
教えてください
PC ダイナブック TX860LS です 型番PATX860LS
メモリーを増設しようと ネットで 調べ ノンブランドのメモリーがPCに合うと記事があったので
ネットで注文 WINTENというメーカでした
さっそく入れてみたら 起動もしなくなり 従来入ってた メモリーを入れなおしても動きません
東芝に連絡したら 修理が必要と なぜこんなことになったか?メモリーがPCを壊したのか?
もう復旧は難しいのか教えてください!
もう一個PCがありますが メモリーも新品2つありますが入れるのが怖いです どうしたらいいですか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ノートPCのメモリ設置の場合は、バッテリーを外して行います。
バッテリーを付けたままだと、静電気を帯びてしまい起動し
なくなります。
一旦、メモリもAC電源もバッテリーも外して10分以上放置し
PC内の電気を放電させます。
その後に、メモリを正しく設置したのちに、バッテリーか電源
をつなげて起動してみてください。
既に、この通り行っていたのなら読み飛ばしてください。
またメモリがキチンとハマっているのかも確認してみて
ください。
メモリ増設で故障する事は珍しいです。
返信ありがとうございます
メモリ奥まで入れたら治りました
素人の早とちりでした
メモリー増設で故障は少ないの言葉に勇気がでて
PCを修理出さなくて正解でした ありがとうございます
No.5
- 回答日時:
dynabook TX/860LS
http://kakaku.com/specsearch/0520/
PC2-4200(DDR2-533)1GB
http://kakaku.com/specsearch/0520/
PC2-4200(DDR2-533)1GBx2
使えるメモリの種類も多い…
> メモリーを入れなおしても動きません
季節がら多いのは、静電気…十分、放出させてから作業しないと?
静電気は、PC には最悪をもたらします。
出来る限り、静電気の放出とメモリを素手で持たない様にして作業
する事…家庭用の薄いゴム手袋 (食器洗い用) を使うのが良いです。
下側の電極部分をガーゼ又は、ティッシュ等で軽くふき取ってから
メモリ・スロットへ、汚れが目立つ場合は?専用のスプレー又は、
便座拭き用の紙製布巾 (アルコール系洗剤) を用いると良いです。
http://www.kao.com/jp/quickle/qkl_toilet_00.html
どこにも書いて無いので…使って見て初めて知りましたが?
これで拭くと一定期間?余分な静電気が溜まりにくく成ります。
PC 専用に市販されている物より高性能です。
私的に PC の内部掃除に使ってます。
No.3
- 回答日時:
メモリを全て外して起動してみてください。
BIOSが起動できればPC自体は大丈夫の可能性が高いです。ダメな場合は完全に故障なので修理に出すしあかりません。
BIOSが起動する場合は、メモリを挿して起動できるかやってみる価値はあります。
(ただし、メモリに触る前に手を金属に触れて静電気を逃がしてから)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード メモリースロットに空きがあるので、増設を考えています。 6 2022/03/23 14:21
- CPU・メモリ・マザーボード メモリーを増設し、8G*2枚から、追加で16G*2枚を挿したら、パソコンが起動しなくなりました 11 2023/04/23 14:41
- CPU・メモリ・マザーボード PC メモリー 増設について 3 2023/05/23 17:12
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
- その他(セキュリティ) PCのメモリー不足について 5 2022/10/11 16:27
- デスクトップパソコン NVIDIA Quadro K2000とNVIDIA Quadro K420どちらが優れていますか? 6 2023/02/28 18:16
- CPU・メモリ・マザーボード ノートPCのメモリー交換をしたいと思っています。 現在4GB(3.7GB使用済)、1/2スロ ↓ 交 3 2022/09/18 23:51
- その他(ソフトウェア) 大容量の動画ファイルを分割したい 4 2023/04/20 16:34
- CPU・メモリ・マザーボード メモリー増設してもパソコンの動きはそんなに変わりませんか 14 2023/05/14 17:02
- セキュリティホール・脆弱性 テレワークで会社支給パソコン以外でVPN接続を制限するやり方 教えて下さい 3 2022/08/31 12:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリの増設 2G+4G で...
-
PC3-10600とPC3-10600Sの違い
-
メモリ使用量が100%を超えると...
-
USB3.0について
-
XPに4Gのメモリをさすとどうな...
-
PCについて質問です 今マザーボ...
-
win7 32bitでメモリー2.5gbしか...
-
Windows 10のメモリ不足
-
DDR3 PC3-10600と12800の体感速度
-
DDRIIIのメモリの周波数の違い...
-
最大メモリーを超えたメモリー...
-
レッツノートR7 windows7 64bit
-
ノートPC用メモリー SDRAMとDR...
-
メモリのモジュール規格が違っ...
-
Dell Studio XPS 7100へのHDD、...
-
メモリー認識について
-
パソコンパーツについて。 メモ...
-
ノートパソコンのメモリー増設...
-
メモリー規格混在
-
デパイス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリ使用量が100%を超えると...
-
DDR 4メモリーのシングルランク...
-
PC3-10600とPC3-10600Sの違い
-
デパイス
-
DDR3 PC3-10600と12800の体感速度
-
Androidとiosなぜiosは少ないメ...
-
CPU マザーボードとメモリーの...
-
ノートパソコンのメモリを増設...
-
PCについて質問です 今マザーボ...
-
PC3-10600メモリの下位互換性に...
-
USBメモリにMP4動画が入らない
-
geforce RTX 3070 + 自分に合う...
-
メモリの増設 2G+4G で...
-
Windows 10のメモリ不足
-
ノートパソコンのメモリー増設...
-
このパソコンにメモリーを増設...
-
メモリーテストにおけるエラー...
-
UMAXのメモリーの相性について...
-
メモリ増設 「同一製品」とは何...
-
メモリー交換をするのですが、...
おすすめ情報