dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、固定電話(FAX含む)とPC(デスクトップ型で、有線LANでネットワークを構築しています。)を所有しており、プロバイダーは、OCN。契約内容は、フレッツADSLです。(光回線がない地域に住んでいます。)

携帯電話は、2台(夫婦で各1台。共にauでスマホではないです)を有しています。


そして今後の予定としては、PCをノート型に。

携帯をスマホ(一台は今春に、もう一台は時期未定)にする予定でいます。



そこで、改めて質問テーマを記しますが、

『固定電話・FAX・携帯(スマホ)を所持していく上で、少しでも無駄を省くための策をご教示頂きたい』

という内容です。


そこで、私が考えているイメージを記しますと、

 ・固定電話を無くしても良い(スマホだけで対応可能と思っている)
 
 ・FAXも無くなってもよい(固定電話が無くなれば必然的に消滅)

 ・ノートPCにするので、無線LANでネットワークを構築しようと思っている。

 ・昨日突然プリンターが壊れ、早急に必要だったため、今日無線LAN対応(有線でのLANにも
  対応している機種)のプリンターを購入した。

 ・WiFi(テザリング)を利用した無線ネットワークの構築をイメージしている。

 ・今春のスマホ購入は、auポイントを使って機種変更する予定ですが、
  後々(時期未定のもう一台を変更する時)には、auからDocomoにMNPする予定。
  (※自分の実家、嫁の実家、親戚、会社関係がほぼ全員Docomoのため)
  (※いますぐDocomoにMNPしないのは、auポイントがもったいないと感じているため)

 ・機種としては、XPERIA acro HD IS12S(Wi-Fi:対応、WiMax:非対応)を購入予定です。



で、長くなりましたが、以降が具体的な質問内容です。(素人質問で申し訳ありません)


  ⇒ 自宅でも外出先でも、Wi-Fiを利用してノートPCでネットを使おうと考えてるんですが、
    

     ・Wi-Fi対応のスマホ機種を購入すれば、それだけで即使用できるのでしょうか?

     ・できないとなると何が(契約・機器など)が必要なんでしょうか?
      (必要なものは全て教えて下さい)

     ・現在のOCN(フレッツADSL)の契約ではインターネットは使えない?
      となるとOCNは不要?つまり解約していい?

     ・スマホだけ使用した場合と、スマホに加え、ノートPCで常時(あるいはそれに近い
      頻度で)ネットを使用する場合とで、料金はどれくらい異なりますか?

     ・それとも定額サービスのようなものがありますか?
       (au、さらには後々MNPを考えているDocomoについても教えてください)


 以上、長々と文章を記して申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

 スマホは全部wifiに対応してますが、テザリングに対応してるとは限らないので、テザリング対応かどうかは要確認です。



 wimaxスマホなら、全てテザリングに対応しています。

 定額に対応してまして、5000円くらいです。
 (テザリングを使っても同じ)
 wimaxを使うと、使った月だけ+525円。

 テザリングをメインで使うならwimaxスマホが良いです。
 3G回線だと、パケットを使いすぎた時に通信制限がかかってしまうので。

 3Gだと遅いので、wimaxはオススメです。
 あとau-wifiが無料で使えるので、auショップの近くやショッピングモールなどでwifiが使える事がありますね。

 電池は持ちませんので、電源や予備バッテリーは必要です。
 ケーブル(100均に売ってる)があれば、USBからでも給電できます。

 -----------------
 固定電話をau(KDDI)にすると、安くなります。
 auひかりにすると、スマートバリュー適用で、1台につき月1480円程度(2年後から980円)の割引があります。

 家で無線wifiを使いたい時は、無線LAN親機(バッファロー製7000円くらいのモノがオススメ)を購入すれば、ADSLからでも無線LANにできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
何となく解決方法の方向性が見えてきました。

お礼日時:2012/03/10 01:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!