
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
別に恥ずかしい事ではないです。
家紋がない家の方が多いです。
家紋はその家を表す物ですが、すべての家が持っている物ではありません。
歴史の勉強で士農工商を習いませんでしたか?
武士は10%以下、農民が80%くらい、残りがその他です。
家紋は歴史のあるものですが、主に家を表す為に使われた為
持っているのは士族以上になります(昔は)。
でも、お金持ちになった商人の家も作ったりもらったりしたりもしました。
徐々に家紋もどうでもいいものになっていっただけです。
昭和になって苗字のない人も全員苗字をつける事になって今の日本では姓名が当たり前ですが
昔の人は苗字がない人の方が多かった。
それと同じで家紋がない人が多かった。
家紋も昭和の時代に誰でも持てるようになったのでみんな真似して色々作ったりしたそうです。
親戚の方もご存知ないのであれば、多分ご実家には家紋は存在しないんだと思います。
世間の流行りに乗らなかったのか、元々ある家紋を放棄したのかどちらかは分かりません。
自分で家紋を作る事も出来るので家紋が欲しいなら作ってみてはどうですか?
家紋デザイナーさんにお願いすれば好みのデザインで良いの作ってもらえます。
No.1
- 回答日時:
ご両親のお墓はまだ無いんですね?
(親戚)というのはお父さんの実家でしょうか?
親父さんの実家のお墓は分かりませんか?
その墓石には家紋を刻んでいないのだろうか?
或いは、お母さんの喪服は残っていないのか?
(この場合、お母さんの実家の家紋という可能性もあるが・・・・)
親戚の方も困ったモンですねぇ、家紋を知らないとは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 うちの家系の家紋は五七の桐だと最近父から聞いたのですが、五三桐と間違えているのでしょうか? 五七の桐 6 2022/08/13 16:28
- 人類学・考古学 仁風閣の正面にある紋様は池田家の家紋ですか? 2 2022/05/06 13:12
- ハッキング・フィッシング詐欺 家での盗難 7 2023/02/28 06:27
- 相続・遺言 母方の実家の跡継ぎについて教えて下さい。 母方の兄弟は3人おりますが長男は他界しており、今は次男が実 2 2022/10/12 19:03
- その他(悩み相談・人生相談) 昔はちょっとした事でも頼めるネットがあったのですが 今は分かりませんので、有ったら教えてください。例 1 2023/06/02 19:16
- 宗教学 【日本史、宗教、画像あり】なぜ京都八坂神社は木瓜の紋なのですか? 八坂神社と木瓜の家紋がどういう繋が 1 2022/07/02 19:35
- 政治学 豊臣家の家紋と 日本国政府の紋とは同じですか? 同じに見えるのですが、 同じなら、なぜ同じなのでしょ 2 2022/07/29 22:31
- 事件・犯罪 現在在宅捜査で二回目の呼び出しを待っているところです 二週間前にホテルでデリヘルを呼びました一時ほど 3 2023/07/07 11:57
- 事件・犯罪 現在窃盗の加害者として在宅捜査を受けています。自分は本当に盗んでいません。現在警察の方から二回目の取 6 2023/07/03 23:04
- 歴史学 先祖が武士の場合現在名乗っている名字と家紋について 5 2022/12/05 23:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
丸に九曜の家紋は、何系でしょ...
-
平家の子孫だと言われている家...
-
昔よく見た「○○あります」の「...
-
家紋について。
-
右離れの立ち葵の家紋について。
-
剣花菱紋と家系について。
-
村上天皇 家紋
-
家紋
-
ヤマサ醤油や丸井のマークと家紋
-
「かもしれない」と「やもしれ...
-
古語の読み方を教えてください
-
日常生活において10進法以外の...
-
秀吉や家康は、自分のこと(一...
-
現代人が江戸時代以前の人と会...
-
アカポンタンとスカポンタンの意味
-
5尺六寸てどれくらいの長さです...
-
珍しい苗字は昔身分が低かった?
-
戦時中の焼け野原の中、どこで...
-
ビニール袋などを頭に
-
徳育論争(1879年)について教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
丸に九曜の家紋は、何系でしょ...
-
農民の家紋使用はいつから?
-
徳川の将軍家と御三家の家紋
-
家紋が丸に二つ引両だったんで...
-
長田(ながた)家のルーツと家紋
-
うちの家系の家紋は五七の桐だ...
-
剣花菱紋についておしえてください
-
はじめまして。 最近、気になり...
-
江戸時代まで 農民は家紋無かっ...
-
家紋って個人情報ですか?
-
平家の子孫だと言われている家...
-
家紋について
-
家紋「丸に左離れ立ち葵」につ...
-
菊の花がシンボルになっている...
-
結納で使った家紋入りの広蓋の...
-
家紋について教えて下さい 天理...
-
家紋
-
新沼家の家紋はどんなものです...
-
菫紋
-
昔よく見た「○○あります」の「...
おすすめ情報