
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
関係で言えば学生服とシャツ見たいなものでしょうかね
学生服(ガクラン)を着て上着はズボンの中にいれませんよね。
で、まぁ、シャツはズボンに入れる
>半袖ハーパンの場合は
今はハーパンっていうのですか
僕の時はハンパン(半パン)でした...
それは兎も角、制服を着なくなって4年経って思うようになったのですが。
別にシャツをズボンに入れなくても、実質的にはそれほど問題はないんですよね。
シャツを出したほうが動きやすい場合もあるし、それ程細い体型でもないんでごまかせるし(汗
特に必要ないとき以外はシャツ出してた口です、私も
ですが今になって思うのは、最低限必要なケジメだったんではないかと思います。
大した事では無いですがそういったところで抜けると
どんどんマナーというか空気って言うんでしょうかね
それが悪くなっていくんだと思います。
実際、私の母校の中学ですが、卒業後少しして、私の時より校則が緩くなったのはOBとして現役生に「よかったな~」という気持ちもあるのですが
悲しいかな、昔よりマナーは確実に悪くなっています。
何処までっていう指標がなくなったのか
それとも、羞恥心や自尊心、誇りが無くなったのか(V)T\T(V)
理不尽な決まりは在るべきではないですが
シャツを入れる程度の服装や行動のケジメをつけようといった決まりは在るぐらいが丁度いいです。
>、「くだらんこと聞くな。」といわれました
ん~、先生(汗
恐らく、学校の中の視点なので本人も良くわかってないのではないかと.....
頭ごなしにこれじゃぁ、ねぇ
酒を呑む楽しみの半分は禁酒令を破ることにある
ってのと同じで、多少窮屈かもしれないけどそれはそれで楽しみようもありますよ~
大学に入って、特に校則や服装の決まりも無く
授業も自分で取捨選択し
自分の行動全てを自律していく生活が主になると
最近、あれはあれで面白みはあります。
だらしないのが、いけないのかも知れません。でも、シャツを出したほうが、蒸れないし動きやすいこともあると思いますが、どうしてもダメみたいです。登下校の時もシャツだしは厳しく注意されますので、やはり見た目重視と思います。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
学校に限ったことではありません。
サッカーの試合でも同様です。シャツの裾がズボンからはみ出ている選手がいれば、主審が指摘します。従わなければイエローカードが出ます。そもそも集団では「何で?」と思うようなルールがあります。それに対して疑問が生じるのは仕方ないでしょう。けれども、最終的にはそれに従います。それをするのは集団に参加している個人の義務です。嫌なら出て行かなければなりません。レッドカードをもらって退場です。
学校は、そういう訓練をするところです。
再度質問する前に、以前の質問にお礼を書きなさい。締め切ってからでもお礼は書けるようになっています。それすらできないなら、あなたは「くだらん人間」です。
No.5
- 回答日時:
なぜって・・・
自信はありませんが、ジャージという服がそのような着方なのではないでしょうか?例えば、コートは服の中にはいれませんよね?
それと、
そのようなことを先生に言っていると、評定下がりますよ。先生からしてみれば、その発言は反抗的な発言です。
たった3年間です。我慢してください。体育の時の服装なんて、どうでもいいではありませんか。ジャージでおしゃれをして、自己主張したいのですか?
No.3
- 回答日時:
ちゃんと答えられない先生って不安だし、頭きますね。
でも、実際見かけの問題もあるでしょうし、ジャージで上服をだしていても「だらしなく」見えないですよね。
わたしは個人的に「半袖ハーパン」で出していてもOKだと思うのですが、先生はどうなんでしょうかね?
どっちにしても、大人の場合には「服装の乱れは気持ちの乱れ」とか「だらしない服装の人はだらしない」とい感覚があります。
蒸し返すのも、先生の気分を悪くするので、今度機会があれば冗談半分な口調で、「どうしたら良いですか?」程度で聞いてみてください。
大人は我慢できますが(ストレス溜まるケド)、あなた達には納得いかないでしょうね。
ちょんと答えられる先生だといいんですが。
見た目もあるのですか。ハーパンのシャツだしはすごくうるさく注意されるので、見かけでダメなのかも知れません。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ごめんなさい。
「ハーパン」が何かわかりませんので、ジャージの回答を。>「くだらんこと聞くな。」といわれました。
その先生も言葉が足りなかったと思いますが、
答えが出てますよ。
>上下ともジャージの場合は、上着を中に入れなくて良いのに、・・
ジャージの上は「上着」だからですよ。
ジャージの上着はたいてい生地が厚く、丈も短めですから、本当に入れた場合腰がボワボワして動きにくいではないの。
私服で上着はズボンやスカートに入れないですよね?
先生には、ハーパンとやらを中に入れたくない子供が「揚げ足」を取ろうとした幼稚な質問に聞こえたのでしょうね。
先生も納得するような「入れたくない理由」を考えてはいかがでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ゴルフ ゴルフのドレスコードについて質問があります 来月初めてラウンドに行くのですが、そこのクラブハウスでは 1 2022/08/16 16:32
- 中学校 中学2年生の男子です。僕は、体育の授業のことで悩みがあります。 中学校の体育授業で、「半袖体操着の裾 4 2023/01/21 14:48
- 幼稚園・保育所・保育園 保育所、幼稚園の給食室について質問があります。学生時代に保育実習があり、そこで給食室の体験があったの 1 2022/10/10 20:19
- その他(悩み相談・人生相談) 子どもが保育園に行ってます。 昨日の帰り、半袖、長ズボンを着替えが入っていましたが、連絡帳には長袖T 1 2023/05/16 20:59
- 幼稚園・保育所・保育園 保育所、幼稚園の給食室について質問があります。学生時代に保育実習があり、そこで給食室の体験があったの 2 2022/10/10 20:25
- 学校・仕事トーク こんど大学で体育の授業があるんですが、長ジャージで行くか半袖短パンで行くか迷ってるんですが、短パンの 1 2022/04/10 01:50
- 葬儀・葬式 この時期の葬式の服装 5 2022/08/26 19:39
- その他(スポーツ) トライアスロンに初めて出場します。 スイムランの後、着替えなければいけない服装は、何ですか? ラッシ 1 2022/06/06 12:21
- レディース 七分袖のカーディガンの使い道 2 2022/03/28 13:20
- 中学校 中学校で体育の時間に上下長袖のジャージを脱げっていうのは授業中の事故を防ぐ有効的なことだと思いますか 2 2022/04/18 22:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小3息子の担任がしょっちゅう...
-
歓送迎会の万歳
-
専門学校の願書についてです 「...
-
高校3年生です。 今日、生理痛...
-
学校でスマホを使っているのを...
-
課題の提出日に欠席したので提...
-
リレーの選手から外されたようです
-
小学生 電話で相手の親への謝罪...
-
修学旅行の自由行動で一緒にま...
-
担任に不信感を持っています
-
大学の教授と数回の食事。いけ...
-
算数 のみ別教室でと伝えられた
-
恩師と連絡を取ることについて ...
-
今日朝、学校に行ったら靴箱に...
-
先生からのボディータッチはど...
-
半年くらい前からある男性の先...
-
授業参観で・・。挙手しても指...
-
教師との連絡先の交換について...
-
中学のときの担任の先生と連絡...
-
恐ろしい担任の先生に、「子供...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
専門学校の願書についてです 「...
-
恩師と連絡を取ることについて ...
-
先生からのお別れの手紙で不快...
-
離任される先生へのお礼
-
大好きな部活の顧問の先生が転...
-
異動する先生にお手紙を書こう...
-
先生とのセックス
-
小学校の先生とラインを繋ぐの...
-
開封無効を開封してしまいまし...
-
教師との連絡先の交換について...
-
中学のときの担任の先生と連絡...
-
先生と連絡先交換
-
先生からのボディータッチはど...
-
大学の教授と数回の食事。いけ...
-
学校でスマホを使っているのを...
-
先生の離任式で花を渡す係を頼...
-
担任の先生のLINEを先日、もら...
-
高校三年生女子です。 明日、た...
-
小3息子の担任がしょっちゅう...
-
卒業後、先生と離れるのがとて...
おすすめ情報