
今現在求職中の2歳の子を持つ母です。
ふと、保育園空き情報をインターネットでチェックして、空きがあり、ハローワークへ面接希望の仕事を紹介してもらおうと明日行くのですが、 仕事が確実に決まってから園に問い合わせが良いのか? それとも決まっていなくても(万が一不採用もかんがえて)保育園を先に優先なのか?
迷いました。 現在空きがある事は確かなので採用が決まっての仕事優先が良いのでしょうか?
面接でも慣らし保育等時間の事などで主張すると採用が不利になるのではないか?など考えてしまいます。 助言下さい!!!!<m(__)m>
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
県とか市によって違うのかもしれませんが、
私のところでは、保育園にいれてといっても
市役所を通してからじゃないとダメでした。
民間じゃないからなんですが・・・
面接では、保育園にいれてないのなら
いつから働けるかわからないのでと
ちょっと渋い顔をされた覚えがあります。
なので、私の場合は最初市役所に通い、
希望する保育園からの登園許可をいただき(1か月かかる場合も)
それから仕事を探しました。
最初の1か月は、子供なりに気を使ったりして
熱をだしたり、病気をもらってきたりして
お休みも多くなると思いますので、ゆっくり慣らしていけばいいかと
思います^^;
この回答への補足
すみません(T_T) 登園許可について一時預かり?など頓珍漢なコメントをしてしまいました。
保育園への入園許可予約みたいなものですよね?私の理解が間違いでないといいのですが・・(^_^;)
ありがとうございます!!!
登園許可というのは現在働いていなくても頂けるのですね?一時預かり的な制度ですか? 保育園や支援センターで入園の事は教えてくれても、子供がいて就活するための手続的な事は誰も教えてくれず、表面てきな冷たい空気を感じて(聞き方が悪いのか?聞いた相手が悪いのか?)色々自力で調べていました。一時預かりも話しを聞くとなんだかしにくい雰囲気と感じてどんなにしんどくても預けませんでした。少しノイローゼ入っていたのかもしれません(-_-;)
改めて詳しく聞いてこようと思います。 病気等の事・・頭に入れていませんでした(@_@;)
就活に不安が付きまといますが頑張ります!
No.3
- 回答日時:
No1です。
私のところでは無職でも3カ月は普通に登園できます。
その間に就職なりパートなりを見つければいいんですが、
みつからないと退園となります。
退園になった後、すぐ就職先がみつかったとしても
また1ヶ月後の許可待ちとなります。
同じ保育園を指定した場合でもそうです。
市役所では「はやく仕事見つけてくださーい」と嫌な顔をされ、
面接では「子供を預けてからきてくださーい」みたいな顔をされ、
私も泣きそうでした(笑)
めげずにがんばってください。
私と同じような気持ちや憤りをかかえてもがんばって乗り越えているかたが
目にみえなくてもいることが解り、心強い気持ちになります。
今日保育園の支援日で行きつつ、保育士さんに聞き、こちらでもハローワーク等通い、働く意思が
あるなら証明書を提出して3カ月猶予をくれることをしりました。
3カ月で決まらなければ少し延長できるそうで、そんな制度がある(@_@;)ことに安心と
3カ月で決まらないと・・というプレッシャーがのしかかってきています。世の中そんなに甘くないので、3カ月で適当に入社しても辞めてしまうなら意味ないですし、できるなら長く勤めたいと考え慎重になりすぎている自分がいます。
息子が現在2歳で保育料が若干高額の為一時預かりで月12日を限度に3歳になるまでできないか?
など問い合わせましたが、(慣らしや、ゆっくり追い立てられることなく就活できると判断して)保育士の人数、定員の締め切りで受け付けできるか微妙との返答で、結局御金だせばある程度猶予あるよ?
的にとらえてしまいました。 めげずに頑張ります!ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
保育園の入園条件は、市区町村の状況によって違ってくるようです。
役所に確認するしかないかと思います。
ちなみに私が住んでいる町は求職中でも保育園に申し込めますが、私が働きに行っている市にお住まいの方は、求職中だと優先順位が低く、入れないと言われたそうです。
ありがとうございます!!!
保育園に入れないと就活しても意味がなくなりますよね(;一_一)
絶対採用率低くなりますよね・・・求職中でも制限したり一時預かりでももっと簡単に
できればいいのにとか個人的に考えたりします。
役所や一応保育園にも確認して行動してみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 育休後の仕事復帰、保育園入園についての質問です。 現在3ヶ月で来年1月下旬出育休が終わるのでそのタイ 1 2022/05/04 13:16
- 就職 就職内定の辞退について 3 2022/09/30 09:32
- 幼稚園・保育所・保育園 2歳の娘を保育園に預け、働きに出ることにしました。 いままで育休をいただいており、やっと保育園が決ま 4 2023/06/05 18:45
- 幼稚園・保育所・保育園 子供が3人おり 現在上2人はこども園に預けています。 今年、下の子は別の保育園に預けて仕事をするから 1 2022/08/14 11:49
- アルバイト・パート ハローワークからの紹介状で先週の火曜日にパートの面接を受けに行きました。 面接の時に合否の連絡は後日 2 2022/04/12 10:46
- 幼稚園・保育所・保育園 保育士の情報漏洩 2 2023/03/31 23:12
- アルバイト・パート アルバイト、パートについてです。 面接時と違う労働は違法ですか? 5歳と1歳の子供がいます。25歳で 3 2023/08/16 10:38
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園入園時の復職日について教えてください 1 2022/11/03 22:57
- 幼稚園・保育所・保育園 来年の1月に子供を保育園に入れたいのですが、(途中入園)まだ役所にも保育園見学にも行っていなくて焦っ 1 2022/05/05 09:11
- 新卒・第二新卒 転職先について。 1 2023/06/11 19:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保育士です。年間休日について...
-
0歳から保育園児*性格面への影...
-
幼稚園 すぐやめて 保育園
-
私の子供の通う保育園は自由保...
-
保育園って制服必要でしょうか?
-
これからパートで週4日で7時間...
-
幼稚園か保育園か迷っています
-
給食で箸を持参する理由について
-
性別わかりますか?
-
「暖」を「はる」と読ませるの...
-
離乳食をはじめました。が、ス...
-
エコー写真性別判断
-
この突起物は、へその緒の確率は...
-
親と彼氏に妊娠したことを言え...
-
妊娠15週です。 たまたまエコー...
-
妊娠5ヶ月の妊婦です。 エコー...
-
10ヶ月、離乳食を食べません。...
-
16週の4Dエコーで性別
-
18w2の時のエコーです! 性別半...
-
「さあや」という女の子の名前...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育園は休ませたり、早目のお...
-
保育園から早く迎えに来るよう...
-
保育園の年長で仕事を辞める場...
-
幼稚園 すぐやめて 保育園
-
上の子だけ保育園へ
-
これからパートで週4日で7時間...
-
幼稚園、保育園どっちが子供に...
-
男湯掃除の女性に裸を見せたら...
-
行事の少ない保育園と、行事の...
-
職場が、作業着を羽織ってズボ...
-
保育所に弁当を持参?納得でき...
-
上の子は保育園。下の子は自分で。
-
転職しましたが新しい環境に慣...
-
0歳から保育園入れた方が社交...
-
給食で箸を持参する理由について
-
0歳から保育園児*性格面への影...
-
マイナンバーで保育園に副業ば...
-
4月から新しい職場での事です。...
-
幼稚園と保育所の違いを教えて...
-
上の子年中、下の子0歳。内職で...
おすすめ情報