dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外の友達に東京・大阪・奈良・京都の4都市観光できて貰う予定ですが、地震や原発について安全であるというデータを探しています。
某国のように、データが無い?予測が出来ない?と思われている?ようで、不安があるようです。ただ、日本の文化はとても好きとのことで比較的知日です。
僅か4日の東京滞在ですので、危険性は宝くじで一等を当てる程度もないと思いますが、実際の確率はどの様な物でしょうか?
スマトラの場合、大地震後も何度も大きな地震が来ていたり、地震の発生確率がコロコロ変わっており、日本は大丈夫か?と質問されると自信を持って答えられなくなっています。

A 回答 (4件)

残念ながら、そもそも地震列島である日本の中に地震に対して安全な土地など存在しません。


「いつ地震が起こってもおかしくない。そういう心積もりで居たほうが良い」
これが自信を持って答えられる回答ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
そうですね。備えは大切ですね。

お礼日時:2012/03/11 19:00

天災は、避けようもありませんし、航空機事故・交通事故の確率もあるし、運命でしょう。


しかしこと原発に関しては、危険です。

福島4号機の使用済み核燃料プールが辛うじて残った骨組みのみで支えられておりますが、明らかに強度不足。足元で強い余震が起これば、倒壊の危険があります。原発事故の終息宣言が、野田首相から出されましたが、この危険な状況で収束宣言してしまう軽さが怖いです。
地下に潜んだ、燃料棒より、むき出しの燃料棒がいつ崩れ落ちてもおかしくない状況があり、地面にぶち撒かれた時には、2発の水素爆発以上の猛烈な放射線汚染が南東北・北関東を襲います。できれば関西方面が好いのではないでしょうか?いずれにしろ日本好きでしたら、防護服なしで観光できる状況で日本観光を満喫できる今が好いのではないでしょか。

くれぐれも日本政府は信頼できません。
メルトダウンしている原子炉を“原子炉は堅牢で健全”と云い続け、全世界に原子炉建屋が爆発で吹っ飛んだ映像が放送されても“爆発的事象”と呼び爆発を認めませんでいた。
原爆168発分のセシウムがぶち撒かれても“ただちに健康に影響する数値ではない”と枝○さんは政府見解を述べ続け、多くの避難民を被ばくさせました。

>危険性は宝くじで一等を当てる程度もないと思いますが
私は高額当選経験は一度もないですが、今回の大震災を経験し、大地震の揺れは、1分間と子供のころから教えられて育ちましたが、猛烈な揺れは2分以上にわたり、えらい地震学者さまのありがたい教えが何の役にも立たないことを思い知らされました。

>自信を持って答えられなくなっています
誰もそんなこと自信を持って断言できません。彼に判断してもらうしかないです。

安全データですか?野田首相の冷温停止・事故収束宣言ですかね、枝○さんの“直ちに健康に影響があり数値ではない”というおことばですが、信じるか信じないかは、あなた次第です。
私は信じません、安心安全という日本政府関係者のデータほど信頼性がないことは、はっきりしています。できればアメリカ政府の情報が信頼性があるのではないでしょうか。すぐに在日米国人に帰国・80Km圏外への避難勧告を出しました。素早く確実な情報でした。
震災直後、ドイツの救助隊は来日したものの、現場に行くこともせず、放射性汚染を理由に帰国しました。これらの事実をかんがみ、日本国政府系の情報は信じず、欧米各国の情報に従うのが確実でしょう。
答えはズバリ、“欧米か!”オチが出たところで終わりとさせて頂きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2012/03/11 19:04

地震に関しては、ニュースでも警報がでているじゃないですか。


東大が4年で7割の確率で大地震が起こると。
政府も、道路1700kmを一般車両通行止めを策定。
いよいよ来るなという感でしょうか。

また、東京は放射能線量が高いですよ。
仮に空間線量が低くても、放射能による土壌汚染は最悪です。
そのような地域に行って食事をしたり、空気を吸ったりするのは、
居住者で無い限り、みすみす被爆しにいくだけです。

実際、私の周りでは、東北や関東に行った人たちに重大な病気がでています。
気の毒でなりません。
行かなくていいものならやめなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2012/03/11 19:04

作為的にデータを集めない限り、安心なんか証明できるわけない。



明日、直下型の地震が起こる可能性だって十分あるんだから。

>日本は大丈夫か?と質問されると自信を持って答えられなくなっています

あなたの国が安全なデータを出してくれって、言ってごらん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2012/03/11 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!