dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

門灯にパナソニック製のLWC45767 MSKD100V型を15年ほど前に設置してますが、電球がミニクリプトン(IXLDS60W.W.KM)がついてます、調光ランプですが、節電したいのでLEDの調光機能のミニクリプトン電球に交換したいのですがダメでしょうか、内臓センサーはHKED2004MUの熱線センサーと書かれてますが、パナソニック電工テクノサービスで聞くと対応してないと言われましたがLEDに電球を変えると何か故障がするのでしょうか、詳しい方がおられましたら教えてください、お願いします。

A 回答 (3件)

たぶん問題なく点灯、調光すると思いますよ。


実際に我が家では数箇所、人感センサーでLED電球を点灯させてます。
玄関ポーチや門灯、玄関ホールにはFreePaタイプの灯具でもLED電球を使ってます。
トイレも二箇所、遅れ消灯スイッチでLED電球を問題なく使用してます。
ただし全て調光対応型のLED電球です。

調光器には何種類かの調光制御があり、その中でも良く電子式はLED電球をうまく調光できないと言われがちですが、我が家では全く問題なく使用できてます。

私もパナソニックのショールームにてLED電球に交換可能かどうか確認しましたが、全ての灯具にわたって動作確認してるわけではないので動作については未知数であるという事と、そういう場合は対応していないという回答しかできないと言われました。
しかし物理的に動作しないとは考えられないのでLED電球化しましたが、やはり案の定全て問題なく動作しています。
要はやってみなければ判らないという事です。
ただしメーカーの補償の範囲外という事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このたびエントランスライトについてご回答いただきありがとうございました、かなり古い器具ですので心配でしたが自信が付きました早速取り替えてみます、今後ともよろしくお願いいたします、”暑さ寒さも彼岸まで”と言われますが今年は少し違うように思います、お体にご自愛されますことをお祈りいたします

お礼日時:2012/03/16 10:58

メーカーは動作確認していないから対応できないというよりは、不明というのが真意です


未確認なので動作補償はしていませんが、自己責任で試すのは自由です

壊れるとしたらLED電球側でしょう
壊れはしないが点灯しない。または案外普通に点灯するかもしれません

こればかりはダメ元で試してみるしかないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このたびエントランスライトについて回答いただき厚くお礼を申し上げます、メーカーの伝えてきた言葉の内容が気にかかりLEDに不安がありましたが、これで自信が付きました、今後ともよろしくお願いいたします、彼岸が来ても寒さが続いておりますお元気でお過ごしください。

お礼日時:2012/03/16 10:42

こんにちは。



 器具の仕様が見つからなかったので一般的に注意事項です。
  http://panasonic.jp/support_n/lamp/everleds/faq/ …
  センサーライトはうまく点灯しないことがあるようです。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このたびエントランスライトについて何かとご指導いただきましてありがとうございました、LEDライトについて知らないことばかりでしたが参考になりました、まだ寒い日が続いております、お体に気を付けてお暮しください、失礼します。

お礼日時:2012/03/16 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!