
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
同じ車にのっています
・高速120Km走行 → 7.5Km/L
・高速100Km走行 → 9Km/L
・市街地走行 → 6Km/L
・通勤(5Km) → 4Km/L
です
これでダイアグノーシスに不具合履歴等は現れません
熱効率の悪い鯵の開きエンジンですから!
No.10
- 回答日時:
>街乗りで1リッターで5kmも走りません
どんな条件下での燃費でしょうか。燃費に悪い条件下なら5km/Lは良い燃費という事になりますよ。
>他の方の『書き込み』を見ると、8~11km
「他の方」と同じ走行条件で5km/Lなら異常になりますが、同じでしょうか。
燃費数十%も悪い状態ならエンジンやトランスミッションの異常が運転者にも解ります。燃費が正常かどうかの測定は、平坦路の定速燃費を燃費計で見れば解ります。燃費計がない場合は、満タン給油後、高速で定速走行し、再度満タンにして燃費を計算すれば定速燃費が出ます。これが異常でなければ走行条件差での正常燃費です。参考に燃費が悪い原因を当人が気づいていなかった例を、
1.タイヤもブレーキパッドも1万km持たない:この走り方と燃費は両立しない
2.購入後エアコン25℃設定のまま:常時ONの快適さと相殺されている
3.暖機は十分に:通勤30分で暖機30分
4.長距離走行しないのに:短距離の方が燃費に悪い
5.急加速や急ブレーキはしない:片道1~2kmの短距離が原因
6.エンジンブレーキで燃料カット:市街の普通走行では不要、前方信号赤なのに加速している事が問題
私の周りでは2000cc車で5km/L前後は普通にあり、走行条件相応の燃費です。
No.9
- 回答日時:
今まで1番から8番までの回答を見てみました。
たぶん、質問者様は納得されないと思います。
何故?
御質問の内容では、情報が少なすぎてまともに回答ができないんですよ。
>H14年式ランカスター2.5
新車で購入されて、最近燃費がおちたのですか?
それとも中古で購入されて、このありさまなのですか?
高速なり下道でも、そこそこの長距離を走られました?
走られましたら、その時の燃費はいかがでしたか?
よく、異常に燃費が悪いとの質問があります。
大抵が「走行パターン」が原因なんですね。
「毎日買い物に使用、走行距離5km/日」なんて状態ですと
5km/lは普通ですね。
コールドスタートからの暖気モードでほとんど走っている
訳ですから(燃料噴射量が多いんですよ、暖気モードは)。
質問者様が「本気」で燃費の悪い原因をお知りになりたいのでしたら、
上記に挙げたような状況を補足願えませんでしょうか?
繰り返しますね。
新車で購入後、最近燃費が落ちたのか?
中古で購入後、この燃費なのか?
街乗り以外の長距離ではどうなのか?
「街乗り」の走行パターンはどのようなものか?
このへんが明確にならないと、役に立つ回答は付かないではないかと。
補足を頂ければ、改めて回答したいと思います。
No.8
- 回答日時:
何か原因があります。
ディーラーで診てもらってください。
その質問内容では適当な回答は得られないと思います。
(走行条件か車か原因の選択肢が広すぎる)
ちなみに私のH11年式のレガシィターボ(BE5/A型)でガンガンターボきかせて走っても
リッター6kmきりません。
No.6
- 回答日時:
それくらいの低年式な車。
すでに車齢10年。乗り方=急発進やぶんまわしをする乗り方で町中ばかりを乗っている
そう言う場合は、それくらいの燃費悪化があっても普通。
そうではない!おとなしく乗っているのに・・・
ということであれば、壊れています。
まあそれくらいの年式の水平対向エンジンは・・・ね。
No.5
- 回答日時:
こんなものではありませんよ!
一番いい方法はディーラーでみてもらうことです。
ディーラーに行くと運転席足元の故障診断コネクターにノートPCを接続して、
今までの車のログと空燃比とか詳細なコンディション情報をECUから取り出して解析できます。
ひょっとするとどこかのセンサーに異常があって燃料が多く噴射されてるかもしれませんね(汗)
まずはスバルディーラーへ行ってみてください^^
No.4
- 回答日時:
こんな寒い時期です、不要な暖機運転していませんか?夏もエアコンかけるためにエンジン止めずに燃費が悪いなんて訴えている人がいますが悪くて当然ですよね。
いつも燃費が悪いと言う人はは車体の慣性を理解せず加減速を繰り返す傾向があります、自分がエンジンになったつもりで運転できるようになれば燃費はてきめんに向上しますよ。
No.3
- 回答日時:
近所迷惑なマフラー付けてたり、ボディーからはみ出しそうな幅の扁平タイヤ履いて空気圧が低いのに気付いてなかったり、鬼キャン付けてたり、安物の怪しいECU付けてたり、リアの荷室にぎっちりと超大出力のスピーカーを組み込んでいませんか?
なぜかスバル乗りはこういうのが多いように感じる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビラーゴ250最高速度
-
新車の乗り初めって燃費が悪い...
-
燃費向上方法
-
マグナ250
-
アドレス110の調子が悪いのです...
-
燃費の測り方
-
燃費を重視したリトルカブのボ...
-
600とリッターのSSに両方乗っ...
-
V-MAX マフラーでの悩みです
-
訳あって2st の混合給油に乗る...
-
ガソリンに砂糖を入れるとエン...
-
混合ガソリン(混合油)の寿命
-
パイロットスクリューを締めす...
-
エンジンを定期的にかけた方が...
-
6Vのバイクに12Vのバッテリーを...
-
XLR250R型式MD22ですが、キック...
-
多くの人が車のエンジンをかけ...
-
SR400 キーONで電気つかない
-
シフトアップ時のショックについて
-
シャフトからデフオイルが漏れる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビラーゴ250最高速度
-
新車の乗り初めって燃費が悪い...
-
エアコンガスの充填しすぎで燃...
-
キャブのセッティング、燃費に...
-
スノーモードと燃費の関係(燃費...
-
マグナ250
-
AF35 DIOから白煙が出るように...
-
XJR400とCB400SFどっちかで迷っ...
-
v-twin マグナ250の燃費が悪い...
-
プリウス、インサイトは元が取...
-
スーパーカブ FI 燃費が悪くな...
-
57キロメートル走るのにガソリ...
-
燃費とギアと回転
-
エスティマハイブリッドの伸び...
-
XR250 ハイコンプ化
-
ジェベル250?200?125?
-
燃費
-
走行時のエンジン回転数について
-
カワサキのZZR1100の燃費につい...
-
CB400 spec2とspec3の長所短所
おすすめ情報