの物が出ています。

「スマートフォンの折りたたみが少ない理由は」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
家族割りの関係からドコモしか選べないのです。

お礼日時:2012/02/27 18:36

折りたたみの携帯などはボタンの誤操作などもあるのかもしれませんが


スマートフォンの場合人の指などある程度電気が通るものに触れないと誤操作が置きにくいからというのもあるのではないでしょうか。

あと個人的に最大の理由として考えられるのは
落としてもそうそう壊れることがない携帯電話にそのようなカバーはいらないのでは?ということです。
以前何かのテレビで見ましたが内部にダメージが行かないように落とした時形が変形してショックを吸収するそうです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/27 18:35

ちょっと理解出来ない部分があるのですが、「画面が割れ」さえしなければそれでいいのですか?



というのも「画面が割れる」程の酷い衝撃なら、フタが付いていようがフタ自体が破損すると思うのです。(もしくは本体にも影響があるかもしれません。)
自分はいくらフタとはいえ、ケイタイの一部が破損すること自体が嫌なのですが、おそらくそう考える人は少なくないと思います。やはり画面に限らず、「どこの部分も破損しないよう使う」のが一般的だと思いますよ。

namenothlngさんはフタがいくら破損しても画面さえ割れなければOKですか? だとしたらちょっと不思議なこだわりかもしれません。


ちなみにですが、スマートフォンは元々画面を指で擦って使うものなので、従来のケイタイ画面の素材とはかなり異なり、元々傷がつきにくい硬い素材(ガラス?)なのは勿論ご存知かと思います。少なくとも下手なケイタイのボディよりは傷付きにくいですので、画面むき出しの構造になったのもまぁ頷けますね。

この回答への補足

別にふたやサイドに傷がついても気にしないタイプです。車でも走りさえすればボディに傷がついていても全然気にしないタイプの人間なのです。
 あと今持っている2つ折りのガラケーでもズボンのポケットに財布やパスケースと一緒にして無造作に入れてますので周囲はかなり傷ついています。

補足日時:2012/02/27 18:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!