dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家庭内ネットワークで共有している、1つのEXCELファイルを2つのPCでそれぞれ開き同時に入力操作することできないでしょうか。片方が通常読み取り専用になってますよね。チャットと同様に入力した文字が1つのEXCEL画面に表示できないか という意味ですけど・・・。

A 回答 (3件)

#1の方がおっしゃるように、基本1ブックしか開けませんが、対象のエクセルブックを「ブックの共有」状態に設定して二人で開くと、保存のタイミングでもう一方が「保存した内容」が反映されます。



Excel2003ならツール→ブックの共有→複数のユーザーによる同時編集と、ブックの結合を許可する
Excel2007、2010なら下記参考リンクをどうぞ。
http://www.relief.jp/itnote/archives/003923.php

チャットみたいにしたい場合、何か書きこむたびに保存すれば、その反映はもう一人が保存するタイミングで表示されます。エンターを押す行為と保存ボタンを押す行為を同じだと思えれば、まあチャットみたいに出来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました、参考リンクのとおりしたらうまくできましたよ。思いつきで質問しましたのに 
 ちゃんと方法があるんですね。ご回答ほんとにありがとうございました。

お礼日時:2012/03/02 20:36

こんばんは!


お役に立てるかどうかわかりませんが・・・

>「家庭内ネットワーク」
とありますが、二つのPCが同時にネット接続できるという前提です。

リモートアシスタンス機能は活用できないでしょうか?
↓のURLに設定方法が載っていますので、覗いてみてください。

http://support.microsoft.com/kb/879123/ja

※ 実際に使用したことがないので「チャットのように」できるかどうか判りません。
参考にならなかったらごめんなさいね。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。リモートアシスタンス聞いたことあります、手順 大変そうですけど研究してみますね。

お礼日時:2012/03/02 10:39

1つのEXCELファイルは1ユーザしか開けません。


後から開いた方は読み取り専用になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2012/03/02 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!