dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルが重い話になりそうな感じですが、結構簡単なアンケートなのでご安心下さい

家族…つまり
妹、娘、弟、姉、兄、妻、夫、母、父…………
です


家族と過ごす時間は幸せですか?


辛いことや面倒なこともあるけど幸せです
とかそういう感じの回答を頂けると嬉しいです

A 回答 (7件)

親と離れて住んでいました。

 車で20分くらいの距離です。
親が元気な時は、そこそこ実家に帰るのも楽しかったです。
親が病気になって、色々大変な事もありました。

去年、両親共に他界しましたので、今はもっとマメに遊びに行ってれば良かったかな、、とか
もっと沢山、元気なうちに一緒にいる時間を作ればよかったかな。とか色々思う事はありますね。

弟とも近くても余り会う事はなかったのですが、両親が他界してからは、わりと頻繁に会う様に
なりました。

一緒に住んではなかったので、少々後悔はありますね。
もっと一緒にいる時間を持つべきでした。
    • good
    • 0

こんにちは。



私達家族は、私の実家の近くに住んでいます。
祖父母の家も、割と近いし、従姉妹の家族も2家族、近くにいるので、長い休みなど、割と皆で集まったりして楽しいですよ。
皆で、バーベキューしたり、部屋を予約して日帰り温泉に行ったり。

震災の時も、皆が近くに居て協力しあって乗り越えられた部分は、とても大きかったですし。

家族や身内だからこそ、何も言わなくても分かる部分って多いので一緒に過ごしていて心が落ち着きます。

子供も家族だけじゃなく、従姉妹達など周りと一緒に居る時間は楽しそうです。

私には家族も大切ですけど、周りも大切なんです(^^)
    • good
    • 0

母親と離れて暮らしているため、実家に帰った時の


母親の手料理は言葉では言い表せないくらい美味しいし幸せを感じます。

姉もいてますが、それぞれ嫁ぎ、みんな家族一緒に集まるのなんて
年に一回のお正月のみ。

その時は、母親はもちろん、姉・義兄・甥っ子・姪っ子10人が勢ぞろい。
賑やかでうるさいな~とぼやきながらも、母親の嬉しそうな顔を見るのも幸せです。

ちゃんと食べてるか?寝てるの?掃除してるの?だの
いつも同じ質問でうるさい!と思いますが、やっぱり家族といてると幸せ+安心+落ち着きます。
    • good
    • 0

我が家は主人が海外単身赴任で正月と夏休みにしか帰国しません。

普段は中1の一人娘と二人の生活です。
私は専業主婦なので、娘を送り出すと夕方娘が帰宅するまでずっと一人ですね。
まあ、一人だと気軽でやりたいことはなんでも出来ますが、夕食時などやはり主人のいない食卓は
とても寂しい思いがしますね。
家族は本来一緒に暮らし、特に食事の時などは全員が揃ってこそ幸せな時間が過ごせるのだと思います。
    • good
    • 0

夫、私、子供3人の5人家族です。



幸せですよ。

夫は職人です。毎日朝早くから夜遅くまで、家族のために本当に良く働いてくれます。家では仕事の話は一切しません。愚痴もいいません。子供の面倒も良く見てくれます。すばらしい夫です。子供たちは、下2人が悪さばかりするのでイラッときて怒鳴り散らしてばかりですが、でもやっぱり我が子。かわいいんですよね。

すばらしい夫がいて3人も子宝に恵まれて、とても幸せです。
    • good
    • 0

大変だけど、子供と過ごすのは楽しいです。



いなかったらいなかったでさびしいし。

夫は…いてもいなくても同じかな(笑)でも夫のことは好きですよ。
    • good
    • 0

ぶっちゃけ父は鬱陶しいし姉も騒々しいので苦手ですが、母と過ごす時間は好きです。



加齢性の健忘症でボケたこともかなり言ったりやったりしますが、長年苦労してきた母なので、後悔しないように今のうちにたくさん話してたくさん思い出を作りたい…

という気持ちになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!